不用品回収4tトラックプラン・積み放題の相場!積載量や注意点を解説

不用品回収4tトラックプラン・積み放題の相場!積載量や注意点を解説

main photo

この記事では、不用品回収を業者に依頼した際の4tトラックプランについて、相場から料金内訳、どれくらいの不用品を積み込めるかなどを詳しく解説します。

4tトラックプランのメリット・デメリットや、利用する際の注意点、どのような場面で不用品回収が高額になるかなども記載しているので、最後まで目を通してみてください。

広めの間取りの片付けや大量の不用品処分を検討している際に、参考になる内容となっています。

不用品回収4tトラックプラン・積み放題は8万円~

不用品回収4tトラックプラン・積み放題は8万円~

不用品回収業者が提供していることの多いパックプランについて、まずは料金相場を確認していきましょう。

パックプランとは、不用品の量に合った容量のトラックを用意してもらい、そこに不用品を積み込めるだけ積み込んでいくというものです。

搬出作業費や出張費などがすべて含まれているプランなので、見積もり後に追加料金が請求されることもなく安心です。

パックプランのなかでも容量が大きいのが、4tトラックプランです。

トラックの容量が大きい分大量の不用品を積み込めて、相場は80,000円~となっています。

詳細は、以下の表をご確認ください。

パックプラン名(利用トラック目安) 料金相場
Sパック(軽トラック) 25,000円~40,000円
Mパック(1.5tトラック) 45,000円~60,000円
Lパック(2tトラック) 60,000円~80,000円
LLパック(4tトラック) 80,000円~250,000円

4tトラックプラン・積み放題の料金内訳と相場

4tトラックプラン・積み放題の料金内訳と相場

次に、料金相場の内訳にどのようなものが含まれているのか、項目ごとの相場についてを表で確認しておきましょう。

すべてではありませんが、パックプラン内にこれらの諸経費を含めている不用品回収業者があります。

内訳 料金相場
搬出作業費 5,000円
階段料金/2Fまで 1,000円/階
スタッフ追加/2人まで 5,000円/人
車両費 3,000円~5,000円
出張費 3,000円
梱包費 5,000円

搬出作業費

搬出作業費には、通常5,000円ほどの料金が発生します。

重たい家具や家電を処分する際、不用品回収業者ではスタッフが運び出してくれます

このときに発生するのが、搬出作業費です。

パックプランに搬出作業費が含まれていると、その分の料金について心配する必要がありません。

特に、大きくて重たい不用品をたくさん処分したいと考えているときは、搬出作業費がプラン内に含まれていると助かります。

階段料金/2Fまで

集合住宅や一戸建てで3階建ての住宅などは、不用品を搬出するのに階段を使わなければなりません。

このとき発生してくるのが、階段料金です。

プラン内に含まれている場合は2階までであればパックプラン内の料金で対応してもらえることが多いです。

3階以上となると、パックプランであっても料金が追加されます。

不用品回収業者に依頼する際は、階段の有無や階数を確認しておきましょう。

スタッフ追加/2人まで

不用品回収業者が提供するパックプラン内には、人件費も含まれています。

多くの場合、2人までが追加料金なしで対応してもらえます。

作業に3人以上必要になると、スタッフが1人追加されるごとに料金が加算される仕組みです。

不用品の量が大量であったり、少ない人数で搬出できないような家具などを処分する際は、人件費が余分に発生する可能性があります。

車両費

車両費とは、不用品の運搬を行なう車両に発生する交通費や諸経費のことを指します。

現地まで来る際にかかった交通費の他、ガソリン代なども車両費に含まれます。

この車両費がパックプランに含まれていると、交通費などの心配が不要です。

4tトラックになると軽トラックや2tトラックに比べて大きくなるので、車両費は3,000円~5,000円が相場となっています。

出張費

出張費は、単品回収を依頼した場合3,000円程度発生します。

しかし、4tトラックプランのようなパックプランを利用すると、その中に出張費も含まれているので料金が追加されることがありません。

少しでも安く不用品を処分したいと考えるなら、出張費などもすべて込みとなっているパックプランを提供している業者を利用するのがおすすめです。

梱包費

不用品回収業者が提供するパックプランの中には、梱包費も含まれています。

梱包費とは、不用品を搬出する際に梱包が必要になる場合を考えて含まれているものです。

部屋の中にある不用品を梱包して外に出すまでの作業を引き受けてもらえる際、通常発生するのが梱包費です。

こちらもパックプランに入っていると、梱包費だけで追加料金が発生するかもしれないという不安を抱えずに済みます。

4tトラックプラン・積み放題で回収できる不用品の量

4tトラックプラン・積み放題で回収できる不用品の量

4tトラックプラン・積み放題では、大きな不用品を一気にまとめて処分することが可能です。

その回収できる不用品の量について、ここではさらに詳しくみていきます。

以下の項目についてまとめているので、参考にしてください。

  • 4tトラックタイプ別積載量
  • 3DK以上の間取りの不用品回収に最適
  • 4tトラックで回収できる不用品の例

4tトラックタイプ別積載量

4tトラックプランには使っているトラックのタイプがあり、どれくらいの不用品を積み込めるかという積載量が変わってきます。

ここでは、ショートタイプとロングタイプとに分けて、荷台の長さや最大積載量などを記載しています。

最大積載量だけを見ても、かなり多くの不用品を積み込むことが可能です。

トラックサイズ ショート   ロング
荷台の長さ 6140mm 8600mm
荷台の幅 2120mm 2120mm
あおりの高さ 400mm 400mm
最大積載量 4050kg 3750kg

