くらしのマーケットは安い?料金やサービス内容について解説
2022.01.19
不用品回収やハウスクリーニング、引越業者を手軽に探せる「くらしのマーケット」。利用したいと思っても、「料金が安いって本当?」「普通の業者と何が違うの?」などの疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、くらしのマーケットのサービス内容や料金について解説します。さらに、くらしのマーケットに向いている人の特徴についても解説しているので、業者選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
目次
くらしのマーケットとは?
くらしのマーケットとは、掃除や引っ越し、家のリフォームなど生活で必要な作業をプロの業者にネットで依頼できるサービスです。くらしのマーケットに登録している業者のほとんどが地元の小さな店舗のため、大手企業よりも価格が安い点が魅力です。
また、くらしのマーケットは手続きも簡単です。会員登録後、次のような手順で作業を依頼します。
・住所、プラン、希望する作業日を入力する
・料金や口コミを見て業者を決める
・必要事項を入力して予約する
・業者から日時や作業内容確認の連絡が来る
・メッセージで打ち合わせをする
・訪問日に作業をしてもらい、その場で料金を支払う
このように、手続きはすべてインターネット上でできるので、忙しい人でも手軽に利用できます。
くらしのマーケットのサービス内容と料金相場
くらしのマーケットでは、不用品回収やハウスクリーニング、引越、庭木の剪定、害虫駆除、出張カメラマン、ペットシッター、お墓参りの代行など様々なサービスを提供しています。
ここでは、くらしのマーケットで人気の「不用品回収」と「引越し」のサービス内容と価格について解説します。
不用品回収のサービス内容
不用品回収は、引越しや片付けの際に出た不用品を引き取ってくれるサービスです。通常、不用品回収は訪問見積が必要ですが、くらしのマーケットでは写真やメールで見積をとることができます。
プランは「軽トラックプラン」、「2tトラックプラン」の2種類があり、不用品の量に応じて選択します。
トラックに積み込める量の目安
軽トラック | 冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機、テレビ、テレビ台、シングルベッド、小テーブル、カラーボックス |
2tトラック | 冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機、テレビ、テレビ台、シングルベッド 2台、食器棚、小型ストーブ、衣装ケース 3個、タンス、カラーボックス |
2階以上に住んでいる場合やリサイクル家電を処分する時には追加料金がかかることもあるので、見積の段階で確認しておきましょう。
不用品回収の料金相場
軽トラック | 8,000円〜15,000円 |
2tトラック | 25,000円〜39,000円 |
一般的な軽トラックプランの相場は2万円から3万円程度です。くらしのマーケットの軽トラックプランは8,000円から1万5,000円程度のため、お得に利用できます。
引越しのサービス内容
引越しは、部屋からの運び出し、積み込み、積み下ろし、養生を行ってくれるサービスです。荷造りは自分でしなければならないので、時間に余裕を持って申し込みましょう。
また、ドラム式洗濯機や3ドア以上の冷蔵庫は運べないので注意が必要です。
引越しの料金相場
10km | 8,200円〜20,000円 |
20km | 10,200円〜23,000円 |
30km | 12,200円〜24,500円 |
40km | 14,200円〜27,000円 |
大手引越し業者の単身プランは2万円前後のため、10km以内の引越しならくらしのマーケットを利用したほうが安くなるでしょう。
くらしのマーケットのメリット・デメリットと向いている人の特徴
ここでは、くらしのマーケットのメリットやデメリット、くらしのマーケットの利用が向いている人について解説します。
メリット
・料金が安い
くらしのマーケットは小規模な店舗が多いため、大手企業と比べると低価格でサービスを提供しています。不用品回収は軽トラックプランの相場が2~3万円ですが、くらしのマーケットでは8,000円からと格安価格になっています。
・口コミと料金で業者の比較がしやすい
くらしのマーケットではランキング形式で業者が表示され、口コミと価格を比較して業者を選べるため、自分に合った業者が見つけやすくなっています。
・Webで手続きが完結する
不用品回収、引越しともに通常は訪問見積が必要ですが、くらしのマーケットでは写真やメールで見積ができます。訪問見積のため家にいる必要がなく、忙しい人でもスマホやPCがあれば手続きが完了するので便利です。
デメリット
【不用品回収のデメリット】
・不用品が大量にある場合、割高になることがある
大手の不用品回収業者の場合、「2tトラック2台プラン」や「4tトラックプラン」などがありますが、くらしのマーケットでは「軽トラックプラン」と「2tトラックプラン」しかありません。そのため、不用品が大量にある時には割高になる可能性があります。また、個人の店舗では作業人員やトラックの台数が限られているため、回収に時間がかかるケースもあります。
・引き取ってもらえない物もある
くらしのマーケットではリユース可能な不用品を回収しているため、壊れたマットレスやソファ、経年劣化した家電製品などは引き取ってもらえないことがあります。その場合、自分で処分するか、引き取ってくれる業者に再度依頼することになるため、手間とお金がかかります。
・即日対応は難しい
一般の不用品回収業者では電話をすればその日に対応してくれるところもありますが、くらしのマーケットでは電話での問い合わせはできません。
すべてメッセージでのやりとりとなるため、即日対応は難しくなっています。
【引越しのデメリット】
・大型家電は対応してもらえないことがある
ドラム式洗濯機や3ドア以上の冷蔵庫、55インチ以上のテレビは運ぶのに人手がいるため、対応してもらえないことがあります。大型家電がある場合は作業人数を追加して運んでもらうか、別の会社に依頼することになるため、事前の相談が必要です。
・荷物の梱包は自分でしなければならない
大手の引越し業者では梱包サービスがありますが、くらしのマーケットでは荷物の梱包や家具の解体は自分でしなければなりません。また、梱包が遅れて業者を待たせてしまった場合は料金が発生することもあります。
・追加料金がかかることがある
作業員の追加、早朝や深夜の作業、2階以上の階段料金、50kmを超える場合の高速料金などは追加料金となるため、物が多い時や長距離引越しの場合は想像以上に費用がかかる可能性があります。
くらしのマーケットに向いている人
- 1人暮らしの人
- 依頼する作業が少ない人
- 時間に余裕がある人
くらしのマーケットでは小規模な会社や個人事業主が多いため、多くの場合1人で作業を行います。そのため作業員1人で対応可能な業務は、くらしのマーケットを利用するのがおすすめです。
反対に、作業量が多い場合や即日対応してほしい時には、専門業者に直接依頼したほうが良い場合もあります。
処分する物が多い場合や即日対応してほしい時は?
