おすすめの遺品整理業者5選!口コミの評判が良い業者を厳選!
2020年03月16日



この記事では、優良な遺品整理業者5選や料金相場、業者に依頼できる作業内容を紹介していきます。
大切な遺品の整理を任せるので、業者選びは大切な要素。
遺品整理が得意な業者の特徴や、優良業者の探し方が分かる内容になっています。
また紹介する業者は、全て研修制度の整った技術力の高い遺品整理業者ばかりです。
ぜひ参考に、自分にピッタリの業者を見つけてみてください。
※2023年1月に掲載業者情報を最新に更新しています。
記事の目次
口コミの評判が良い遺品整理業者おすすめ5選!
実際に優良遺品整理業者は、料金もサービスも満足できるものになっており、口コミも高評価を獲得しています。
ここでは、優良遺品整理業者を5社ご紹介します。どこに依頼をすれば良いか分からない方は、こちらの5社の中から気になる業者に問い合わせをしてみてください。
第1位 粗大ゴミ回収隊 9,800円~

https://sodaigomi-kaishutai.com/
粗大ゴミ回収隊は、業務効率化を図り業界最安値で高品質なサービスを提供している業者です。社内には、遺品整理士の保有資格者も在籍しているため、遺品整理を安心してお任せすることができます。また、古物商許可証を所持しており、自宅の中に眠っている価値ある不用品を買取してくれる業者です。
何よりも遺品整理の実績を豊富に持っており、段取り良く作業を進めていきことができます。素早い対応は、情報メディア番組「グッディ」でも取り上げられました。そのため、低価格で高品質なサービスを希望される方におすすめの遺品整理業者です。
サービス内容 | 不用品回収・不用品買取・ゴミ屋敷の片付け・引越しの粗大ゴミ処分・ハウスクリーニング・遺品整理 |
遺品整理の内訳 | ・特殊清掃・消臭 ・貴重品・権利書探索 ・遺品の仕分け ・立ち会い不要 ・遺品買取サービス ・お焚き上げ ・ハウスクリーニング |
料金目安 | 軽トラック目安で積載可能プラン:9,800円~
1.5tトラック目安のお得なプラン:34,800円円~ 2tトラック目安のお得なプラン:54,800円~ 4tトラック積載LLプラン:お見積もり無料~ |
受付時間 | 8:00~24:00 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
キャンペーン | 公式サイト限定2,000円割引クーポン、引越しシーズン割引キャンペーン |
公式サイト | https://sodaigomi-kaishutai.com/ |
粗大ゴミ回収隊の口コミ
・遺品整理で、他の業者さんに見積もり依頼したとき雑に扱われ嫌な思いをしましたが、粗大ゴミ回収隊さんはとても親切でした。他の業者さんより料金が安く、対応スピードも早くて助かりました。
・実家の遺品整理を依頼しましたが、室内に傷が付かないように素早く丁寧に養生してくれ、作業もあっという間に終わりました。
遺品にも最大限の配慮をしてくださったうえ、見積もりを取った中で一番安かったです。また不用品などが出たときにはリピートしたいとおもっています。
・大切な遺品をとても丁寧に扱っていただき安心しました。
スタッフの方は親身になって接してくれるうえ、テキパキと作業も進めてくれて、さすがプロだと感じました。申し込みの際に申し込んだ割引も適用してくれて、安く利用できました。
第2位 きずな屋 25,000円~

(引用元:https://otasuke-kizunaya.com/)
関東を中心に生前整理や遺品整理を行っている不用品回収業者です。JRCC認定遺品整理事業のため、遺品整理に関する知識や経験が豊富にあります。遺品整理時の作業前には、近隣の方の挨拶周りなどを行ってもらえ、細かい仕分け作業は女性が担当。このような気の利いたサービスで高い評価を集めている遺品整理業者なのです。
事前の予約が必要にはなってしまいますが、早朝や深夜の対応にも応じてもらえるため、手厚いサービスを希望する方におすすめの遺品整理業者です。
サービス内容 | 不用品回収・遺品整理・空き家の片付け・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理 |
料金目安 | 軽トラ積み放題パック:25,000円~
2tトラック積み放題パック:60,000円~ 2t箱トラック積み放題パック:80,000円~ 一軒丸ごとパック:120,000円~ |
受付時間 | 9:00~22:00 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
キャンペーン | – |
きずな屋の口コミ
