粗大ごみ回収業者を活用するメリットとは?行政サービスと比較した利点を紹介

main photo

自治体サービスを利用して粗大ゴミを処分する場合は、重いタンスや大きなテーブル、大型家電などは動かさなければいけないため大変手間がかかります。その一方で、粗大ゴミ回収業者のサービスを利用すれば、プロのスタッフに家具や家電の搬出をお任せできます。また、ハウスクリーニングが害虫駆除も併せて依頼できるので大変便利です。

しかし、粗大ゴミ回収業者と行政収サービスではどのような違いがあるのか具体的に理解できていない点も多くあるはずです。サービス利用前に、2つのサービスの違いについて理解を深めましょう。この記事では、粗大ゴミ不用品回収業者と行政サービスの違い、各サービスのメリット・デメリットをご紹介します。

安藤 秀通(ひでまる)

安藤 秀通(ひでまる)

この記事を監修いただいた専門家

Roomstylist 安藤 秀通(ひでまる)

インテリア&整理収納のサポートをするRoomstylist。ディズニーストアや美術館や水族館のミュージアムショップでVMD(ヴィジュアルマーチャンダイジング)を担当。テレビやWEBメディアで多数取り上げられ、自宅を使ったセミナーは大人気。各種SNSや公共施設やIKEAや無印良品などの社内セミナー、動画配信で整理収納術を積極的に発信中です。著書に『47㎡、2人暮らし 大好きだけが並ぶ部屋作り』。プライベートでは築35年のリノベーションマンションで男性パートナーと2人暮らし。

整理収納アドバイザー

記事へのコメント

皆様、こんにちは。RoomStylistのひでまるです。今日は粗大ゴミの処分方法を紹介します。自治体と業者のそれぞれの利点を説明しますので、皆様にとって最適な方法を選んでいただけると幸いです。

続きを読む 閉じる

粗大ゴミ処分方法は2通り

現在、粗大ゴミ処分方法には、各自治体が運営する「粗大ゴミ受付センター」に申し込みを行うか、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼する必要があります。各自治体が運営する行政サービスで処分できるものは、以下の通りです。

[行政サービスで処分できるもの]

  • 指定ゴミ袋に入りきらないもの
  • 重量があり指定ゴミ袋が破けてしまうもの
  • タンス・机・テーブルなどの大きな家具
  • ふとん・ベット・マットレスなどの寝具
  • 家電製品(家電リサイクル法・PC等に該当しないもの)
  • 楽器・スポーツ用品・自転車など

しかし、処分できるものは各市区町村で異なるため、依頼前に粗大ゴミ受付センターに確認してみてください。例えば、東京では一辺が30cm以上の物を粗大ゴミとして扱います。ですが、横浜市では、一辺が50cm以上を指すなど条件が違うのです。

その一方で、民間で運営している粗大ゴミ回収業者では、大抵のものを区別なく処分してくれます。行政サービスでは、様々なものを区別して申し込みをしなければいけません。ですが、粗大ゴミ回収業者を利用すれば、不用品を区別しなくても一括で処分できる利点があります。

Avatar

粗大ゴミ回収隊WEB担当

粗大ゴミの処分方法にはどのような選択肢がありますか?

Avatar

ひでまる

2通りあります。一つは自治体に依頼する方法、もう一つは民間の不用品回収業者に依頼する方法です。自治体は料金が安い反面、即座に回収できません。業者は柔軟なスケジュールで対応してくれ、家からの運搬もしてくれます。

行政サービスで粗大ゴミ処分するデメリット

行政サービスで粗大ゴミ処分をする方はいますが、注意しなければいけないこともあります。ここでは、行政サービスで粗大ゴミ処分するデメリットについて解説します。

搬出作業を自分で行う必要がある

行政サービスで粗大ゴミ処分する場合は、指定日に指定された場所まで粗大ゴミを搬出しなければいけません。大型家具や家電の搬出は想像以上に大変です。マンションの上層階に住んでいる方は重労働になるでしょう。日頃、身体を動かす機会の少ない人が搬出作業をして、足腰を痛めてしまうことも少なくありません。このように、労力がかかることが、行政サービスのデメリットです。

