不用品回収の相場を教えて!自治体と業者での違いを具体的な金額で解説

2019年12月27日

0120-847-531

生活ごみで処分できない家具などの粗大ごみや家電など、不用品の処分は品物ごとに申し込み先や料金が決まっており、なかなか処分の方法や相場を調べることが大変です。特に、不用品回収の相場は、各自治体ごとに料金が違っていたり、処分の方法で大きく金額が違っていたりと分かりにくい仕組みになっています。

 

  • 面倒なことはいいから不用品を処分する際の具体的な相場を教えて!
  • 不用品回収業者と自分で処分するのでどの程度、相場に差があるのか知りたい!
  • 手間がかからず安い不用品回収業者が知りたい!

 

今すぐ不用品を処分したいとお考え中の方の中には、上記のような不満を持っている方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?

 

ですので、この記事では、不用品を処分する際に自治体と業者で相場にどの程度差があるのか、何が違うのか、どのような場合にどちらを使うのかについて、具体的な金額をもとに解説していきます。

 

不用品の回収にはどのようなお金がいるのか相場をズバリ教えて

地域の自治体に申し込んで不用品を回収してもらったり、自分で運搬する場合の相場は、清掃センターの回収(数百円~3,500円程度/品物ごと)清掃センター持ち込み(数十円/1kg当たり)です。清掃センターが回収する場合は、指定された場所まで自分で運搬することが条件です。また、ご自身でセンターに持ち込む場合は、別途トラックなどの輸送手段に費用がかかります。

 

不用品回収を専門の業者に依頼する場合は、のせ放題プラン+オプション料や単品価格+基本料金+オプション料という形で料金が請求されます。それぞれの相場は、軽トラック目安のSパック(9,800~25,000円程度)単品回収で(数千円~10,000円以上)となっています。

 

両者を比較すると、単品など少量の不用品であれば、ご自身で手続きを行い自治体などに依頼するほうが料金は安くなります。ですが、自治体の粗大ごみ回収サービスでは処分できない不用品も多く、申込先は様々なものが存在しています。ものによっては業者に依頼したほうが安い不用品もありますので、処分方法の詳細と共に、さまざまな不用品の相場を紹介します。

 

不用品回収にはどのような方法があるの?

不用品を処分するには、ご自身で様々な施設に連絡を取り、不用品の種別ごとに処分する方法と、すべての不用品を一括で処分できる不用品回収業者を使う方法の2種類があります。

 

ご自身で不用品を処分する場合は、お住まいの地域の自治体が運営する清掃センターに回収を頼んだり、不用品の購入先などに尋ねることで処分方法をアナウンスしてもらえます。ただし、不用品回収のスケジュールについては、各施設に案内される方法に従う必要がありますので時間的な自由はありません。また、不用品を回収してくれる場所までは、自分で荷物を運ぶ必要があります。

 

一方の不用品回収業者は、様々な種類の不用品でも一括で処分してもらえる特徴があります。作業はすべて業者が行い手間がかかりません。スケジュールも依頼者の自由に決めることが可能です。また、大量の不用品がある場合は、自治体や各販売元に回収を頼むよりも安価になる特徴もあります。

 

自治体のサービスなどを使って自分で不用品を処分する際の料金相場

ご自身で不用品を処分する際の料金一例
処分方法 品目 申し込み先や必要事項 処分料目安
自治体

粗大ごみ

ビデオデッキ 粗大ゴミ収集シール

最寄りの指定場所回収

約400円程度
ベット 約1,000~2,000円程度
ソファー 約500~2,000円程度
本棚 約300~3,000円程度
品物ごとに各自治体が定めた料金(数百円~3,500円程度)
清掃センター持込 1kg当たり 運賃別 数十円程度

不用品回収を地域の自治体に依頼するメリットは、回収料金が非常に安価なことです。上記の料金はあくまでも一例ですが、品物ごとに該当する料金分の粗大ゴミ収集シールをコンビニやスーパーマーケットなどで購入すれば、ご自宅の近くまで自治体が回収しに来てくれます。そのため、トラックなどの輸送車がなくとも何とか人力で不用品を運び出すことが可能といえます。