・突然の作業変更にも柔軟に対応していただけて感謝しています。
多くの遺品があったのですが、嫌な顔一つせず作業していただきました。
・遺品への対応に心配なところがありましたが、玄関前で手を合わせてくれ、とても丁寧に扱ってくれました。
多くの不用品を素早く整理してくださり感謝しています。
第3位 遺品整理のクリア 50,000円~

(引用元:https://clearclear.info/)
関東と関西全域で遺品整理サービスを展開しているのがクリアです。遺品整理クリアが得意としていることは、細かく分別する仕分けです。どんなに不用品が多くても、熟練のスタッフが仕分けを行い、搬出・回収まで対応してくれるのです。
クリアは、関東・関西に拠点があるため、相談をすれば立会いなしで利用可能で、遠方在住で立会いが難しいご遺族などの依頼を多く引き受けています。そのため、ご実家の遺品整理を行いたいけれど、仕事などに追われてしまって対応できないという方におすすめの遺品整理業者です。
サービス内容 | 不用品回収・遺品整理・空き家の片付け・ゴミ屋敷の片付け・遺品整理 |
料金目安 | 軽トラ積み放題パック:50,000円~ |
受付時間 | 8:00~20:00 |
対応エリア | 関東・関西エリア |
キャンペーン | – |
遺品整理のクリアの口コミ
・友人の紹介で遺品整理を依頼しました。
気持ちが落ち込んでいて自分で整理できずにいたのですが、クリアさんのおかげで供養から清掃までしっかりできました。ありがとうございます。
・母が無くなり、実家を片付けようとしたのですが、何から手を付けてよいか分からず困っていました。
クリアさんに依頼すると、とても親身に対応してくれて、遺品を一つひとつ仕分けしてくれました。
第4位 メモリーズ 金額は要お問い合わせ

(引用元:https://www.ihin-memories.com/)
メモリーズは、年間1,000件を超える遺品整理実績を持っています。個人のお客様をはじめ、不動産管理会社や行政、大手企業からも仕事の依頼を受けるなど信頼を集めている遺品整理業者です。きめ細かな対応力と顧客満足の獲得に真摯に取り組む姿勢が評価されて、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にも取り上げられました。
メモリーズは、遺品整理を初めて依頼する人でも安心してお任せできるように、作業前に詳細内容を丁寧に説明してくれます。また、要望があれば合同供養に立ち会ったりもできるので、不安なことを払拭しながら作業が進められます。そのため、初めて遺品整理をお任せする方におすすめの遺品整理業者です。
サービス内容 | 遺品整理・特殊清掃・ゴミ屋敷・福祉整理・空家整理 |
料金目安 | 要お問い合わせ |
受付時間 | 0:00~24:00 |
対応エリア | 関東・関西 |
キャンペーン | – |
メモリーズの口コミ
・実家が遠方だったので、メモリーズさんに依頼することにしました。
電話対応もよく、見積もりも分かりやすくて安心しました。
一日で片付きプロの技術力に驚くと共に、とても感謝しています。
・スタッフさんの教育をきちんとしているようで、遺品を丁寧に扱ってくれました。
費用面も妥当で依頼してよかったと思います。
第5位 リリーフ 80,000円~(1LDK)

(引用元:https://relief-company.jp/)
リリーフは「手際」「親身さ」「丁寧さ」で顧客満足度96%を実現している遺品整理業者です。遺品整理は基本的に、ご関係者の立ち合いの下で実施するものですが、都合が合わない場合は立ち合いをせずに遺品整理を始めてもらえます。そのため、仕事などで慌ただしくしている方でも遺品整理を終わらすことができるでしょう。
遺品整理をお任せすることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、リリーフは遺品整理業者の運営に必要な、一般廃棄物や産業廃棄物の許可などのライセンスを取得、掲示しながら運営している遺品整理業者です。また、作業中に発生した損害に対しても保険で対応してくれるので、安心して依頼することができるでしょう。
サービス内容 | 不用品回収・不用品買取・ゴミ屋敷の片付け・ハチの巣の駆除 |
料金目安 | 1LDKの整理作業費:88,000円~
2DKの整理作業費:132,000円~ 2LDKの整理作業費:165,000円~ 3DKの整理作業費:198,000円~ 3LDKの整理作業費:220,000円~ |
受付時間 | 0:00~24:00 |
対応エリア | 全国 |
キャンペーン | – |
リリーフの口コミ
・遺品整理の相談で電話したのですが、電話対応がよくて決めました。
