軽トラック積み放題を提供しているおすすめの不用品回収業者5選

2020年12月26日

0120-847-531

引越しに伴う粗大ゴミ処分や、年末の掃除で出る不用品処分で大活躍するサービスが「軽トラック積み放題」です。大量の不用品処分であれば、自治体サービスよりお得に不用品処分ができます。とても便利なサービスですが、各業者で料金体系やサービス、営業時間が異なります。そのため、各業者の特徴を把握した上で依頼先を決めてみてください。

この記事では、軽トラック積み放題サービスが提供されているおすすめの不用品回収業者をご紹介します。

軽トラック積み放題!おすすめ不用品回収業者5選

大量の不用品をお得に処分できる軽トラック積み放題サービスですが、各業者によって料金体系やサービス内容、営業時間が異なります。そのため、要望に応えてくれる業者を利用しましょう。ここでは、おすすめの不用品回収業者をご紹介します。

粗大ゴミ回収隊

(出典元:https://sodaigomi-kaishutai.com/)

粗大ゴミ回収隊は、ゴミ屋敷や汚部屋の片付けを得意としており、業界内でもパイオニア的存在として知られている不用品回収業者です。大量の不用品処分を得意としており、軽トラック積み放題サービスは、1万4,800円で利用できます。他社と比較しても低価格のサービスです。

また、粗大ゴミ回収隊は、不用品買取やハウスクリーニングサービスを提供しているため、引越しに伴う粗大ゴミ処分をお得にできたり、年末の掃除をワンストップでお任せできたりします。公式ホームページにはクーポンやキャンペーン情報も配信しているため、高い利便性が感じられるでしょう。

サービス内容 不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理・引越しに伴う粗大ゴミ・ハウスクリーニング
料金価格 軽トラックのせ放題1万4,800円
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
受付時間 8:00~24:00
その他 WEB限定クーポン・引越しシーズン割引キャンペーン

2.エコピット

(出典元:https://www.ecopit-huyouhin.com/)

エコピットは、24時間365日営業をしている不用品回収業者です。早朝や深夜でも、カスタマーサポートセンターに繋がるため、お客様のご都合に合わせて予約ができます。また、トラック保有台数が多いため、他社に断られやすい繁忙期でも快く対応してもらえます。
また、エコピットが提示する見積金額には「搬出作業費」「階段料金」「スタッフ追加料金」「車両費」「出張費」「エアコン取外工事費」「梱包作業費」が含まれているため、基本的に追加料金は発生しません。そのため、不用品回収トラブルが心配な方でも安心して、サービスを利用できます。

サービス内容 不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理・引越しに伴う粗大ゴミ回収・ハウスクリーニング
料金価格 軽トラックパック:2万5,000人
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
受付時間 0:00~24:00
その他

3.不用品回収リユーザー

(出典元:https://re-user.com/)

不用品回収リユーザーは、不用品回収トラブル防止策に取り組んでいる業者です。不用品回収に必要な産業廃棄物収集運搬許可や古物商許可・遺品整理士など各免許を取得しており、公式ホームページで許可番号を掲示している優良業者です。一般社団法人日本リユース・リサイクル回収事業者組合正会員にも登録しているため、安心して不用品回収をお任せできます
また、このような取り組みだけではなく、口コミ・評判でもスタッフの対応力が良いと評価されています。そのため、不用品回収トラブルに不安を感じる方におすすめです。

サービス内容 不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理・オフィスや店舗の処分・残置物処分
料金価格 軽トラック一杯パック2万5,800円
対応エリア 東京
受付時間 9:00~23:00
その他

4.ダッシュエコサービス

(出典元:https://kaitorimasuyo.com/)

ダッシュエコサービスは、格安サービスを提供している不用品回収業者です。軽トラックパックだけでも3種類のパックプラン(さくっと・しっかり・たっぷり)が用意されています。そのため、不用品処分の分量に応じた依頼ができます。
格安の不用品回収業者に対して不安を感じる人もいるかもしれませんが、ダッシュエコサービスは、情報セキュリティー検定合格者が在籍しているため機密情報も正しい方法で処分してもらえることも嬉しいポイント。万が一のトラブル時も損害賠償責任保険で補償してもらえます。そのため、不用品回収料金を安く抑えたい方におすすめです。

サービス内容 不用品回収
料金価格 さくっと積み放題プラン8,800円
対応エリア 東京・千葉・埼玉
受付時間 8:00~21:00
その他 学割10%OFFキャンペーン

5.エコ☆えこ

(出典元:https://eko-eko.com/topics_detail12/)

エコ☆えこは、不用品回収実績数19万9,865件と豊富な実績を持つ不用品回収業者です。提供サービスが充実している不用品回収業者です。不用品回収やゴミ屋敷の片付けだけではなく、ハウスクリーニングや引越し、リフォーム工事なども依頼できます。
これらのサービスをまとめて依頼することで、依頼料金を安く抑えることができるはずです。また、エコ☆えこは、軽トラック積み放題サービスも4種類(1/4台分・1/2台分・1台分・1.5台分)が用意されています。そのため、利用用途に応じたサービスが選びやすくなっています。

