ケーズデンキでパソコンを処分する方法!店舗持ち込みは無料

ケーズデンキでパソコンを処分する方法!店舗持ち込みは無料

main photo

2024.10.01

本記事では、ケーズデンキでのパソコンの処分方法について紹介します。

ケーズデンキでのパソコンの処分費用のほか、注意点も解説。この記事を読めば、ケーズデンキでパソコンを処分すべきか判断できるでしょう。

ケーズデンキでパソコンを処分する方法と処分費用

ケーズデンキでパソコンを処分する方法と処分費用

ケーズデンキでは、小型家電リサイクル法に基づきパソコンを回収しています。ここでは、ケーズデンキでパソコンを処分する方法と処分費用、対象となるパソコンの種類を解説します。

パソコンを店舗へ持ち込む方法

ケーズデンキでは、パソコンの店舗持ち込みが可能です。パソコンの宅配回収や訪問回収のサービスはないので注意しましょう。

ここでは、ケーズデンキの店舗へパソコンを持ち込む手順を紹介します。

  1. 自宅でパソコンのデータを消去する
  2. 予約は不要で店舗にパソコンを持って行く
  3. 店舗スタッフにパソコンを引き取ってもらう

処分費用と持ち込み対象のパソコン

ケーズデンキへパソコンを持ち込む時の処分費用は無料です。

回収対象となるパソコンは次のとおりです。

  • デスクトップパソコン※モニターは有料
  • ノートパソコン
  • タブレット端末
  • ACアダプター

壊れていたり、ケーズデンキ以外で購入したパソコンも持ち込めます。ただしマウスやキーボードなどパソコンの周辺機器は回収してもらえないので注意しましょう。

ケーズデンキでパソコンを処分する時の注意点

ケーズデンキでパソコンを処分する時の注意点

ケーズデンキでパソコンを処分する時の注意点を5つ紹介します。

パソコンのデータは自分で消去する

ケーズデンキでは、データを消去したパソコンのみ引き取ってもらえます。

家電量販店の中にはパソコンのデータ消去サービスを提供しているところもありますが、ケーズデンキでは行っていません。

そのため店舗に持ち込む前に、自分でパソコンのデータを消去する必要があります。

パソコンのデータを消す代表的な方法は次の3つです。

  • データ消去ソフトを使う
  • ハードディスクを物理的に壊す
  • 専門業者に依頼する

パソコンのデータ消去方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

パソコンの宅配回収は行っていない

ケーズデンキのパソコン回収は、店舗のみで受け付けています。パソコンを郵送で処分したい場合は、ケーズデンキ以外の処分方法を検討しましょう。

例えばヤマダ電機では、郵送による宅配回収を無料で行っています。他の家電量販店でのパソコンの処分方法を知りたい方はこちらの章で確認してください。

無料回収の対象はパソコン本体とACアダプタのみ

小型家電リサイクル法により無料回収してもらえるのは、パソコン本体とACアダプターです。PCモニターは有料となるため注意しましょう。

また、マウスやキーボードなどのパソコン周辺機器はケーズデンキでは回収していません。自治体のゴミとして捨てるか、パソコン本体と一緒に引き取ってくれるところを探しましょう。

例えばリネットジャパンの宅配回収サービスなら、パソコン本体のほか、モニターや電源ケーブルなどをまとめて宅配便で処分できます。

パソコンの買取サービスはない

ケーズデンキでは、店舗でのパソコン買取サービスや下取りサービスはありません

パソコンを買い替える予定の方は、他の家電量販店を検討しても良いでしょう。

リサイクル家電の回収ボックスはない

ケーズデンキには小型家電のリサイクル回収ボックスはありません。処分するパソコンを店舗に持ち込む際は店舗スタッフに声をかけ、パソコンを引き取ってもらいましょう。

ケーズデンキの小型家電リサイクル

ケーズデンキの小型家電リサイクル

ケーズデンキでは、パソコン以外の小型家電の引き取りも行っています。パソコンと同様、回収費用が無料の製品も。

パソコンと一緒に持ち込めば、処分の手間が省けます。

なお、パソコンとタブレット端末以外の小型家電は訪問回収での処分も可能です。訪問回収の場合、小型家電のリサイクル料金のほか、出張料金がかかります。

下の表は、店舗持ち込み時のリサイクル料金です。

リサイクル料金
(税込)
品目
0円 ゲーム機、携帯音楽プレーヤー、ポータブルMD・CD、テープレコーダー、ICレコーダー、電子辞書、電子手帳、デジタルカメラ、ビデオカメラ 等
550円 布団乾燥機、食器洗い乾燥機、ホットプレート、扇風機、電話機 等
1,100円 炊飯器、こたつ、照明器具、プリンター、ガステーブル 等
2,200円 トレーニング機器、除湿機、電子レンジ、オーブンレンジ、IHクッキングヒーター、ファンヒーター、石油ストーブ 等
4,400円 電子ピアノ、マッサージチェア、オイルヒーター 等

