危険な不用品回収業者の見分け方!トラブル事例や悪徳業者の特徴

2019年11月12日

0120-847-531
危険な不用品回収業者の見分け方!トラブル事例や悪徳業者の特徴

この記事では、危険な不用品回収業者の見分け方を紹介します。

不用品回収業者に依頼すれば多くの不用品をまとめて回収できるため、引っ越しなどの片付けゴミを処分するのに効果的です。

しかし、数多くある不用品回収業者の中には、金銭を貪る悪徳業者も存在します。

知らずに利用し、騙されてしまうと金銭にとどまらず、様々なトラブルに見舞われる可能性が高いです。

ここでは、トラブル事例や悪徳業者の特徴を踏まえ、悪徳業者を回避するための方法を解説します。

記事の目次

危険な悪質不用品回収業者のトラブル事例

危険な悪質不用品回収業者のトラブル事例

最初は、危険な悪質不用品回収業者のトラブル事例を紹介します。

「作業後に高額請求された」「見積りと実際の請求額が違った」など、金銭に関するトラブルが多いです。

特に、高齢の方や自宅に一人でいる女性、小柄な男性など、知識の乏しさ・体の大きさ・見た目がターゲットにされ易い傾向にあります。

チラシの金額と請求金額が異なった

ポストに投函されていたチラシを見て、引越し前に処分したいと思っていた不用品回収を依頼しました。

大量の不用品を処分したいと思っており、チラシには一軒家の片付けを8万円でやってもらえると記載されていたので連絡をしました。

しかし、作業完了後に47万円の請求がされて驚きました

(被害者:80代男性)

「無料」に騙されて高額請求された

「無料回収」とアナウンスを流しながら巡回するトラックを呼び止めて不用品回収を依頼しました。

トラックに不用品が積み終えた後に「処分にお金がかかります」と高額請求されてビックリ

高額請求に納得はできなかったし、当日に現金が用意できませんでした。

残金は近いうちに取りに行くと言われたのですが、支払う必要があるのか悩んでいます。

(被害者:60代女性)

説明が曖昧で高額請求となった

翌日に引越しするため、緊急で不用品回収を引き受けてくれる業者を探しました。

すぐに現場に駆けつけてくれましたが「不用品回収料金は、実際にトラックに積み込まなければ分からない」と言われて、他社と大差はないだろうと、そのまま確認せずに依頼することにしました。

不用品をトラックに積み込んでもらった後に「請求金額は10万円です」と言われたときにはビックリしました

このような被害に遭わないためにも、見積金額を提示しない業者には依頼しないようにしようと思いました。

(被害者:30代女性)

倉庫の中を物色された

倉庫の片付けを不用品回収に依頼しました。

最初は、雰囲気の良い担当者が駆けつけてくれたと安心していたのですが、敷地内に業者を招き入れると態度が豹変

処分する物は最初に伝えていたのですが、それ以外の物まで持って帰ろうとしていました。

料金トラブルではありませんが、金目の物が盗まれそうになりました。とても怖かったです。

(被害者:60代男性)

格安業者を利用したら不法投棄された

業界最安クラスの業者に、不用品回収を依頼しました。

複数業者に見積依頼した結果、1番安くて追加料金が発生しないとも言われたので、その業者を利用することに決めたのです。

実際に搬出作業も丁寧で迅速にしてくれて、料金も安かったので、お得にサービスが受けられたと満足していたのですが、後日、回収してもらったはずの不用品が不法投棄されていると行政から連絡を頂きました。

行政の話によると不法投棄があった場合は、不用品回収業者だけではなく所有者も罰則を受けなければいけないようです。

本当に悔しかったです。

(被害者:40代女性)

金目になる物を盗まれそうになった

「無料」のチラシに記載されている不用品回収業者に依頼をして来てもらいました。

自転車とダイニングテーブルの回収を依頼する予定だったのですが「これは、ホコリをかぶっていますが使用していますか?使用していないようなので、一緒に回収しますね」と持って行かれそうになりました

本当に信じられません。

不用品回収業者は怖いと感じたため、今度は主人や息子がいるときに利用するか、自治体サービスを利用しようと思います。

(被害者:50代女性)

泣き寝入りをすることになりました

不用品回収の無料を謳っていたトラックを呼んだら、高額料金の追加請求をされました。

恐喝をされて怖かったので、その場では現金を支払いましたが、訴えてやろうと思って消費者生活センターに相談しました。

しかし、悪質業者の所在地や電話番号が分からないとどうにも対応ができないと言われてしまい、泣き寝入りをすることになりました。

(被害者:30代女性)