建物を傷つけてしまう恐れがある

粗大ゴミの搬出作業を自力で行わなければいけませんが、家具や家電を引きずると床に傷が付きます。また、建物にぶつけて傷を付けてしまうことも少なくありません。このような故意による傷は賠償する責任が生じます。損害賠償金が請求されてしまうので、搬出作業は慎重に行いましょう。

大量の粗大ゴミ処分は割高になる

行政サービスの粗大ゴミ処分料金は、1点1点に料金が設定されています。住民が支払っている税金で運営されているため、料金は安く設定されていますが、大量の不用品処分を行う場合は、民間の粗大ゴミ回収業者より高くなりがちです。
粗大ゴミ回収業者には、大量の粗大ゴミ処分に適した定額パックプランが用意されています。これらのサービスを利用すると、お得に処分することができるのです。そのため、行政サービスの粗大ゴミ処分料金の方が安いと誤解しないように気をつけてください。

粗大ゴミ回収まで日数がかかる

粗大ゴミ受付センターに、粗大ゴミ処分の依頼をすると回収日時が指定されます。行政サービスは、決められた日時・営業エリアで効率的に粗大ゴミ回収をしています。そのため、お問い合わせから回収日まで日数がかかるので注意してください。引越しに伴う粗大ゴミ回収を緊急で依頼したいなど、即日回収を希望する方には向いていません。

申込窓口が分かれている

行政サービスの粗大ゴミ受付センターは、粗大ゴミの品目別に申込窓口が設定されています。各窓口にお問い合わせをしなければいけないため、面倒に感じてしまう方もいるでしょう。
例えば、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・PCなどはリサイクル法で処分方法が定められているため、専門業者の窓口に問い合わせしなければいけません。
その他、オートバイや自動車のタイヤ、ピアノ、金庫、消火器、ガスボンベ、コンクリートブロックなども同様です。それぞれ商品の購入先に問い合わせて、個別に処分の申し込み先を調べる必要があります。処分する不用品の種類が増えるごとに手続きが複雑になるので不憫さを感じてしまうでしょう。

Avatar

粗大ゴミ回収隊WEB担当

自治体で粗大ゴミを処分する際のデメリットは何ですか?

Avatar

ひでまる

回収までの手続きが煩雑であったり、指定された日まで自宅で保管しなければならないことが挙げられます。また、回収できるものに制限があることも問題点です。

粗大ゴミ回収業者で粗大ゴミ処分するメリット

行政サービスより粗大ゴミ回収業者に粗大ゴミ処分を依頼した方が良いとお伝えしましたが、どのようなメリットがあるかを確認しておきましょう。

搬出作業をお任せできる

粗大ゴミ回収業者に依頼をすれば、プロのスタッフに搬出作業をお任せできます。素人が家具や家電を搬出する場合は、1つの粗大ゴミでも時間を要します。しかし、プロのスタッフにお任せをすれば、短時間で搬出してもらえるのです。
また、粗大ゴミ回収業者は、万が一のトラブルに備えて、損害賠償保険に加入しているケースが多いです。このような損害賠償保険に加入している業者に依頼すれば、安心して搬出作業をお任せできるでしょう。

手続きが簡単

行政サービスは、品目別にお問い合わせ窓口が異なります。そのため、処分する粗大ゴミが多いほど、手続きが複雑化してしまうのです。しかし、粗大ゴミ回収業者であれば、電話一本で申込から回収まで終わらすことができます。手続きが簡略化できることが、粗大ゴミ回収業者のメリットです。

都合の良い時間帯に利用できる

引越しに伴う粗大ゴミ処分は緊急性を要すことが多いです。行政サービスを利用すると間に合わないこともあるでしょう。しかし、粗大ゴミ回収業者は即日対応しているため、緊急時の粗大ゴミ処分を依頼できます。また、早朝や深夜に対応する業者もあるため、都合の良い時間帯に利用できることが魅力となっています。

サービスが充実している

粗大ゴミ回収業者は、粗大ゴミ処分だけではなく、ハウスクリーニングや不用品買取などさまざまなサービスが提供されています。提供サービスを上手に活用すれば、お得に粗大ゴミ処分ができるでしょう。

大量の粗大ゴミ処分であればお得

1品目だけであれば、行政サービスの料金より安くなりませんが、大量の粗大ゴミ処分であればお得に処分できます。粗大ゴミ回収業者には、定額料金パックプランが用意されており、トラックに載せられる分量であれば、定額料金で処分することができるのです。このサービスを利用すれば、行政サービスよりお得に粗大ゴミを処分できます。

Avatar

粗大ゴミ回収隊WEB担当

不用品回収業者を利用するメリットは?