見積もり時の対応もよく、作業もスピーディーでリリーフにしてよかったと思いました。
・遺品が多かったのですが、丁寧に養生してくれて安心できました。
ご近所への対応もよく、またお願いしたいと思っています。
知っておこう!遺品整理業者の料金相場
遺品整理の料金は「遺品や不用品の量」「自宅の立地」「作業人数や時間」などで決まります。
そのため、正確な費用は見積もりをしてみないとわかりません。
ここで紹介する料金相場は、間取り別の平均的な相場です。
遺品整理に必要は費用をイメージするための、大まかな料金相場としてご活用ください。
間取り | 料金相場 |
1R・1K | 30,000円〜80,000円 |
1DK | 50,000円〜120,000円 |
1LDK | 70,000円〜200,000円 |
2DK | 90,000円〜250,000円 |
2LDK | 120,000円〜300,000円 |
3DK | 150,000円〜400,000円 |
3LDK | 180,000円〜500,000円 |
4LDK以上 | 240,000円〜600,000円 |
遺品整理業者に頼めることを徹底解説
業者により作業内容は異なりますが、遺品整理業者は遺品に関するあらゆることを依頼できます。
また、通常の不用品回収や部屋の片付けも行っているので、遺品整理に付随するさまざまな作業をワンストップで任せられるのが魅力です。
ここからは、遺品整理業者に頼める作業内容を徹底解説していきます。
遺品の仕分けや貴重品の探索
遺品整理で苦労するのは「遺品の仕分けや貴重品の探索」です。
依頼人は「故人との思い出を大切にしたい」という思いがあるため、慎重に扱って欲しいもの。
遺品整理業者であれば、遺品を一つひとつ確認、相談しながら慎重に仕分けをしてくれます。
また
- 実印や印鑑
- 預貯金の通帳
- 保険やその他契約書類
- 不動産の権利書
など、貴重品の探索も行ってくれます。
上記の貴重品は、遺産分割協議で必要になる場合や、相続税の申告(死亡後10ヶ月以内が原則)に必要になるため重要です。
依頼時は、見つけて欲しい貴重品や残しておいて欲しい遺品を伝えておき、処分しないようにしましょう。
遺品の処分や買い取り
遺品を全て取っておくことは難しいので、仕分けをしながら処分品も決めていきます。
不用品として処分する場合も、遺品整理業者にそのまま依頼可能です。
処分品が増えるほど費用も高くなるので、予算に限りがある場合は事前に上限を決めておき、自治体での処分も視野にいれておきましょう。
また、買い取りも同時に依頼すると作業費用を抑えられます。
遺品で高く買い取れる物は
- 貴金属
- 金歯
- 仏具
- 腕時計
- 切手
など。
上記のような物を所有しているのであれば、見積もり時に相談してみると良いでしょう。
このように、不用品の処分から買い取りまで対応してくれるので、効率よく作業を進められます。
搬出後の清掃作業
遺品や不用品を搬出後には、通常なら自分で清掃をしなければいけません。
しかし、遺品整理業者であれば簡単な清掃はもちろん、別途ハウスクリーニングの依頼もできます。
プロが使用する器具や薬剤を使用し、通常の清掃では取れない汚れやニオイをキレイにしてくれるサービスです。
遺品整理後の活用方法で選択肢は変わりますが、「キレイにして賃貸にしたい」「売却がしたい」という方は、ハウスクリーニングをおすすめします。
自分で行うより仕上がりが良いのはもちろん、素早く賃貸や売却に移行できるので、機会損失をせずに済むでしょう。
遺品の供養
遺品を処分する際は、供養をした後に処分する方も多いでしょう。
遺品整理業者なら供養まで依頼できるので安心です。
供養には大きく分けて以下の3種類があります。
合同供養 | ・複数人の遺品と合同で供養する方法
・無料で行っている業者もいる |
個別供養 | ・他の方と混ぜずに個別で供養してもらえる方法
・20,000〜70,000円程度の費用が必要 |
現場供養 | ・自宅に僧侶がきて供養するため、自宅供養とも呼ばれる
・20,000〜70,000円程度の費用が必要 |
どれが優れているという訳ではなく、気持ちが大切なので、都合の良い方法を選択しましょう。
各種手続きや相続代行
中には、各種手続きや相続代行に対応する業者もいます。
手続き代行の例では
- 車やバイクの廃車
- スマホや公共料金の契約解除
- 生命保険会社への連絡
などを代行してくれ、手続きの方法が分からない方の助けになってくれます。
相続代行では
- 遺産分割協議
- 相続税申告の代行
- 物件売却などの不動産整理
などです。
全てオプション作業になるので、遺品整理も合わせると高額になります。