 

ただし、回収のスケジュールは平日の朝8時までなど限られています。さらに、料金が足りなかった場合は、不用品が回収場所に放置されます。不用品の指定回収場所はご自宅の近くですので、ご近所様に不要の心配を与える可能性もありますので注意が必要です。

 

一方、各地域の清掃センターに不用品を持ち込んだり、家電リサイクル法に該当する不用品を処分する場合は、回収場所までの距離が非常に遠くなりますので処分料とは別に運送用の車が必須です。軽トラックをレンタルすれば運送の行き返りで4,000~10,000円以上は必要になることが多いです。また、家電リサイクル法以外にも自治体では処分できない不用品もあり、それぞれ品物ごとに回収の申し込み先や運搬先が異なるデメリットがあります。ですので、複数の不用品を処分しようとすると費用が高額になったり、数週間ほど期間が必要になったりすることも多いです。

 

自治体では処分できない不用品の料金相場は?

自治体では回収してもらえない不用品の処分費用一例
品目 申し込み先や必要事項 処分費
エアコン 家電リサイクル法対象
リサイクル券を購入後各県の指定回収場所へ運搬または運送を依頼
972円
テレビ(15型以下) 1,836円
テレビ(16型以上) 2,916円
冷蔵庫(170L以下) 3,672円
冷蔵庫(171L以上) 4,644円
洗濯機 2,484円
液晶ディスプレイ メーカー引取(着払い郵送) PCリサイクルマーク無し

3,000~4,000円

タイヤ ガソリンスタンド・カーショップなど 300円前後/1本
耐火金庫 販売店や専門店に連絡・運賃別 約120~300円程度/1kg
消火器 消火器リサイクル推進センター

(550円+手数料/保管料/送料)

1,000円~3,000円程度

(2010年以降製造‐550円)

自治体の粗大ごみ回収サービスでは、家電リサイクル法に該当する不用品以外にも、パソコンや自動車、オートバイ、タイヤ、石油、ピアノ、耐火金庫、消火器、ガスボンベなど回収の対象外です。それらに該当する不用品は上記のような金額を払ってそれぞれ処分する必要があります。中には製造年数などの条件を満たすことで無料で引き取ってもらえたり、買取もしてくれる可能性がありますがそれぞれの品物は別々に処分を申し込む必要があります。運搬についても有料で回収に来てもらったり、自分で回収場所まで運送することが条件です。

 

ご自身で不用品を処分する料金を見ると、一つ一つの相場は比較的安く感じられます。少量の不用品を運搬費をかけずに処分できるのであれば、期間はかなり必要ですがおすすめの方法です。また、同じく期間はかかりますが、価値がありそうな不用品であればリサイクルショップやネットオークションで販売したり、知人にプレゼントしたり、買い替え時に無料で引き取ってもらったりと、費用をかけずに処分することも可能です。

 

ただし、処分する不用品の量が多い場合は、不用品回収業者が提供している「のせ放題定額〇〇円」のようなプランを利用したほうが処分費用が安価になることも多いです。さらに、不用品回収業者を利用すれば、数時間から数日のうちにすべての不用品を処分することもできます。

 

不用品回収業者の相場とサービスについて

不用品回収業者の料金相場
載せ放題プラン
軽トラック 9,800~25,000円
1.5tトラック 4,0000円程度
2tトラック 59,800~80,000円
4tトラック 100,000円~
単品回収
液晶ディスプレイ 500~2,000円
テレビ 2,000~5,000円
ビデオデッキ 500~1,000円
冷蔵庫 3,000~6,000円
洗濯機 3,000~6,000円
ベット 3,000円~
ソファー 2,000円~
本棚 3,000円~
基本料金

(ガソリン代など)

500円~5,000円程度

(無料も少数存在します)