Avatar

ひでまる

る最大のメリットは柔軟性です。予約した日に直接家から回収してくれるため、不用品を長期間自宅に置いておく必要がありません。また、処分できるものの範囲も広いです。

メリットだらけ!粗大ゴミ回収業者の利用用途

粗大ゴミ回収業者のメリットをお伝えしましたが、不用品回収だけではなく、さまざまな用途で利用できます。どのような利用用途があるのでしょうか?ここでは、粗大ゴミ回収業者の利用用途をご紹介します。

ゴミ屋敷の片付けに活用する

近頃は、部屋を片付けられない人が増えているようです。ゴミ屋敷の掃除に意欲がわかない時にゴミの処分と共に依頼するなどの方法もおすすめです。
粗大ゴミ回収業者への依頼は、掃除する体力がないので定期的にお願いしたいという高齢者の方もいれば、20~30代の女性の方も多く存在します。「なんだか部屋の掃除に意欲がわかない」という理由の申し込みも多々あるのです。業者に依頼するのは恥ずかしいと感じている方もいますが、一度利用するとリピートされる方が多いのがこの活用法です。

引越しに伴う粗大ゴミ処分を依頼する

引越し前に粗大ゴミが出ることもあるでしょう。引越し業者に粗大ゴミ処分を依頼することもできますが、オプションサービスで料金が高いです。そのため、引越し前に粗大ゴミ回収業者に粗大ゴミ処分を依頼する人が増えているのです。即日対応できる粗大ゴミ回収業者に依頼すれば、緊急で回収してもらえます。

残置物の処分を依頼する

不動産オーナーの中には、退去された部屋にある残置物に悩むこともあるでしょう。このような残置物処分も粗大ゴミ回収業者に依頼できます。また、ハウスクリーニングもワンストップで依頼できるため、次の入居者のために部屋の原状回復が行えます。

店舗撤退の作業を依頼する

店舗撤退の際は、調理器具や設備を処分しなければいけません。大量の粗大ゴミが出るため、プロのスタッフにお任せをした方が良いでしょう。不用品買取サービスを提供している粗大ゴミ回収業者であれば、調理器具や設備を買い取ってくれるかもしれません。買取対象品があれば、その場で現金化してもらえるので、大変喜ばれるサービスです。

時間がない・掃除できない時は「粗大ゴミ回収隊」にご依頼ください

粗大ゴミ回収業者は、スケジュールを自由に調整できて作業も自分で行わなくて良いため、時間に余裕がないサラリーマンや体力に自信がない高齢者・女性の方に多く活用される特徴があります。

その中で私ども粗大ゴミ回収隊は、引っ越し時のゴミ回収や不用品の買取、ゴミ部屋の片付け代行、ゴミ屋敷の掃除、ハウスクリーニングなども請け負っております。ゴミの搬出はダンボールに入れてから行いますので、不用品の処分をしていることをご近所様に知られる心配もございません。

業界最安クラスの載せ放題プランをご用意し、単純明快な料金体系で現地への出張費用、お見積り費用も無料です。もちろん、お見積もり後に追加料金は発生いたしません。ぜひ、無料見積もりを利用してみてください。

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

粗大ゴミの回収でよくある質問

    Q 悪臭がひどく、業者に来てもらうのもためらっています。

    A.