複写書類でだまされて高額請求された

不用品回収業者に来てもらい、見積り時に納得がいかなかったためお断りしました。

サービス向上のためにアンケートをとりたいと言われたので氏名などを記載して協力したところ、なぜか後日高額の請求をされました。

そんな書類にサインはしていないと言っても、契約書にサインしているとの一点張りです。

アンケートが一枚目は控え、二枚目以降が複数のサービスを併用するチェック項目や費用についての契約書になっていて、知らずのうちにサインしてしまっていたのです。

現在は、消費者センターで対応を相談中です。

(被害者:50代女性)

危険な悪質不用品回収業者の特徴

危険な悪質不用品回収業者の特徴

続いて、危険な悪質不用品回収業者の特徴について解説していきます。

無料に惹かれ、手続きが面倒などで安易に利用してしまうと、高額請求などのトラブルに巻き込まれる危険も。

ほかの手口も、トラブルに巻き込まれる可能性が高いので、詳しく見ていきましょう。

公式サイトがなくチラシだけで宣伝している

ポストに無料、または激安を誇張宣伝したチラシや広告を投函している不用品回収業者は要注意です。

公式サイトが存在しないこともほとんどで、公式サイトがあったとしても料金体系が曖昧、会社の所在地や連絡先が具体的に載っていないこともあります。

トラックで近隣を巡回している

高額請求の被害の件数が多い、最も身近で危険な手口です。

「回収は無料、処分費用は有料」などを言い訳に、作業後に高額請求される事例が多いです。

飛び込みで訪問営業をかけている

トラックで巡回しているのが人に変わっただけの手口ですが、同乗している人が降りて訪問営業している場合は要注意です。

運転手、訪問営業と作業員が複数人で構成されている場合があります。

利用してしまうと高額請求され、囲われて言いくるめられたり、恐喝されたりする危険があります

公式サイトの連絡先や住所が不明瞭である

公式サイトに「会社の連絡先・所在地または住所」が不明瞭な不用品回収業者は注意です。

架空の住所の場合や屋号を登録しているだけで、実際には会社が存在しない場合もあります。

また、連絡先が固定電話ではなく、携帯電話の場合も要注意です。

連絡先や住所が公式サイトに載っていないと、トラブルが起きた場合に問い合わせることが難しくなります。

口コミでの評判がすこぶる悪い

評判が悪い=問題がある業者といえます。

口コミ内容に「見積りと違う額を請求された」「作業後に追加請求された」など、金銭に関する口コミが多い場合は注意してください。

また対応が悪いなどの口コミが多い場合は、従業員の教育が行き届いておらず素行不良に繋がり、金品の盗難など金銭以外での被害にあう可能性があります。

危険な不用品回収業者かも!悪質業者を避ける方法

危険な不用品回収業者かも!悪質業者を避ける方法

次は、悪質業者を避ける方法について紹介します。

要らないものを処分しようと、何も考えずに不用品回収業者に依頼するのは大変危険です。

先に紹介した、高額請求などの様々なトラブルに見舞われる可能性があります。

そんな事態にならないよう、悪質業者の回避方法を詳しく見ていきましょう。

ポストのチラシに載っている業者を避ける

不用品回収業者を探すのに手っ取り早いのは折込みチラシなどに載ってある業者に連絡することですが、そのような業者に依頼すると後々後悔するかもしれません。