予算に合わせて、自分では難しい作業だけ依頼するようにしましょう。
口コミの評判が良い遺品整理業者の共通点
遺品整理サービスを提供する悪質業者が存在することについて解説してきましたが、それでは、実際にどのように優良業者を探せば良いのでしょうか?ここでは、評判の良い優良な遺品整理業者を探す方法をご紹介します。
法律を守って運営している
遺品整理業者は無免許で運営することができますが、優良業者はキチンと許可を取得して運営しています。下記で述べる資格を持っている遺品整理業者であれば、安心して依頼できるはずです。
・遺品整理士資格
遺品整理士は、一般社団法人遺品整理士認定協会の認定資格です。法令に沿った廃棄物処理方法や、遺品の取り扱い方などの講習を受けて合格した人だけが取得できる資格です。遺品整理業者にとって必須な資格ではありませんが、保有していると信頼性がアップすることは間違いありません。遺品整理士の資格保有者は20,000人を超えて、毎年3,000人以上が取得しています。合格率は60%程度のため、誰でも気軽に取得できる資格ではありません。
・一般廃棄物収集運搬許可証
遺品整理は、家庭の大量の不用品を引き取ることになります。このような不用品回収業者で必要な免許が、一般廃棄物収集運搬許可証です。この資格を保有しておけば、一般家庭から出る不用品を回収することができるようになります。
・産業廃棄物収集運搬許可証
一般廃棄物収集運搬許可証と混同されやすい免許として、産業廃棄物収集運搬許可証があります。これは、文字通り、産業廃棄物を回収できるようになる資格です。金属クズや紙くず、燃え殻などを処分することができるようになります。産業廃棄物収集運搬業の許可だけでは、一般家庭から出る不用品を回収することはできないため、注意しましょう。
・古物商許可証
遺品整理の中には、骨董品や絵画など価値があるものが含まれていることも多いです。このような価値のある不用品は無料回収よりも売却した方が断然お得です。遺品整理業者の中には、不用品買取サービスを提供している業者も存在します。そのような業者は、古物商許可証を取得しているので、良く確認してみましょう。
無料見積相談ができる
優良遺品整理業者であれば、無料見積相談を実施していることが多いです。中にはメールで現場写真を添付すれば概算見積書を作成してくれる業者も存在しますが、遺品整理の依頼をする際は、現地見積を必ずしてもらいましょう。
無料見積相談であれば、出張費などもかからず、料金に満足できなければキャンセルして問題ありません。そのため、まずは無料見積相談をしてみましょう。
また、見積金額で判断するのではなくて、見積書の内訳も確認してみてください。どのような作業が含まれているのか把握しておくことで、作業当日に追加料金がかかる心配もありません。
担当者が信頼できる
遺品整理は大がかりな作業になります。場所によっては、大型トラックを道に止めなければいけない場合もあるため、近隣の方の協力も必要不可欠です。そのため、近隣の方にも配慮してくれるような優良遺品整理業者に依頼しましょう。
実際に、現地見積りに来てくれた際に、信頼できる担当者かどうかも見極めてください。お客様の目線で話をしてくれるような担当者であれば、満足できるサービスが受けられるはずです。
遺品整理の実績がある
遺品整理業者を選定する際は、公式ホームページを確認して遺品整理の実績を豊富に持っている業者かを確認しましょう。遺品整理は、故人が生前使用していた遺品の探索・仕分け・供養・処分することをいいます。不用品回収のように、あらゆるものを処分するだけではないので、丁寧に遺品を取り扱ってくれる業者かどうか確認することが大切です。
また、遺品整理には手順の流れもあるため、これまで、多くの遺品整理に携わってきた遺品整理業者を選ぶようにしましょう。
遺品整理のことなら粗大ゴミ回収隊へお任せ!
親族が亡くなったときは、葬儀や各種手続きで心身ともに疲弊するものです。
遺品整理まで自分で行うと、さらに辛くなってしまうのでおすすめできません。
遺品整理業者に依頼し、心に余裕を持って大切な遺品を整理していきましょう。
ぜひ今回紹介した優良業者から、自分に合う業者を探してみてください。
粗大ゴミ回収隊は、遺品整理から原状回復、ハウスクリーニングまで依頼できる遺品整理業者です。
日本トレンドリサーチの調査では「顧客満足度NO.1」に選ばれ、依頼人から高い信頼を得ています。
また、大量の処分品を格安プランで回収でき、価値のある遺品の買取りも行っています。
「業者選びで失敗したくない」という方は、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」の無料見積もりをご利用ください。