    強い臭いにも対応した専門の消臭対策

    消臭・防臭に対応した専門機材と防護服で対応しますので、どのような状態でも安心してご依頼ください。臭いの程度に応じた対策を事前にご説明いたします。

    悪臭がひどくてもご安心ください

    「悪臭がひどく、業者に来てもらうのもためらっています」とお悩みの方もご安心ください。当社では、ゴミや不用品が長期間放置されてしまった現場や、害虫・カビによる強い臭いが発生している場合にも多数対応実績がございます。

    消臭対策は作業前の現地確認時にしっかりと状況を把握し、最適な方法をご提案いたします。必要に応じてオゾン脱臭機や強力な中和剤などを使用し、室内の空気環境を改善します。

    事前説明と同意を徹底

    作業前には、臭いの強さや範囲を把握したうえで、使用する機材や作業内容、所要時間について丁寧にご説明いたします。無理に作業を進めることはなく、ご納得いただいた上で開始いたしますので、ご不安な方もご安心ください。

    ご相談・お見積もり方法

    現地確認とお見積もりはすべて無料です。臭いの強さや状態に不安がある場合も、遠慮なくご相談ください。

    関連情報

    詳しいサービス内容や対応実績は、当社公式サイトをご覧ください。

    https://sodaigomi-kaishutai.com/

    Q 段ボールが積み上がって崩れそうです。どう処理しますか?

    A.

    段ボールが崩れそうで不安な方へ

    段ボールが高く積み上がっている状態は、崩落や転倒事故の原因となる可能性があります。粗大ゴミ回収隊では、そうしたリスクにも配慮し、事前の安全確認を徹底したうえで作業を行っています。

    安全第一の作業体制

    スタッフは作業前に周囲の安全確保を行い、倒壊の危険がある積み上げ方や、通路を塞いでいる箇所を丁寧に確認します。その後、段ボールの中身を1つひとつ確認しながら、適切に仕分け・搬出を行います。

    ご自身で無理に動かす前に

    不安定な段ボールの移動は思わぬケガにつながる恐れがあります。無理をせず、プロにご相談ください。当社では、ご相談からお見積もりまで無料で対応しております。

    ご不安な状況でも、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

    Q 年配の親に片付けを勧める方法がわかりません。コツはありますか?

    A.

    年配の親に片付けを勧めるときのポイント

    急かさず、親御さんの思い出や気持ちを尊重する姿勢が大切です。当社では親子間のコミュニケーションのサポートも行い、信頼関係を築きながら対応します。

    無理に勧めず、気持ちに寄り添うことが第一歩

    片付けを勧める際にありがちな失敗は、「早く片付けて」と急かしてしまうことです。特に年配の方にとって、物は単なる荷物ではなく、思い出や人生そのものが詰まっています。そのため、まずは気持ちに寄り添い、本人のペースを大切にすることが信頼への第一歩となります。

    親子の対話をサポートします

    「言い出しにくい」「話を聞いてもらえない」など、親子間で片付けの話題を出すことに悩む方も多いです。当社では、そうしたご家族の橋渡しとして、会話のきっかけ作りや状況説明のフォローも行っております。

    ご相談はお気軽に

    「何から始めたらいいのかわからない」「まずは話だけ聞いてみたい」といった段階でも、安心してご相談ください。専門スタッフが親身になってお話をお伺いし、ご家庭に合った進め方をご提案いたします。

    より詳しいサービス内容や対応事例については、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧ください。

    Q 作業当日に家にいたくないのですがどうすれば?

    A.

    作業当日に家にいたくない場合の対応について

    作業当日は外出していただいても問題ありません。ご不在の間も安心してお任せいただけるよう、終了後には作業内容のご報告と写真をお送りするなど、立ち会い不要のプランもご用意しております。

    立ち会い不要プランの流れ

    1. 事前のお見積もり時にご希望内容や作業箇所を詳細にお伺いします。
    2. 当日はスタッフが予定通り訪問し、丁寧に作業を実施いたします。
    3. 作業完了後、写真付きでご報告いたします。ご希望に応じて鍵の返却方法なども柔軟に対応可能です。

    このような方におすすめです

    • 当日、仕事や用事で立ち会いが難しい方
    • 遠方にお住まいで、現地に行けない方
    • 高齢のご家族に代わって手配をされる方

    まずはお気軽にご相談ください

    事前にしっかりとご要望をお聞きし、立ち会い不要でも安心してご依頼いただけるよう丁寧に対応いたします。

    電話でお見積もりを依頼する(無料):電話で今すぐご相談

    メールでお見積もりを依頼する(無料):メールからの無料お見積もりはこちら

    LINEでお見積もりを依頼する(無料):LINEからの無料お見積もりはこちら

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン
粗大ゴミ回収隊