チラシの内容には、「無料で不用品を引き取ります」「不用品を高価買取り」など、都合の良い言葉が多く書かれていることがあります。

しかし、実際は買取りをしてくれても高額な運搬費用を取られたり、出張費用が多くかかったりして、結局損をしてしまうケースが少なくないのです。

このような業者は、しっかりと見積もりをせず威圧的にお金を請求する場合が多く、たいがいの人は怖くなって高額でもお金を支払ってしまいます。

ポストに入っているチラシの不用品回収業者を安易に選ばないようにしましょう。

近所を巡回しているトラックの業者を避ける

よく近所を回っている不用品回収業者がいます。

「無料で不用品回収します」「不用品で困っている人はご相談ください」などの言葉をかけながら巡回していますが、トラックの不用品回収業者も注意が必要です。

トラックで巡回している不用品回収業者は、「一般廃棄物収集運搬許可」を取っているか分かりづらいからです。

もし不当な悪徳業者だった場合、依頼者も罰則を受ける対象になってしまうかもしれません。

会社の住所が確認できない業者は避ける

不用品回収業者のホームページを見て、会社の住所がはっきりと明記されてない会社は悪徳業者の可能性があります。

住所を持たない業者は、不法投棄などを繰り返し行っていて所在を隠すことで罰則を逃れている可能性があるからです。

必ずしも悪徳業者とは限りませんが、問い合わせても教えてくれない場合は怪しいと判断して依頼はやめておきましょう。

安心保障があるか確認しておく

もし不用品回収業者が不用品運搬途中に壁にぶつけて穴を空けてしまったり、他の物を破損してしまった場合、保証をしてくれるサービスがあるかどうかを調べてみましょう。

特に悪徳業者だった場合、不用品を雑に扱われて家の中のものを汚されたり壊されたりしてしまう可能性があります。

そうならないためにも保証サービスがあるか事前に確認するようにしましょう

損害賠償責任保険に加入している業者であれば、万が一のトラブル時にも補償してもらえます。

見積りをしっかりする業者を選ぶ

不用品回収業者を選ぶとき、最低でも2~3社から見積もりをとってから決めるようにしましょう。

この手の業者は悪徳業者も多く、金額もさまざまだからです。不用品回収業者の許可がとれている優良業者なら、「とりあえず見積もりだけしてみよう」というお客様でも快くOKしてくれます。

逆に悪徳業者なら、ろくに見積もりも取らず高額な回収金額を請求してくる可能性があるので注意が必要です。

不用品回収実績を確認する

不用品回収業者を利用する前に、公式ホームページを確認して実績があるかを確認してください。

不用品回収業者は、必須の営業許可証がないため、誰でも参入しやすい業界となっています。

不用品回収実績がない業者に依頼してしまうと、作業中に近隣トラブルを起こしたり、片付け作業が予定時刻に終わらなかったりします。

このような事態を招かないためにも不用品回収実績を確認するようにしましょう。

口コミでの評判が総合的に良い業者を選ぶ

Google口コミなどで、不用品回収業者の評判をチェックし、総合的に良い業者を選ぶのも大切です。

金銭に関する悪評は問題外ですが、良い悪いの判断は、利用する人の価値観やその時の感情などで様々に変化することがあります。

良い悪いの評判を含め、作業員の対応などの口コミも見ておくのがおすすめです。

口コミでも評判の良いおすすめ不用品回収業者ランキングはこちら!

