リポバッテリー処分方法|危険な発火や爆発に要注意!2023年最新

2023年02月03日

0120-847-531
リポバッテリー処分方法|危険な発火や爆発に要注意!2023年最新

当記事ではリポバッテリーの正しい処分方法について詳しく解説しています。

リポバッテリーは正式名称を「リチウムイオンポリマーバッテリー」といい、ニッケル水素バッテリーなどと比べ高い電圧を維持できることが特徴のバッテリーです。

軽量・小型のタイプでも優れたパフォーマンスを発揮することから、ドローンによく利用されています。

当記事に最後まで目を通してリポバッテリーの処分方法を理解し、自分に合ったやり方で適切に廃棄しましょう。

リポバッテリーを自分で処分する方法

リポバッテリーを自分で処分する方法

リポバッテリーは自分で処分することが可能ですが、そのままではゴミとして捨てられません。

発火のリスクをなくすために放電させる処理が必要です。

リポバッテリーの放電処理について、順を追って解説します。

塩水に浸ける

リポバッテリーの放電処理として最もスタンダードなのが、塩水に浸ける方法です。

そのままゴミとして捨てると発火の恐れがあるため、完全に放電しなければなりません。

リポバッテリーを塩水に浸ける際は、まず濃度3~5%の塩水を作ります。

塩水を入れる容器は、電気を通さないポリバケツや洗面器を用意しましょう。

絶縁体以外の容器を使うと、容器自体が溶ける恐れがあるためです。

塩水を容器に入れたら、塩水の中にリポバッテリーを沈めておくだけで放電していきます。

塩水に浸ける前にケーブルを切っておけば、放電のスピードを上げることが可能です。

ただし、2本同時に切ると発火のリスクがあるため、1本ずつ切りましょう。

3日~1週間程度放置する

リポバッテリーを塩水の中に沈めると、リポバッテリーから泡が出てきます。

泡が出ている間は放電しているため、泡が出なくなるまで待たなければなりません。

小型のリポバッテリーなら2日程度で泡が出なくなります。

大型のものや膨張したものは、放電完了までに1週間程度かかるケースもあります。

塩水に浸けている間は、リポバッテリーが全て水の中に沈んでいるかチェックすることが大切です。

水に浸かっていない部分があると、完全に放電されない恐れがあります。

電圧を確認し処分する

塩水に浸けたリポバッテリーから泡が出なくなったら放電完了です。

リポバッテリーの電圧が0Vになっているか、念のためテスターを使って確かめましょう。

完全に放電されている状態なら、自治体のルールに従ってゴミに出せます。

放電済みのリポバッテリーは、基本的には不燃ゴミとして処理することが可能です。

ただし、バッテリーの処分方法は自治体ごとに異なるため、事前に確認しておく必要があります。

住んでいる自治体での捨て方が分かったら、最後にリポバッテリーの端子をテープで巻いて絶縁し、指定された方法で捨てれば完了です。

リポバッテリーの自力処分で注意すること

リポバッテリーの自力処分で注意すること

リポバッテリーの放電処理はリスクが伴うため、作業の際は細心の注意が必要です。

放電完了後に残った廃液の処理についても解説します。

風通しの良い場所で作業する

リポバッテリーを塩水に浸けて放電している間は、塩素ガスが発生することがあります。

塩素ガスを吸うと人体にさまざまな悪影響を及ぼす恐れがあるため、誤って吸い込まないように注意しなければなりません。

また、リポバッテリーの放電中にはマイナス極から水素ガスが発生します。

空気中に水素ガスが滞留すると、火を扱う際に引火爆発を引き起こすリスクもあるのです。

このように、リポバッテリーの放電にはリスクが伴うため、屋外または風通しの良い場所で作業を行う必要があります。

放電後の廃液も適切に捨てる

リポバッテリーの放電が終わった後に残る塩水には、有害物質は含まれていません。

そのため、残った塩水の処理について特別なことはしなくてもよいとされています。

ただし、有害物質が含まれていないとはいえ、放電処理で残った廃液には変わりありません。

そのまま排水として流すのではなく、新聞紙やキッチンペーパーなどにしみ込ませてから捨てるのがおすすめです。

自分でリポバッテリーの放電処理を行う以上は、最後までマナーを守り責任を持って廃液まで処分しましょう。

リポバッテリーを自分で廃棄できない場合

リポバッテリーを自分で廃棄できない場合

リポバッテリーの放電処理を自分で行うと手間がかかる上に、さまざまなリスクも伴うことになります。

自力処理以外の方法でリポバッテリーを廃棄する方法について解説します。

不用品回収業者を利用する

リポバッテリーは不用品回収業者で処分できます。

不用品回収業者は基本的に何でも処分してくれるため、リポバッテリー以外に不用品があるケースでおすすめです。

不用品回収業者のトラックのせ放題プランを利用すれば、トラックの荷台に積めなくなるまで不用品を回収してもらえます。

トラックのせ放題プランは定額料金制となっているため、不用品が多いほどお得です。

リポバッテリーと一緒に大量の不用品を捨てたい場合は、不用品回収業者に処分を依頼しましょう。

リポバッテリー1つでも回収可能、のせ放題プランもあるおすすめ粗大ゴミ回収業者はコチラ!