「処分する物が多くて困っている」、「すぐに引き取りにきて欲しい」といった時には、不用品回収を専門としている業者に依頼するのがおすすめです。ここでは、インターネットの口コミランキングで3冠を達成している「粗大ゴミ回収隊」のサービスや価格について紹介します。
粗大ゴミ回収隊は東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏をはじめ、愛知、岐阜、三重で不用品回収を行う業者です。エリア内なら最短30分で訪問し、即日対応も可能なため、急いでいる場合も対応できます。
料金は、軽トラック目安のSパックなら9,800円と格安価格となっています。くらしのマーケットでは追加料金がかかることもある2階までの階段料金や2名までのスタッフ追加も無料のため、安心して利用できます。
メールやLINEでも無料で見積ができるので、気になる方はぜひご相談ください。
まとめ
くらしのマーケットは、掃除や引っ越し、家のリフォームなど生活で必要な作業をプロの業者に依頼できるサービスです。
くらしのマーケットに登録しているのは個人事業主や地元企業が多いため、通常の相場よりもお得に利用できるメリットがあります。
しかし、作業できる人数が限られているため、作業量が多いときやすぐに頼みたい時に対応してもらえないこともあります。
不用品回収で「すぐ来てほしい」、「大量の物を引き取ってほしい」とお悩みの場合は、見積無料・即日対応可能な粗大ゴミ回収隊へご相談ください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

粗大ゴミの回収でよくある質問
- 単品の回収:1,000円~4,000円
- 複数品の回収:4,000円~10,000円
- 大量の回収(トラック積載プラン):9,800円~
- 大型家具(ソファ、ベッド、タンスなど)
- 家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)
- 楽器類(ピアノ、ギター、ドラムセットなど)
- スポーツ用品(バイク、自転車、トレーニングマシン、ゴルフクラブなど)
- 育児用品(ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなど)
- その他(木材、レンガ、ペンキ、灯油、アダルトグッズ)
Q 粗大ゴミ回収隊ではどのようなサービスを行っているのですか?
粗大ゴミ回収隊では、不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理などご家庭やオフィスにあるさまざまな不用品の回収と処分を行っております。
引越し時に不用になった家具や家電の処分を検討される方や、季節の変わり目に断捨離される方など、さまざまな方にご利用いただいています。 当社のサービスでは、各自治体の処分できない品目もあわせて処分が可能ですのでぜひ、粗大ゴミ回収隊にご相談ください。
Q 不用品回収にかかる大体の値段を教えてください。
回収する不用品の種類や量によって料金が異なりますが、以下が大まかな料金目安です。
例:小型家電、椅子、テーブルなど
例:家具一式、家電セットなど
例:引越し時の大量処分、遺品整理など
より正確なお見積もりをご希望の場合は、お気軽にお電話またはメールでご連絡ください。詳細をお伺いし、無料でお見積もりいたします。
また、実際のお客さまの作業事例も公式サイトにてご紹介しております。
<<実際の作業事例を見る>>
Q 見積もり後に追加料金等は発生しますか?
お見積もり後の追加料金は一切発生いたしません。
粗大ゴミ回収隊は、作業前に現場を確認し、どの程度の費用がかかるかを確認した後にお見積もりしております。
そのため、お見積もり時にご提示した金額が、最終的なご請求額となりますので、ご安心ください。
※ただし、お問い合わせ時のお見積もり内容と実際のご不用品や作業内容が異なる場合には金額が変動することがございます。
不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話で問い合わせる(無料):<<0120-264-157からのお問い合わせ>>
Q 粗大ごみの量が少ないのですが依頼可能ですか?
はい、もちろんです。粗大ごみの量が少なくても、回収のご依頼が可能です。
粗大ゴミ回収隊では、1点からでも粗大ごみの回収を承っております。
量に関わらず、お客さまのご都合に合わせて対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
また、家庭で処分が難しい具体的なものとして、以下のようなものがございます。
これらの処分にお困りの方は、ぜひ粗大ゴミ回収隊にご依頼ください。専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。
回収品目や量に応じて料金が異なる場合がございますので、詳しいお見積もりや回収の手順についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、粗大ゴミ回収隊ではお得にご利用いただけるキャンペーンも実施しております!ご利用の際はぜひこちらもあわせてご確認ください。
LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>