ケーズデンキ以外の家電量販店でのパソコン処分方法

ケーズデンキ以外の家電量販店でのパソコン処分方法

ここでは、ケーズデンキ以外の家電量販店でのパソコン処分方法を紹介します。ケーズデンキではパソコンの店頭回収のみですが、他のお店では宅配回収をしているところもあります。

各家電量販店でのパソコン処分方法

4つの家電量販店でのパソコン処分方法を表にまとめました。店舗名をクリックすれば詳細が確認できます。

家電量販店名 店舗持ち込み 宅配回収 データ消去
(宅配回収)
ヤマダ電機 0円 0円 0円
ヨドバシカメラ 0円 2,200円 3,498円
エディオン 0円 1,870円
ジョーシン 0円 2,090円 3,498円

ヤマダ電機

ヤマダ電機では、パソコンの店舗持ち込みと宅配回収どちらにも対応しています。おすすめはwebから申し込む宅配サービスで、送料と処分料が無料です。

宅配回収ではデータ消去にも対応しています。物理的にHDDやSSDを壊す方法は有料ですが、パソコン回収時にデータを消去する方法は無料です。

ヤマダ電機での詳しいパソコン処分方法はこちら!

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、パソコンの店舗持ち込みと宅配回収が可能です。

宅配回収は1箱2,200円で、パソコンのほか小型家電リサイクル法の対象製品を詰められます。

また、ヨドバシカメラでは店舗でのパソコン買取も実施。まだ新しいパソコンを買い替える場合は、店舗買取を利用するのも良いでしょう。

エディオン

エディオンではパソコンの店舗持ち込みと宅配回収のどちらにも対応しています。ただし、フランチャイズ店ではパソコンの引き取りをしていないので注意しましょう。

またエディオンの宅配回収には、データ消去サービスがありません。利用する時は事前にパソコン内のデータを自分で消去する必要があります。

ジョーシン

ジョーシンではパソコンの店舗持ち込みと宅配回収を行っています。ただし一部店舗ではパソコンの引き取りを行っていないため、事前にホームページでの確認が必要です。

またジョーシンでは定期的にパソコンの買い替えキャンペーンを実施しています。条件を満たしたパソコンは下取りしてくれるため、パソコンを買い替える予定の方におすすめです。

家電量販店以外でパソコンを処分する方法

家電量販店以外でパソコンを処分する方法

家電量販店以外でのパソコンの処分方法を3つ紹介します。

自治体の小型家電回収ボックスに入れる

一部の自治体では、公共施設やショッピングモールに小型家電回収ボックスを設置しています。

ここでは横浜市の例を紹介します。

設置場所 区役所、地区センター、図書館、横浜市内のイオンやヨーカドー
回収対象 ・長さ30cm未満のパソコンやディスプレイ(投入口に入る物)
・スマホ、ゲーム機、USBメモリ、デジカメ、携帯音楽プレイヤー 等

小型回収ボックスの利用料は無料です。キーボードやマウスなどのパソコン周辺機器は回収ボックスに入れられないため、自治体の不燃ゴミ等で処分しましょう。

リネットジャパンの宅配回収を利用する

リネットジャパンは国から認定を受け、パソコンの宅配回収を行っている業者です。処分料金や送料は無料ですが、データ消去には3,498円かかります。

リネットジャパンの利用方法を紹介します。

  1. ホームページからパソコン回収を申し込む
  2. パソコンを段ボールに入れる
  3. 指定した日に佐川急便が引き取りに来る

データ消去を依頼した場合、作業完了後にマイページから消去証明書を確認できるので安心です。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼し、パソコンを引き取ってもらう方法です。

自作PCや壊れているパソコンなども回収してくれます。またパソコンデスクやゲーミングチェア、パソコン周辺機器もまとめて引き取りが可能です。

即日回収に対応している業者なら、連絡したその日にパソコンを引き取ってくれます。
不用品回収業者は、なるべく早くパソコンを処分したい人や手間をかけずに不用品を引き取ってほしい人におすすめです。

東京近郊の不用品回収業者の料金相場は表のとおりです。

積載プラン名(トラック目安) 料金相場
Sパック(軽トラック) 25,000円~40,000円
Mパック(1.5tトラック) 45,000円~60,000円
Lパック(2tトラック) 60,000円~80,000円
LLパック(4tトラック) 80,000円~

相場より安い不用品回収業者をお探しの方はこちら!

ケーズデンキ以外でパソコンを処分するなら粗大ゴミ回収隊へ!