サービス内容 不用品回収・不用品買取・引越し・遺品整理・ゴミ屋敷の片付け・便利屋サービス・リフォーム・ハウスクリーニング
料金価格 軽トラ1台分相当積み放題プラン1万5,000円
対応エリア 東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡
受付時間 8:00~19:00
その他

そもそも「軽トラック積み放題」とは

軽トラック積み放題とは、軽トラックにコンパネを立てて、不用品を積み込むサービスです。

車両 軽トラック
間取りから見た分量 1K~1DK
体積 2.0~2.5平米
料金体系 12,000円~25,000円
積み込み事例 軽トラック積み放題は、上記の体積分の不用品を処分できるサービスですが、どの程度の不用品が詰めるかは、上記を参考にしてみてください。

おすすめ業者が提供!軽トラック積み放題のメリット

不用品回収業者が提供する軽トラック積み放題を利用すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?ここでは、軽トラック積み放題のメリットについてご紹介します。

1.不用品を大量処分する場合は自治体よりお得

自治体サービスを利用すれば、格安で不用品処分ができますが、1点1点の不用品に処分料金がかかります。一定の不用品処分量を超えると、軽トラック積み放題の価格を越えてしまうのです。
軽トラック積み放題は、トラックに載せられる分量であれば「一律料金」で利用できます。処分量によっては、自治体サービスの利用料金より安くなることもあるのです。

2.定額料金体系のため見積もりの必要がない

軽トラック積み放題プラン料金は、基本的に追加料金が発生しません。通常の依頼では、現場のゴミ分量を確認して見積もり作成がされますが、定額パックのため見積もりの必要がありません。軽トラックに積み込める分量であれば一律料金で利用できるサービスです。

3.不用品を分別する必要がない

不用品回収業者であれば、細かく分別せずに処分をお任せできて便利です。
自治体サービスで不用品処分を行う場合は、処分する品物に応じてお問い合わせ窓口が変わってきます。家電製品は家電リサイクル法に従って処分しなければいけないため、家具とは別の窓口に問い合わせる必要があります。そのため、手続きは煩雑しやすいです。しかし、不用品回収業者の軽トラック積み放題であれば分別する必要はなく、あらゆる品物をまとめて処分できます。

4.作業当日の追加処分も依頼できる

年末の掃除、引越しに伴う荷造りの段階で「これも一緒に処分してしまおう」という気持ちになることも珍しくありません。通常は、作業当日に追加処分を依頼した場合は、追加料金が発生します。しかし、軽トラック積み放題の場合は、積み込める分量であれば、追加料金が発生することはありません。そのため、作業当日の追加処分も気軽に依頼できます。

5.搬出作業をプロにお任せできる

軽トラック積み放題を利用すると、搬出作業をプロにお任せすることができます。自治体サービスを利用するために自力で搬出作業を行うと、想像以上に大変です。足腰を痛めてしまうかもしれません。また、搬出作業時に建物に傷を付けてしまうこともあるでしょう。
しかし、プロのスタッフに搬出作業をお任せすれば、自力で搬出作業をせずに済みます。また、損害賠償責任保険に加入している業者を利用すれば、トラブル発生時も補償してもらえます。

おすすめ業者が提供!軽トラック積み放題のデメリット

軽トラック積み放題はメリットがありますが、デメリットもあるため、注意しなければいけません。ここでは、軽トラック積み放題のデメリットをご紹介します。

最大積載量は絶対にオーバーできない

軽トラック積み放題は最大積載量が定められています。これらの積載量をオーバーすると、追加料金が発生するため注意しなければいけません。
不用品回収業者に、不用品1点1点を処分してもらう場合は、自治体サービスより高く金額が請求されてしまいます。最大積載量を越えてしまった結果、予算オーバーしてしまうトラブルも少なくありません。そのため、最大積載量に収まるようにしましょう。

フル活用しなくても一律料金である

軽トラック積み放題は、どれぐらいの分量の不用品処分ができるかイメージしづらいです。最大積載量をオーバーすることもあれば、その一方で、処分量が少なくて軽トラックに空きスペースが出てしまうこともあります。トラックに空きスペースが発生した場合でも、値引きされることはありません。トラック積み放題プランは料金一律となるため、気をつけて利用しましょう。

繁忙期は予約が取りづらい

不用品回収業者は、引越しシーズン期間中に繁忙期を迎えます。繁忙期に、不用品回収の依頼をしても繋がりにくいです。軽トラック積み放題を利用する方は、部屋の片付けや引越しに伴う粗大ゴミ回収など業務量が多くなるため、繁忙期に依頼すると断られてしまうこともあります。このように、繁忙期は予約が取りづらいこともデメリットです。

まとめ

今回は、軽トラック積み放題のサービスを提供しているおすすめの不用品回収業者をご紹介しました。数多くの不用品回収業者が存在するため、業者選定で悩んでしまうかもしれません。そのような悩みを抱えた場合は、ぜひ、粗大ゴミ回収隊へご相談ください。見積依頼は無料で実施しているため、ぜひ、料金だけでもご確認してみてください。

関連記事

ページ上部へ戻る
粗大ゴミ回収隊