東京都

福生市

粗大ゴミの出し方
持ち込めるゴミや料金

福生市は、粗大ゴミ回収隊の対応エリアです。
粗大ゴミ回収隊では、福生市では収集出来ない粗大ゴミも回収いたします。

福生市の
粗大ゴミの定義

粗大ゴミに
該当するもの

福生市における粗大ゴミの定義は以下のように定められています。

  • 一辺が50cm以上の物
  • 市指定有料ゴミ袋が破けてしまうような大きさの物
  • 一般の生活ゴミとは異なる、大きなサイズや重量のある不用品

なお、カーペットのように、丸めると50cm未満になるが、広げると50cm以上ある場合は、50cm以上の物として粗大ゴミで扱いとなります。

ただしカットして50cm未満の大きさにした場合は、燃えるゴミとして処分できます。

 

具体的な粗大ゴミは以下の通りです。

  • アイロン台
  • アコーディオンカーテン
  • アンプ(ステレオ機)
  • 衣装ケース
  • 羽毛布団
  • 縁台

その他にも多数あるため、詳しくは公式サイトのパンフレットをチェックしてください。

また、福生市は株式会社ジモティーとリユース活動の促進に関する協定を締結しており、まだ使用可能な状態の品物については、処分を検討する前にリユース(再利用)を積極的に検討するよう市民に推奨しています。

自治体で回収
できないもの

福生市では、法律でリサイクルが義務付けられている物や、市の処理施設での対応が困難な物について、収集・処理を行っていません。

回収できない品目は以下の通りです。

  • 家電リサイクル法対象品目
  • 資源有効利用促進法対象品目
  • 処理困難物
  • 建築廃材
  • 事業活動に伴うごみ

福生市は、市民の利便性や不法投棄を防止するために、具体的な相談先となる市内協力事業者を提示しています。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

注意点

事業活動で生じた廃棄物は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、排出事業者が自らの責任において適正に処理しなくてはなりません。

福生市では事業系ゴミの収集は行っておらず、事業者は市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬業者と契約し、処理を委託する必要があるとしています。

主な回収できないもの
家電リサイクル法対象品目 エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
資源有効利用促進法対象品目 デスクトップパソコン、ノートパソコン、PCディスプレイ。 処理困難物: 自動車、オートバイ(原付バイク含む)、船舶およびそれらの部品(タイヤ、バッテリー等)、ピアノ、耐火金庫、プロパンガスボンベ、消火器
危険物・有害物 たたみ、瓦、石、土、砂、コンクリートブロック、金属塊、断熱材など
事業活動に伴うごみ 商店、工場、事務所などの事業活動から排出される廃棄物は、産業廃棄物・事業系一般廃棄物として、排出事業者の責任で処理することが法律で定められている
信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019

福生市の
処分方法・料金

福生市では自治体の粗大ゴミ収集施設へ持ち込み回収業者の3つの方法で粗大ゴミを処分することができます。
方法 1

自治体の粗大ゴミ収集

福生市では、粗大ゴミは戸別収集と持ち込みの2種類があります。

粗大ゴミ収集の手順

  • STEP 1
    事前申込
    インターネットまたは電話を利用して「ごみ総合受付センター」へ申し込む
    申込時に、オペレーターから品目に応じた処理手数料と収集日が伝えられる
  • STEP 2
    手数料の支払い
    手数料の支払い方法を決める
    案内された手数料を、「オンライン決済」または「有料ゴミ処理券の購入」のいずれかの方法で支払う
  • STEP 3
    収集当日
    指定された収集日当日の朝8時までに、申込時に指定した場所に出す
    戸建ての場合は敷地内の道路に面した場所、集合住宅の場合は1階の分かりやすい場所などに出す