ケーズデンキ以外でパソコンを処分するなら粗大ゴミ回収隊へ!

https://sodaigomi-kaishutai.com/

ケーズデンキ以外でパソコンを処分するなら、不用品回収業者の粗大ゴミ回収隊がおすすめです。

粗大ゴミ回収隊は日本ナンバーワン総研のインターネット調査で以下の3冠を達成しています。

  • 部屋の片付け代行顧客満足度
  • ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者
  • 1人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者

料金はパックプランが9,800円からと業界最安水準。

パソコンの処分にお困りの方は、粗大ゴミ回収隊へお気軽にお問合せください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

まずは無料でご相談

急な不用品回収から大掛かりな処分まで
粗大ゴミ回収隊が解決します。

営業時間:8:00-24:00(年中無休)

お支払い方法現金、各種クレジットカード、銀行振込対応 お支払い方法:現金、各種クレジットカード、銀行振込対応

処分でよくある質問

    Q 粗大ゴミ回収隊ではどのようなサービスを行っているのですか?

    A.

    粗大ゴミ回収隊では、不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理などご家庭やオフィスにあるさまざまな不用品の回収と処分を行っております。

    引越し時に不用になった家具や家電の処分を検討される方や、季節の変わり目に断捨離される方など、さまざまな方にご利用いただいています。 当社のサービスでは、各自治体の処分できない品目もあわせて処分が可能ですのでぜひ、粗大ゴミ回収隊にご相談ください。

    電話からの無料お見積もりはこちら
    メールからの無料お見積もりはこちら
    LINEからの無料お見積もりはこちら

    Q 大体の値段を教えてください。

    A.

    回収する不用品の種類や量によって料金が異なりますが、以下が大まかな料金目安です。

    • 単品の回収:1,000円~4,000円

    例:小型家電、椅子、テーブルなど

    • 複数品の回収:4,000円~10,000円

    例:家具一式、家電セットなど

    • 大量の回収(トラック積載プラン):9,800円~

    例:引越し時の大量処分、遺品整理など
    より正確なお見積もりをご希望の場合は、お気軽にお電話またはメールでご連絡ください。詳細をお伺いし、無料でお見積もりいたします。

     

    電話でお見積もりを依頼する(無料):<<フリーダイヤル:0120-264-157での無料お見積もりはこちら>>

     

    お問い合わせフォームからお見積もりを依頼する(無料):<<お問い合わせフォームからの無料お見積もりはこちら>>

     

    LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>

     

    また、実際のお客さまの作業事例も公式サイトにてご紹介しております。

     

    <<実際の作業事例を見る>>

    Q 追加料金等は発生しますか?

    A.

    お見積もり後の追加料金は一切発生いたしません。

     

    粗大ゴミ回収隊は、作業前に現場を確認し、どの程度の費用がかかるかを確認した後にお見積もりしております。

    そのため、お見積もり時にご提示した金額が、最終的なご請求額となりますので、ご安心ください。

    ※ただし、お問い合わせ時のお見積もり内容と実際のご不用品や作業内容が異なる場合には金額が変動することがございます。

     

    不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

     

    電話で問い合わせる(無料):<<0120-264-157からのお問い合わせ>>

     

    お問い合わせフォームから問い合わせる(無料):<<お問い合わせフォームからのお問い合わせ>>

     

    LINEで問い合わせる(無料):<<LINEからのお問い合わせ>>

    Q 粗大ごみの量が少ないのですが依頼可能ですか?

    A.

    はい、もちろんです。粗大ごみの量が少なくても、回収のご依頼が可能です。

     

    粗大ゴミ回収隊では、1点からでも粗大ごみの回収を承っております。

    量に関わらず、お客さまのご都合に合わせて対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

     

    また、家庭で処分が難しい具体的なものとして、以下のようなものがございます。

     

    • 大型家具(ソファ、ベッド、タンスなど)
    • 家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)
    • 楽器類(ピアノ、ギター、ドラムセットなど)
    • スポーツ用品(バイク、自転車、トレーニングマシン、ゴルフクラブなど)
    • 育児用品(ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなど)
    • その他(木材、レンガ、ペンキ、灯油、アダルトグッズ)

    これらの処分にお困りの方は、ぜひ粗大ゴミ回収隊にご依頼ください。専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。

    回収品目や量に応じて料金が異なる場合がございますので、詳しいお見積もりや回収の手順についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

     

    電話でお見積もりを依頼する(無料):<<フリーダイヤル:0120-264-157での無料お見積もりはこちら>>

     

    メールでお見積もりを依頼する(無料):<<メールからの無料お見積もりはこちら>>

     

    LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談

急な不用品回収から大掛かりな処分まで
粗大ゴミ回収隊が解決します。

営業時間:8:00-24:00(年中無休)

お支払い方法現金、各種クレジットカード、銀行振込対応 お支払い方法:現金、各種クレジットカード、銀行振込対応

粗大ゴミ回収隊