【渋谷区】粗大ゴミの出し方!料金や申し込み方法・持ち込み有無も解説

【渋谷区】粗大ゴミの出し方!料金や申し込み方法・持ち込み有無も解説

main photo

この記事では、渋谷区における粗大ゴミの出し方について幅広くまとめています。

渋谷区では自治体による粗大ゴミ回収が実施されているため、この制度を利用することで手元の粗大ゴミを処分できます。

申し込み手順の流れに沿って、適切な費用を支払い適切にサービスを利用してください。

その他、持ち込み回収の有無や粗大ゴミ回収業者を利用するメリットなども解説するため、渋谷区在住で粗大ゴミ処分にお悩みの方は必見です。

渋谷区粗大ゴミの出し方

渋谷区粗大ゴミの出し方

 

渋谷区ででた粗大ゴミの処分には、主に以下2つの方法があります。

自治体の場合は戸別回収を申し込んで利用、それ以外の方法を取る場合は粗大ゴミ回収業者の利用がおすすめされています。

いずれの方法でも処分に費用は発生するため、料金の詳細や処分までの流れを正確に把握した上で、スムーズに処分を進められるよう備えましょう。

渋谷区の自治体戸別回収の流れ

渋谷区の自治体戸別回収の流れ

渋谷区自治体に粗大ゴミ回収を依頼する場合の、申し込みから回収までの流れは以下の通りです。

  1. 粗大ゴミ回収の申し込みをする
  2. 有料粗大ゴミ処理券を購入する
  3. 粗大ゴミ処理券に記入して出すものに貼る
  4. 当日指定時間までに指定場所に出す

 各手順の詳細を解説します。

粗大ゴミ回収の申し込みをする

まずは、自治体の粗大ゴミ回収を以下のいずれのかの方法で申し込みます。

・インターネット
粗大ゴミ受付センターホームページ(https://p1.govtech-express.com/webui/1496310592)より申し込み

・電話
粗大ゴミ受付センター(03-6834-4777)に粗大ゴミ回収を依頼
受付日時:月曜日から土曜日(祝日を含む)9時~17時

・LINE
LINEアプリをインストール後「渋谷区公式LINEアカウントとの友達登録」を実施の上、トーク画面より粗大ゴミ回収を申し込み

インターネットやLINEを使った申し込みでは、キャンセルや希望日時の変更を手軽に実施できます。

有料粗大ゴミ処理券を購入する

処分品目に応じた手数料を、有料粗大ゴミ処理券を購入する形で用意します。

渋谷区では200円のA券、300円のB券がそれぞれ販売されているため、手数料に合わせて複数枚組み合わせる形で購入しましょう。

ゴミ処理券は渋谷区のスーパーやコンビニ、郵便局で入手可能です。

粗大ゴミ処理券に記入して出すものに貼る

用意した粗大ゴミ処理券に名前や収集予定日を記入して、対象品目1点ごとにシールを貼り付けます。

回収スタッフがスムーズに作業できるよう、シールは見やすい位置に貼りましょう。

当日指定時間までに指定場所に出す

申し込み時に連絡を受けた日時までに、粗大ゴミを指定場所へ出しておきます。

その後、自治体が粗大ゴミを回収に来るため、一連の流れは完了です。

渋谷区自治体の粗大ゴミ回収詳細

渋谷区自治体の粗大ゴミ回収詳細

渋谷区自治体の粗大ゴミ回収について、回収可・不可の品目や料金を紹介します。

回収対象の基準・品目

渋谷区における粗大ゴミ回収の基準は、家庭から出る一辺の長さが30cm四方を超えるものです。

一辺の長さが180cmを超えるものについては、180cm以下に切断・解体の上で処分してください。

品目の例は、以下表の通りです。

五十音順

品目名

あ行

アイロン、網戸、衣装ケース、オイルヒーター 等

か行

ガスコンロ、花瓶、鏡台、コーヒーメーカー 等

さ行

サーフボード、三脚、座椅子、掃除機 等

た行

チャイルドシート、机、テーブル、鉄板類 等

な行

長椅子、流し台、人形、ぬいぐるみ 等

は行

パイプ椅子、バケツ、パソコンラック、プロジェクター 等

ま行

マッサージチェア、ミシン、物置、物干し竿 等

や行

ヨガマット、浴槽

ら行

冷水器、レンジ台、ローイングマシン、ロッカー 等

品目に応じて一度に処分できる数や重さにも条件があるため、詳細は渋谷区の公式サイト(https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/gomi/kateigomi/gomi_sodai.html)でご確認ください。

回収できないもの

渋谷区では、一辺の長さが30cm四方を超えて自身で切断・解体できないものや、事業系粗大ゴミの回収ができません

リサイクル家電も粗大ゴミとして回収できないため、これらのゴミは不用品回収業者に依頼するなど、それぞれ適切な方法で処分してください。

リサイクル家電対象品目を確認したい方はこちら!

粗大ゴミ回収の料金

渋谷区自治体の粗大ゴミ回収では、品目ごとに定められた料金を粗大ゴミ処理券を貼り付ける形で支払います。

参考までに、主な品目の処分手数料は以下の通りです。

対象品目

処分手数料

アイロン

400

ストーブ

900

鏡台(高さ70cm以上)

1,300

ソファ(2人がけ)

2,300

このように、品目の素材やサイズに応じて手数料が大きく変わります。

200円のA券、300円のB券を組み合わせる形で金額分を用意の上、品目に貼り付けましょう。

粗大ゴミ回収券についての詳細はこちら!