注意事項

  • 収集日当日の朝8時までに排出すること
  • 収集は午前中から午後にかけて順次行われるが、時間の指定はできません
  • 前日の夜など、指定時間より早く出す夜間排出は、通行の妨げや放火のリスク、景観の悪化につながるため禁止されている  
  • 戸建ての場合は道路に面した敷地内、集合住宅の場合は管理人や管理組合が定めた粗大ゴミ置き場や1階部分の収集しやすい場所が原則
  • 集合住宅では、他の居住者とのトラブルを避けるため、事前に排出場所を管理人に確認する
  • 案内された手数料に対して、貼付された処理券の金額が不足している場合は収集されない
  • 一度購入した有料ゴミ処理券は払い戻しができない
  • 処理券の台紙(シールを剥がした後の紙)が領収書の代わりとなる
  • 粗大ゴミを自力で屋内から指定の排出場所まで運び出すことが困難な方は有料の搬出支援サービスを利用する

申し込み・問い合わせ先

申込先 ごみ減量対策課 ごみ総合受付センター
電話番号 042-552-1621
受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 (祝日、12月29日~1月3日を除く)
電子申請 粗大ごみ申込フォーム【オンライン決済版】
https://logoform.jp/form/dHoV/528378
粗大ごみ申込フォーム【処理券購入版】
https://logoform.jp/form/dHoV/532674
信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019
方法 2

施設へ持ち込み

福生市では戸別収集の他に、自らリサイクルセンターへ粗大ゴミを持ち込んで処分する方法が用意されています。

粗大ゴミ持ち込み手順

  • STEP 1
    事前予約
    インターネットまたは電話でゴミ総合受付センターへ臨時ゴミの持ち込みを予約
    予約時に、持ち込み可能な日時を指定される
  • STEP 2
    搬入
    指定された日時に、申込者本人が運転する自家用車等でリサイクルセンターへゴミを搬入する
  • STEP 3
    計量・支払い
    職員の指示に従い、車両ごと計量を行う
    ゴミを降ろした後、再度車両を計量し、その差分(ゴミの重量)に基づいて手数料を算出する
    その場で現金を支払う

持ち込み場所

福生市リサイクルセンター

電話
平日:午前8時30分から午後5時まで(祝日、12/29から1/3までを除く)
ホームページ https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/recycle/1017545/1017622.html
持ち込み日 申込日の翌々日以降(水・土日・祝日・年末年始を除く)
持ち込み時間 月・火・木・金曜日(祝日、年末年始を除く)
午後1時~午後4時(事前予約で指定された時間)
持ち込み場所 〒197-0003 東京都福生市熊川1566-4
手数料 最初の10kgまでが300円、それ以降は1kgあたり30円が加算

注意事項

  • 持ち込み手数料は、最初の10kgまでが300円、以降1kgあたり30円が加算される
  • 持ち込みができるのは、福生市在住の申込者本人、またはその人と同一世帯(同一住所)の家族に限られる
  • 受付時に運転免許証など、顔写真付きで住所が確認できる身分証明書の提示が必要
  • 月・火・木・金曜日(祝日、年末年始を除く)の午後1時から午後4時までの間で、予約時に指定された時間のみ(水・土・日・祝日は持ち込み不可)
  • 支払い方法は現金のみ