危険を回避!不用品回収業者の見積り時のポイント

危険を回避!不用品回収業者の見積り時のポイント

危険を回避する手段を紹介しましたが、見積り時のポイントについて解説していきます。

利用する前段階の見積りであれば、仮に危険な悪質業者だったとしてもまだ間に合います。

作業員に具体的な内訳の説明を求めるなど、様々な方法でけん制し、悪質業者に危機感を持たせることが可能です。

見積り申し込み時点で「相見積り」だと伝える

見積り申し込み時点で、相見積りだと伝えておけば不正行為のけん制になります。

相見積りであると伝えておくことで、悪質業者側は他社との見積り額の差異が判明してしまうため、料金の改ざんやその他の不正行為ができなくなります。

また、相見積りを嫌がる業者だった場合、悪質業者である可能性が高いともいえます。

このようなことから、不用品回収業者を利用する前に複数社から見積りをとり、料金比較をしておくと予防策ともなります。

見積りの内訳について説明を求める

見積り提示額の内訳について、説明を求めるのもポイントです。

以下のようなポイント踏まえ、提示額の内訳の説明を要求しましょう。

  • オプション料金・追加料金の発生条件
  • 諸経費が何で発生したのか
  • 単品ごとの処分料金
  • パックプランなどの料金 など

説明を聞くことも大事ですが、書面で提示してもらえば、異様に料金が高い項目もピンポイントで聞くこともできます。

これらの返答が曖昧、具体的に答えられない場合は悪質業者である可能性が高いので利用は避けましょう。

納得できない場合は断る

納得できない、明らかにおかしいと感じたら、スッパリと断りましょう。

また、高齢の方や自宅に一人でいる女性、小柄な男性などがターゲットにされやすいので、最初のコンタクト時に「騙せない雰囲気」を見せていくのも大事です。

違和感を感じたら手続きの話を中断し、とにかく契約しない・料金を支払はない、断固とした姿勢で断りましょう。

威圧的な態度や料金を強要をしてきたら、速やかに警察に連絡してください。

契約内容を相互に口頭でも確認する

悪質業者に関わらず、契約内容を口頭で相互確認するのが危険回避のポイントです。

一旦説明を聞き、契約内容に目を通すだけでなく、自分から改めて契約内容を復唱するのがベスト

「間違いないですね?あってますね?」と促しながら、確認をとるようにしましょう。

もしくは、「相互確認がとりたいので」と伝えておくと「騙せない雰囲気」を見せることができます。

可能ならやりとりの音声を録音する

契約のやりとりの音声を録音するのもポイントです。

黙って録音するのは違法ではないかと思う人もいますが、法的に問題ありません。

スマホの音声メモ機能を使って録音することができ、万が一の時の確たる証拠として提示することができる可能性があります。

無断録音に抵抗がある人は、きちんと伝えて了承を得ると良いでしょう。

また、録音を伝えておけば不正行為の抑止力になる場合もあります。

信頼できる不用品回収業者ランキングに見積りを申し込みたい方はこちら!

危険な悪質不用品回収業者とのトラブル時の対処法

危険な悪質不用品回収業者とのトラブル時の対処法

悪質不用品回収業者に依頼をして高額な金額を請求された場合は支払う必要があるのでしょうか?

ここでは、悪質不用品回収業者に遭遇した場合の対処法について解説します。

関連書類を集めておく

悪質不用品回収会社から受け取った請求書や領収書などをお持ちの場合は、証拠として関連書類を集めておきましょう

また、ホームページを削除されてしまう恐れがあるため、印刷しておくと安心です。

これらの関連書類を整理しておくことで、各機関への相談がスムーズに行えます。

消費者生活センターへ相談する

お住まいの住所を管轄する消費者生活センターへ電話をかけて、相談したい旨を伝えましょう。

相談の日程調整して、施設内の相談窓口で相談に乗ってもらえます。

相談内容に応じて変わりますが、高額請求してきた業者に対して第三者の立場で指摘をしてくれるなど対処してもらえます。

そのため、「高額な請求書が届いたけれど支払わなければいけないのかな?」などの疑問を感じたら、消費者生活センターへ相談しに行きましょう。

警察に通報する

悪質不用品回収業者の中には、脅迫や嫌がらせ、暴力などしてくる恐れもあります。

また、部屋や倉庫を物色されて器物損害や盗難に遭う恐れもあります。

このような被害に遭遇をしたら、警察に通報をしましょう

このような被害を受けていれば警察が動いてくれます。

高額請求など、危険な不用品回収業者とのトラブル時の対応方法は、動画でも確認できます。

「粗大ゴミ回収隊」は信頼できる不用品回収業者No.1!

おすすめ記事用SKTトップ

https://sodaigomi-kaishutai.com/

粗大ゴミ回収隊は、信頼できる不用品回収業者No.1です。

粗大ゴミ回収隊は、行政からの許可を得た信頼できる不用品回収業者です。

公式サイトも運営しており、連絡先や所在地もしっかりと記載し、パックプランなどの料金体系も余すことなく載せています

また、粗大ゴミ回収隊はインターネット調査において、以下の三冠を取得しています。

  • 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
  • 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
  • ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1

利用者も多く、口コミ評判も良好、実績と信頼がハイレベルでまとまった不用品回収業者です。

安心して不用品回収を依頼するなら「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

TOPページの画像
王冠のアイコン

粗大ゴミ回収隊

星のアイコン 星のアイコン 星のアイコン 星のアイコン 星のアイコン

粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア「トラック積載プラン」が好評。
不用品1点から全国No.1格安料金で回収させていただきます。

トラックアイコン

軽トラック積載プラン

1Kのお部屋の大掃除
大量の家具の処分など

 14,800円
トラックアイコン

1.5tトラック積載プラン

1DKのお部屋の大掃除
大型化家具の大量処分など

 39,800円
トラックアイコン

2tトラック積載プラン

 大量積み込みプラン
2DKのゴミ屋敷掃除など

59,800円
トラックアイコン

4tトラック積載プラン

3DKの以上のゴミ屋敷掃除
倉庫の不用品処分など

80,000円
  クーポン2000円引き

関連記事

ページ上部へ戻る
粗大ゴミ回収隊