高齢者・障がい者の粗大ゴミの運び出し

5歳以上の高齢者、もしくは障がい者のみの世帯で、周囲の協力を得るのも難しく粗大ゴミの運び出しが困難な場合には、渋谷区清掃事務所が自宅からの運び出しをサポートします。

サポートを必要とする場合は、下記へ電話でお問合せしてください。

渋谷区清掃事務所(電話:03-5467-4300

渋谷区自治体には粗大ゴミの持ち込みはできない

渋谷区自治体には粗大ゴミの持ち込みはできない

渋谷区自治体では、粗大ゴミの持ち込み処分ができません

事前予約が必要な戸別収集のみ回収に対応しているため注意してください。

戸別収集で回収不可な品目を処分したい方、自治体への申し込みが面倒に感じる方などは、粗大ゴミ回収業者の利用をおすすめします。

渋谷区の粗大ゴミ回収業者を利用する方法

渋谷区の粗大ゴミ回収業者を利用する方法

渋谷区において粗大ゴミ回収業者を利用する方法を紹介します。

手順や料金相場、依頼メリットをまとめたため、粗大ゴミ処分を検討中の方は参考にしてください。

渋谷区の粗大ゴミ回収業者の利用手順

渋谷区で粗大ゴミ回収業者を利用する手順は、以下の通りです。

  1. 電話・メールで申し込みをする
  2. 見積もりを出してもらう
  3. 粗大ゴミを回収してもらう
  4. 支払いをする

粗大ゴミ回収業者は、基本的に電話やメールで回収依頼をかけるだけで対応してもらえます。

その場でゴミの量や希望日時、予算などを可能な限り伝えた上で見積もりに来てもらいましょう。

見積もり内容に納得がいけば、あとは指定日時で回収に来てもらい粗大ゴミの処分は完了です。

粗大ゴミ回収業者の料金相場

粗大ゴミ回収業者の料金相場を紹介します。粗大ゴミ回収を依頼する場合、業者が提供するパックプランを利用するのが一般的です。

参考までに、渋谷区はじめ東京近郊の業者が提供するパックプランの料金相場は以下の通りです。

パックプラン名(利用トラック目安) 料金相場
Sパック(軽トラック) 25,000円~40,000円
Mパック(1.5tトラック) 45,000円~60,000円
Lパック(2tトラック) 60,000円~80,000円
LLパック(4tトラック) 80,000円~

大量の粗大ゴミを処分する場合、戸別収集よりも業者のパックプラン利用が費用・手間を大きく抑えられるためおすすめです。

相場より安く対応している粗大ゴミ回収業者はこちら!

粗大ゴミ回収業者を利用するメリット

粗大ゴミ回収業者の利用には、主に以下のようなメリットがあります。

  • 自宅まで回収に来るため、運搬の労力がかからない
  • 大量のゴミを処分する場合はパックプランで費用を抑えられる
  • 自治体では収集不可の品目も回収してもらえる

粗大ゴミ回収業者ならではのメリットは多いため、自治体の戸別収集以外の方法を選ぶ際は業者依頼を検討しましょう。

渋谷区の粗大ゴミ回収なら「粗大ゴミ回収隊」へ!

渋谷区の粗大ゴミ回収なら「粗大ゴミ回収隊」へ!

https://sodaigomi-kaishutai.com/

渋谷区で粗大ゴミ回収業者をお探しなら「粗大ゴミ回収隊」までご相談ください。

自治体でも回収不可なあらゆる粗大ゴミを問題なく回収、連絡を受けたら迅速に現場へと伺い即日作業も可能です。

処分時は粗大ゴミ処理券の購入も必要なく、粗大ゴミ以外の一般ゴミもパックプランの利用でまとめてお得に処分できます。

費用を抑えたい方、ゴミ処分に手間をかけたくない方はうってつけのサービスです。近隣の目が気になる方は早朝深夜でも対応可能なため、まずはお気軽にご連絡をお待ちしています。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

渋谷区の粗大ゴミ持ち込みに関するよくある質問

  • Q 渋谷区の粗大ゴミはどこかへ持ち込みできますか?

    A.
    渋谷区の自治体では粗大ゴミの持ち込みが認められていませんが、品目によっては回収してくれる店舗も存在します。
    たとえばソファや椅子などの家具類を処分する場合、ホームセンターは店舗で同等品を購入することで無料回収のサービスを提供しています。<br>
    その際は店舗へ持ち込むことで対応してもらえるため、新しい家具を購入する際にはおすすめの方法です。
    小型家電についても、家電量販店で持ち込み回収が実施されているケースがあります。
  • Q 渋谷区の粗大ゴミは持ち込み以外でどの方法をとるのがおすすめですか?

    A.
    渋谷区でできた粗大ゴミの処分には、不用品回収業者へ依頼するのがおすすめです。<br>
    依頼時にお問合せが必要ですが、早ければ即日対応可能、粗大ゴミ処理券を購入して貼り付ける手間もかからないため手軽に処分できます。
    大量の粗大ゴミがある場合、まとめて処分できるパックプランがお得な費用で提供されているのも魅力です。
  • Q 渋谷区で持ち込みできない粗大ゴミを処分する方法を教えてください。

    A.
    渋谷区では持ち込みが認められていない粗大ゴミは、以下のような方法で処分可能です。<br>
    ・不用品回収業者に依頼する<br>
    ・引越し業者に依頼する<br>
    ・リサイクルショップやフリマアプリにて売却する<br>
    ・友人や知人に譲渡する<br>
    状態がよいものであれば、ゴミとして処分するのではなく売却や譲渡も検討するとよいでしょう。

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン
粗大ゴミ回収隊