多くの不用品回収業者では、トラックの積載量ごとに料金を分けた「のせ放題プラン」と、単品の不用品を回収する単品回収プラン2種類を提供しています。のせ放題プランに必要な費用は、上記の金額以外に車両費や階段料金、搬出費用、人員追加料金などのオプション料がかかります。単品プランの場合は、上記の金額に基本料金とオプション料が追加される仕組みです。

 

のせ放題の積載量は、2tトラックで約3畳のスペースに1メートルほどの高さで積める量(4~6㎡前後)が目安です。各不用品回収業者では、事前の見積もりを行っていますので、営業員に相談すれば適切な積載量のプランが案内されます。トラックに載せられるのであれば、家電リサイクル法に該当するものでもリサイクル券を別に購入する必要はありません

 

例えば、液晶ディスプレイ、洗濯機、ベットの引き取りであれば、500+3,000+3,000+基本料金3,000円となりますので、オプション料を除き9,500円となります。ですので、それ以上の回収であれば同等の金額で軽トラックにのせ放題で処分できるプランがお得です。単品回収など少量の不用品を処分するのであれば、割高感が強い印象ですが、それでも即日回収など、自治体などでは行っていないサービスが人気を得ています。

 

不用品回収業者のオプション料の相場は?

不用品回収業者では、プラン料金や基本料金以外にも、依頼先によってさまざまなオプション料金がかかる場合があります。例えば、作業を終えるのに人員が必要な場合は、一人当たり6,000~8,000円程度の追加料金がかかります。他にも搬出作業費として3,000~20,000円ほど必要であったり、階段を上り下りする費用として1Fあたり2,000円程度のオプション料がかかる業者が一般的です。オプション料金は業者によって千差万別ですので、お見積り時などに必ず確認することが重要です。

 

不用品回収業者は、さまざまな種類の不用品を一度に処分する際や大量の粗大ごみを一括で片づけることに向いています。ですが、総額が安く、良心的で料金が明快な業者を選ぶことがポイントです。

 

不用品回収は業界最安級で明快な料金体系の「粗大ごみ回収隊」にお任せ!

粗大ゴミ回収隊の料金プラン一覧
のせ放題プラン
軽トラック 9,800円
1.5tトラック 34,800円
2tトラック 54,800円
4tトラック 80,000円
単品回収
液晶ディスプレイ 500円~
テレビ 3,980円~
ビデオデッキ 500円~
冷蔵庫 5,980円~
洗濯機 4,980円~
ベット 3,980円~
ソファー 3,980円~
本棚 4,980円~
基本料金 無料

粗大ごみ回収隊では、のせ放題プランにおいてほとんどのプランが最安値級の価格になっております。また、単品回収において基本料金はいただいておりません。事前の出張費やお見積もりも無料です。さらに、お見積り後の追加料金は発生いたしません単純明快な料金体系です。

 

お申し込みは電話・メール・LINEから可能で、東京・埼玉・千葉・神奈川のご依頼であれば最短30分で現地に駆けつけます。深夜・早朝を含め、即日であっても申し込みからすぐに作業に取り掛かることも可能です。また、不用品の回収以外にも、ゴミ屋敷の片付けや不用品の買い取り・ハウスクリーニング・掃除のお手伝い・遺品整理なども承っております。

 

作業は清潔感のあるプロの作業員が行いますし、大量の不用品でも段ボールに梱包してから運び出すなど、周りの目、ご依頼者様のプライバシーにも最大限注意しております。さらに、無駄な追加料金がかからない安心パックをご用意しておりますので、安心してご依頼いただけます。

 

 

不用品の回収は数が増えると料金と共に、手間や期間もかかるようになります。そのような場合は、私ども粗大ごみ回収隊にご依頼いただければ、最安値水準の相場で、地域の自治体では回収してもらえない粗大ゴミも責任を持って回収いたします。不用品の処分や費用に悩んでおられる方は、是非、私どもにご依頼ください。

関連記事

ページ上部へ戻る
粗大ゴミ回収隊