お守りの捨て方|返納から後悔しない処分方法までまるわかり!
2022年11月02日



この記事ではお守りの捨て方を紹介します。お守りのご利益があるのは、購入してから一年間と言われています。
お守りは神聖なものですので、粗末に扱うのは気が引けます。しかし、お守りをいざ捨てるとなっても、捨て方の分からないことが多いです。
変な捨て方をしてしまって、神様に無礼にあたらないだろうか、後でバチがあたったりしないだろうかと気になるものです。
当記事を参考にしていただき、お守りの正しい捨て方を見つけて下さい。
記事の目次
お守りを処分するタイミング
お守りを処分するのはいつがいいのか、見ていきましょう。
購入後、一年が経過した時
まず、ご利益が無くなると言われる購入から一年後。この際に捨てるのが一番いいとされています。
古くご利益のきれたお守りをもっていることで運気の巡りも悪くなります。
新しいお守りをお迎えして心機一転して日々を過ごしましょう。
願い事が叶った時
次に、願い事がかなったタイミングで処分するのもいいとされています。
お守りには様々な種類がありますが、合格祈願や恋愛成就、安産祈願などのお守りは願い事が叶った後は処分してしまいましょう。
お守りの正しい捨て方
処分するタイミングの次は、捨て方を見ていきましょう。
神社やお寺にお守りを返納する
お守りを授かった神社やお寺に返納するのが最もポピュラーなお守りの捨て方です。通年OKですので、直接持参できる場合は返納してしまいましょう。
神社で授かったお守りには「神宮」「大社」と書かれていることが多く、お寺で授かったお守りには神社と書かれていることが多いです。
遠方の神社で授かったお守りの場合は、郵送による返納が可能です。社寺によって対応の可否があるので事前に確認しましょう。
同封するお手紙に「お焚き上げ希望の旨」を同封し、郵送しましょう。
自宅でお守りを処分する
自宅や会社でお守りを処分する場合は以下の物を用意します。
- 半紙(または白い紙)
- 塩一つまみ
できれば半紙が良いのですが、無い場合は白い紙で代用可能です。半紙にお守りと塩一つまみを包み込み、そのまま燃えるゴミで処分してしまいましょう。
感謝の気持ちを込めて処分する事が大事です。
どんど焼きでお守りをお焚き上げする
全国各地で毎年、小正月である1月15日前後に行なわれている「どんど焼き」に持ち込むことでもお守りを処分できます。
どんど焼きとはお守りや正月飾り、熊手や門松などを集めて燃やすことで神様を天上へお見送りする儀式です。神様を送り出し、神様に感謝する儀式ですので、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
どんど焼きの開催日が近くなると、社寺によってはお守りなどの納め所を設置してくれることもあります。納め所に収めた場合、当日はどんど焼きに参加しなくてもお焚き上げをしてもらうことが可能です。
お守りをどんど焼きに持参する際は、全て一斉に燃やしてしまうのでビニールやプラスチックなどの燃えると有毒ガスを出す恐れのあるものは事前に外しておきましょう。
粗大ゴミ回収業者にお守りのお焚き上げを依頼する
業者によっては、お焚き上げ専門のサービスを行っていたり、専門キットを用意しているところもあります。依頼してしまえば、後は全部お任せできるのも粗大ゴミ回収業者を利用するメリットです。
お守りを処分するタイミングで、様々な不用品などを一気に処分してしまうと気持ちがすっきりするものです。
業者によっては処分するものが多いほど安く処分できるプランを用意している業者もありますので、依頼の際には確認するようにしましょう。
お守りのお焚き上げも粗大ゴミ回収隊にお任せで安心!

https://sodaigomi-kaishutai.com/
お守りのお焚き上げを粗大ゴミ回収業者に依頼するなら、サービスの質と顧客満足度ともに高く、料金は格安の粗大ゴミ回収隊がおすすめです。その理由を3つ紹介します。
粗大ゴミ回収業者としての確かな実績
対応スタッフは全て研修を受けたプロフェッショナルのスタッフのみとなっており、丁寧な作業と対応が好評です。
対応エリア内であれば連絡してから最短25分で到着が可能など、スピーディーに対応してくれます。
粗大ゴミ回収隊のこうした実績は、日本トレンドリサーチの行ったネット調査で顧客満足度1位を獲得しており、信頼度も高く安心です。
早朝や深夜などの対応が難しい時間帯も、応対や作業依頼が可能となっているのも好評です。
平均料金相場よりはるかに安い料金設定
定額サービスである軽トラック目安のSパックが9,800円など、平均料金相場が25,000円の業界の中でも最安値となっています。
定額サービスで追加料金が発生する場合のある、階段費用、スタッフ増員、搬出作業費なども無料で定額パックに含まれており安心です。
今なら公式サイト限定でクーポンの利用も可能となっており、さらに2,000円の割引が可能です。
事前見積と明確な料金で安心
粗大ゴミ回収業者を利用する際にもっとも気になるのは料金です。どのくらい料金がかかるのだろうかと、不安に思う人は少なくありません。
粗大ゴミ回収隊は事前見積りが可能であるほか、見積り手段もメール、電話、LINEなどに対応しています。事前に料金がわかるので安心できます。
見積りの後でも見積り金額に不満がある場合はキャンセルが可能です。他社の見積りと比較して料金が割高な場合は値下げにも応じてくれます。
お守りのお焚き上げは粗大ゴミ回収隊で決まり!
処分方法をいろいろと紹介してきましたが、お守りは粗末に扱う事も出来ないので、きちんと感謝して処分しましょう。
処分方法が間違っていたんじゃないかと悔やんだり、後でうしろめたく感じることも避けたいところです。そんな時は、安心かつ安全に処分してくれる粗大ゴミ回収業者にお焚き上げを依頼しましょう。
相談してみることで、同時にいろいろ処分しようという気分になる時もあります。粗大ゴミ回収業者ではまとめて色んなゴミを処分するとお得になります。
お守りをお焚き上げする機会に、身の回りの不用品をキレイにして運気を呼び込みましょう。
「粗大ゴミ回収隊」は、出張見積りの依頼も無料ですので、是非一度下記から見積りを依頼してみて下さい。