持ち込みは、引っ越しに伴い一時的に多量のゴミが発生した場合を想定した臨時ゴミ制度として運用されています。

搬入時間は月・火・木・金曜日(午後1時から4時までの間で指定された時間)のみなので、混雑が予想されます。

すぐに処分したい場合は早めに予約するのがおすすめです。

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019
方法 3

回収業者

福生市の戸別回収より粗大ゴミ回収業者がおすすめ

福生市の戸別回収より粗大ゴミ回収業者がおすすめ
福生市は計画的で信頼性が高いですが、状況によっては粗大ゴミ回収業者を利用するほうがおすすめなケースもあります。

特に、時間が限られている方や分別が大変な方にとって利便性を感じるでしょう。

ここでは粗大ゴミ回収業者の主なメリットを挙げます。

即日対応や日時指定ができる

福生市の戸別収集は、申込から収集まで一定の期間を要し、収集日当日の時間指定はできません。

また、休日明けや引っ越しシーズンには電話がつながりにくくなることも想定されます。

一方、粗大ゴミ回収業者の多くは、年中無休・24時間体制で相談を受け付けており、依頼者の都合に合わせて即日対応や早朝・夜間の作業など、柔軟な日時指定が可能です。

急な引っ越しや日中忙しくて立ち会えない、といったニーズにきめ細かく対応できる点は、大きな魅力と言えるでしょう。

搬出作業の代行と手間削減

市の戸別収集では、原則として粗大ゴミを自力で指定の場所まで運び出す必要があります。

高齢者や障がいのある方、または大型家具を一人で運べない方にとっては負担となるでしょう。福生市には有料の搬出支援サービスもありますが、別途手配が必要です。

これに対し、回収業者のサービスには、屋内からの搬出作業がプランに含まれています。

分別や解体が不要なので、依頼者は指示をするだけで労力のかかる作業をすべて専門スタッフに任せられます。

自治体で回収できない品目への対応力

家電リサイクル法対象の4品目やパソコン、処理困難物は収集対象外となっていますが、これらを処分するにはそれぞれ異なる正規のルートで手続きを踏まなくてはなりません。

回収業者であれば、市で回収できない品目も、他の粗大ゴミと合わせて一括で回収してくれる場合がほとんどです 。複数の品目を一度にワンストップで処分できるため、依頼者の手間を減らせます。

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019

処分方法の比較表

粗大ゴミ収集持ち込み回収業者
手続き予約して粗大ゴミ処理券を購入事前予約Webまたは電話
回収までの期間数日〜数週間程度3日以上前に予約即日
回収時間帯収集日当日の朝8時まで平日午後1〜4時までの間24時間受付
回収場所指定された場所福生市リサイクルセンター屋内OK
リサイクル品市が提携している業者に連絡手続きあり買取OK

粗大ゴミ・臨時ゴミ
処理手数料等の減免

福生市では、経済的困窮者や特定の支援を必要とする世帯、および災害の被災者を対象とした手数料の減免制度を設けています。

減免制度の概要と適用条件は下記の通りです。

  • 生活保護受給者
  • 児童扶養手当受給者
  • 特別児童扶養手当受給者
  • 身体障害者手帳(1級または2級)所持者で市民税非課税世帯
  • 愛の手帳(1度または2度)所持者で市民税非課税世帯
  • 精神障害者保健福祉手帳(1級)所持者で市民税非課税世帯
  • 天災または火災などの災害を受けた者

詳しくは公式サイトをチェックしてください。

福生市の
おすすめ回収業者

福生市における粗大ゴミの出し方や流れ、粗大ゴミ回収業者の魅力までをご紹介しました。

福生市では粗大ゴミをすぐに処分するのが難しく、なかには回収できない品目も存在します。とにかく粗大ゴミをまとめて片付けたい、どう処分したら良いかわからない粗大ゴミがあるようなときは、粗大ゴミ回収業者に相談して回収してもらいましょう。

福生市の粗大ゴミ回収業者をお探しなら、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。最短即日はもちろん、どんな粗大ゴミであってもプロのスタッフが確実に回収いたします。粗大ゴミの分別不要、深夜や早朝の作業も可能と、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に対応できるのが特徴です。

さらに、粗大ゴミ回収隊は、日本ナンバーワン総研で以下の3冠も達成しました。

  • 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
  • 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
  • ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1

詳細は、以下の無料お見積りからお気軽にご連絡ください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

福生市で ご依頼いただいた お客様の声

  • 福生市志茂在住 H様

    代理人としての立会いが必要であるため、場合により2~3日は考慮しなければならないこともあります。床面積から考えると、かなり短い時間でご対応いただくことができ、大変助かりました。
  • 福生市本町在住 S様

    近所でも一番古い実家を解体して土地を売却することになり、古い家具などを業者さんに回収してもらうことにしました。回収してもらう物の量が多かったのですが、当日は3時間ほどで作業が終わり、無事に解体できました。ありがとうございました。
  • 福生市熊川在住 T様

    家族で長く暮らしてきましたから、家財には思い出が残っています。そうはいっても、いずれ子どものところや施設や病院へ移ることになるのだろうと思いまして、早めに整理をしておこうと考えるようになりました。まとめて対応していただけるという業者さんへお電話して、梱包も運び出しもパック料金で対応していただけました。心残りはあったのですが、思い切る良い機会だったと思います。

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン
粗大ゴミ回収隊