3DK以上の間取りの不用品回収に最適

4tトラックプランは、3DK以上の間取りの不用品回収に適しています。

3DK以上と広めの家のゴミ屋敷片付けや事務所・倉庫の不用品処分などにも利用できるプランです。山積みになっているほど不用品があったり、2人ほどで片付けるのが難しい程度の量の不用品を処分したいときに4tトラックプランはぴったりとなっています。

4tトラックで回収できる不用品の例

4tトラックプランでは、最大積載量は4,000㎏前後とかなり多くの不用品を積み込むことができます。

一方、荷台サイズや最大積載量を数字で見るだけでは、具体的にはどれくらいのものを積み込めるのかあまりピンときません。

そこで、4tトラックプランで実際に積み込める不用品の量について、例を以下にご紹介します。

次に挙げるものは、すべて4tトラックに積み込むことが可能です。

  • 洗濯機
  • 大型冷蔵庫
  • テレビ5台ほど
  • 電子レンジ
  • 炊飯器
  • ポット
  • ダブルベッド
  • エアコン2台
  • マットレス
  • 布団
  • 食器棚
  • ソファ
  • カーペット
  • 本棚
  • タンス
  • プリンター
  • パソコンデスク
  • テーブル
  • 椅子
  • 食器
  • 自転車
  • 段ボール10個ほど

このような大量の不用品を処分したいときに適しているプランであり、一般家庭で使用する生活用品のほとんどの種類において回収してもらえます。

4tトラックプラン・積み放題に対応しているおすすめ不用品回収業者はこちら!

4tトラックプラン・積み放題のメリット・デメリット

4tトラックプラン・積み放題のメリット・デメリット

4tトラックプラン・積み放題についてのメリット・デメリットは以下の通りです。

大量の不用品を一度に処分できるプランとして魅力的な4tトラックプランですが、いくつかデメリットもあるのでしっかり確認した上で利用するか考えましょう。

メリット

4tトラックプランには、こんなメリットがあります。

  • 広い間取りや一軒家などにある大量の不用品をまとめて処分できる
  • トラックに余裕があれば、当日急に出た不用品も回収してもらえる
  • 不用品の搬出や積み込みを業者に任せられる

大量の不用品処分を、手間をかけることなく終わらせたいときにおすすめなプランであるのがわかります。

デメリット

続いて、4tトラックプランに関するデメリットを挙げます。

  • トラックが大きくなるので家の近くに停められるスペースがない場合がある
  • 容量が余っても返金してもらえない
  • 請求金額が他のサイズのトラックに比べると高額になりやすい

トラックのサイズが大きくなることや、不用品の量によって余裕ができても返金してもらえない点などを理解しておきましょう。

4tトラック積み放題の不用品回収が高額になるケース

4tトラック積み放題の不用品回収が高額になるケース

4tトラック積み放題プランでは多くの不用品をまとめて処分できるのがメリットとして挙げられますが、そのなかでも高額な費用がかかるケースがあります。どのような場合において高額になることがあるのか、いくつか事例を挙げるのでチェックしておきましょう。

主に、次に挙げるような状況で、4tトラックプランの費用が高くなりやすいです。

  • 大量の不用品を回収するとき
  • 階段を何度も上り下りが必要なとき
  • ゴミ屋敷の不用品回収をするとき
  • オプション料金が加算されるとき
  • 不用品回収以外のサービスを同時に依頼するとき

大量の不用品を回収するとき

大型家電や家具が大量にある、4tトラックに積み込みきれないほどの不用品であるような場合、4tトラックプランの費用が高額になりやすいです。

4tトラックに積み込める不用品の具体例を述べましたが、その量をはるかに超える状態となるとその分費用が高くなっていきます。

諸経費などが含まれておりお得に利用できるトラックプランですが、4tトラックに乗り切らないほどの不用品があるときは料金が割高になることがあるのです。

階段を何度も上り下りが必要なとき

回収する不用品がマンションなどの2階以上にあり、階段を何度も上ったり下りたりしなければならないときも費用が高額になります。

通常トラックプランには階段料金も含まれていますが、2階までのことが多いです。4階や5階から不用品を搬出してもらう、量が多いので何度も行き来しなければならないようなケースにおいてはその分追加料金が発生します。