 

悪質な回収業者の避け方を知りたい場合は以下を参考にしてください。

ホームセンターや家電量販店に持ち込む

リポバッテリーは小型充電式電池をリサイクルするための回収BOXで処分することが可能です。

この回収BOXは、小型充電式電池のリサイクル推進を行う団体「JRBC」の協力販売店や協力自治体が設置しています。

JRBCの回収BOXは、ホームセンター・大手家電量販店・スーパー・生協・公共施設などにあります。

安全面を考慮して目立たない場所に設置していることが多いため、場所が分からない場合は店舗スタッフに聞くのがおすすめです。

回収BOXではリポバッテリーを含むリチウムイオン電池以外に、ニッケル水素電池やニカド電池なども処分できます。

回収BOXに投入する際は、リポバッテリーを絶縁テープでグルグル巻きにし、金属の部分が見えない状態にしておきましょう。

 

充電器やケーブルの処分方法も知りたい場合はコチラ!

リポバッテリーの適切な処分時期は?

リポバッテリーの適切な処分時期は?

リポバッテリーを処分・廃棄するタイミングは、以下に挙げる3つのサインで見極められます。

処分すべきかどうか判断に迷う場合の参考にしましょう。

異臭がするとき

リポバッテリーから今まで感じたことがない異臭が放たれている場合は、処分時期だと判断できます。

特に充電中に異臭を感じるケースでは、すぐに充電を止める必要があります。

リポバッテリーから異臭がする状態は、トラブルにつながる可能性がある危険な状態です。

そのまま使い続けていると、最悪の場合は発火や破裂を引き起こすこともあります。

リポバッテリーから異臭を感じたら、すぐに使用を止めて処分しましょう。

変形してきたとき

リポバッテリーの劣化が進むと、変形や膨張が見られることがあります。

変形したリポバッテリーは寿命がきているため、すぐに処分しましょう。

異臭がする状態と同様に、変形・膨張したリポバッテリーも危険な状態です。

そのまま使い続けていると、使用している機器にも悪影響を及ぼしかねません。

機器が故障するとリポバッテリーの交換だけでは済まなくなります。

充電の減りが早くなったとき

明らかに充電が早く切れるようになったときも、リポバッテリーを処分すべきタイミングです。

バッテリーは劣化が進むと、フル充電してもかつてのパフォーマンスを発揮できなくなります。

充電の減りが早い状態を放置していると、変形や異臭にもつながってしまいます。

リポバッテリーを搭載している機器のパフォーマンスも落ちてしまうでしょう。

充電の減りが明らかに早くなった場合は、すぐに新しいバッテリーへと交換するのがおすすめです。

リポバッテリーを長持ちさせるコツ

リポバッテリーを長持ちさせるコツ

リポバッテリーの寿命を延ばすためのコツを紹介します。

処分後に新しく購入したリポバッテリーを使う際は、以下のポイントを意識してみましょう。

長期間放置しない

リポバッテリーは使用していなくても自然放電し、少しずつ電圧が下がっていきます。

充電しないまま放置していると、過放電の状態になってしまうのです。

過放電が続くと劣化のスピードが上がり、最悪の場合は充電できなくなる恐れもあります。

過放電による劣化を防ぐためには、長期間未使用の状態が続くのを避けることが重要です。

ドローンやラジコンでリポバッテリーを使っているなら、定期的にドローンやラジコンを動かすとよいでしょう。

純正の充電器を使う

リポバッテリーの充電器は純正のものを使うのがおすすめです。

非純正品で充電すると、バッテリーの劣化につながる恐れがあります。

非純正品は適正な動作を保証するものではないため、事故や故障を起こすリスクもあります。

たとえ非純正品でトラブルが発生しても、基本的にはメーカーのサポート対象外です。

複数のメーカーのリポバッテリーを使っている場合は、充電器を間違って使わないように気を付けておく必要があります。

負荷をかけすぎない

リポバッテリーに余計な負荷がかかると、電力の消費が早まり劣化しやすくなります。

例えばドローンを操縦する場合、急加速・急停止・急上昇・急降下などはリポバッテリーに負荷がかかりすぎる挙動です。

リポバッテリーに余計な負荷をかけないためには、できるだけ急な動きにならないように操縦する必要があります。

強風の中で無理に飛行させたり、過積載の状態で動かしたりするのもNGです。

リポバッテリーの処分は粗大ゴミ回収隊にお任せ!

リポバッテリーの処分は粗大ゴミ回収隊にお任せ!

リポバッテリーを処分したい場合は、不用品回収業者の「粗大ゴミ回収隊」を利用するのがおすすめです。

粗大ゴミ回収隊のトラックのせ放題プランなら、リポバッテリー以外の不用品もトラックに積めるだけ回収してもらえます。

リポバッテリーのみの処分も気軽に相談することが可能です。

連絡してから最短25分で回収に来てくれるため、急いでリポバッテリーを捨てたい人にも向いています。

大型の家具や家電を処分したい場合も、移動・搬出作業は全て作業スタッフに任せることが可能です。

電話見積もり・出張見積もりは無料なので、下記リンクより気軽にお問い合わせください。

>>>粗大ゴミ回収隊の無料見積りはこちら

関連記事

ページ上部へ戻る
粗大ゴミ回収隊