ゴミ屋敷の不用品回収をするとき

ゴミ屋敷にある不用品をまとめて回収するような場合も、4tトラックプランの費用が高くなりやすいです。

ゴミ屋敷には、生活に必要なもの以上に多くのものが散乱し、なかには天井まで積みあがっていることがあります。

これでは4tトラックでも積み込みきれない可能性があり、追加料金が発生する場合が多いです。

オプション料金が加算されるとき

4tトラックプランでオプション料金となるものが加算されるときも、金額が高くなります。

人件費としてスタッフが2名以上必要である、対応エリアの中でも遠い現場になるので出張費が発生するなどのオプション料金が加わり、トータルの費用が高額になる場合があるのです。

不用品回収業者に依頼する際は、オプション料金についても詳細を確認しておくことが大切です。

不用品回収以外のサービスを同時に依頼するとき

不用品回収以外の掃除や片付けなどのサービスも依頼する場合、その分の費用が追加料金として発生します。不用品処分の他ハウスクリーニングや整理整頓などを引き受けてくれる業者も多いですが、4tトラックプランとは別に費用がかかってくる点を理解しておきましょう。

4tトラックプラン・積み放題を利用する際の注意点

 

4tトラックプラン・積み放題を利用して不用品を回収してもらう際は、料金と内訳の両方をよく確認してから依頼するようにしましょう。利用する際に押さえておきたい注意点については、以下の3つが挙げられます。

  • 訪問見積もりを依頼する
  • プランに含まれる諸経費を確認する
  • 追加でかかる料金を確認する

訪問見積もりを依頼する

適した料金で不用品を回収してもらえるよう、まずは訪問見積もりを依頼しましょう。

実際にどれくらいの不用品があるかを見てもらい、階段やトラックの駐車スペースの有無なども事前に確認してもらうことで、より詳しい料金を提示してもらえます。訪問見積もりには多くの業者がすぐに対応してくれるので、都合に合わせて相談しやすいです。

料金についてより詳細がわかるよう、訪問見積もりを利用してみてください。

プランに含まれる諸経費を確認する

4tトラックプランをはじめ積み放題プランには、諸経費が含まれているのが特徴です。

諸経費については業者によって含まれているものが異なるので、あらかじめ確認しておくことが重要です。

出張費や搬出作業費、人件費など、どこまでがプランに入っているのかを調べ、疑問点については直接スタッフに尋ねておきましょう。

追加でかかる料金を確認する

追加でどのような料金がかかる可能性があるかも、4tトラックプランを利用する際に気を付けたい点です。

スタッフの人数が増えたり、階段料金が3階以上になるなどにより、追加料金が発生することがあります。

追加で料金がかかるケースについて確認し、依頼したい場所の建物の状況と照らし合わせてみましょう。

4tトラックの不用品回収なら「粗大ゴミ回収隊」がお得!

4tトラックの不用品回収なら「粗大ゴミ回収隊」がお得!

https://sodaigomi-kaishutai.com/

4tトラックプランについて料金相場や内訳、メリット・デメリット、注意点などをご紹介しました。

大量の不用品処分や3DK以上・一軒家などの片付けの際に適しているのが4tトラックプランです。

一方、料金は他のプランに比べると高額になるので、内訳や相場を確認すると同時に高額になるケースについてもよく把握しておくことが大切です。

できる限り安い料金で不用品回収を行なっている業者をお探しなら、「粗大ゴミ回収隊」にもご相談ください。

4tトラックプランについては要お見積りとなっていますが、相場より安い料金を提示してどんなに大量の不用品であっても回収いたします。

詳しくは、以下の無料お見積りからお問い合わせください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

不用品回収4tトラックに関してよくある質問

  • Q 不用品回収4tトラックプランの相場はいくらくらいですか?

    A.
    不用品回収4tトラックプランの相場は、80,000円~となっています。
    積み放題プランということで、搬出作業費や車両費、出張費などの諸経費が含まれているのが特徴です。
    4tトラックプランは、3DK以上の間取りの不用品回収に適しています。
    ゴミ屋敷などの大量の不用品処分にも対応できる場合があります。
  • Q 不用品回収4tトラックプランが高額になるケースはありますか?

    A.
    不用品回収4tトラックプランにおいて、次のようなケースは費用が高額になりやすいです。

    ・大量の不用品を処分したいとき
    ・階段を何度も上り下りしなければならないとき
    ・ゴミ屋敷を片付けるとき
    ・オプション料金が追加されるとき
    ・不用品回収以外のサービスも同時に依頼するとき
  • Q 不用品回収4tトラックプランを利用する際の注意点を教えてください。

    A.
    不用品回収4tトラックプランを利用する際、以下に挙げる注意点をしっかり押さえておきましょう。

    ・事前に訪問見積もりを依頼する
    ・プラン内にどのような諸経費が含まれているかを確認する
    ・追加料金について詳細を確認する

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン
粗大ゴミ回収隊