【2022年最新】自治体と民間業者の粗大ゴミ回収業者の6つの違いを比較

【2024年最新】自治体と民間業者の粗大ゴミ回収業者の6つの違いを比較

main photo

市区町村(自治体)と民間業者の粗大ゴミ回収業者は、「どこが違うのだろう?」「どれぐらい違うのだろう?」と気になっている方もいるかもしれません。

結論からお伝えすると、どちらが良いとは言えません。利用用途に応じて使い分けることが大切となります。では、どのように利用すれば良いのでしょうか?

賢くお得に利用するためにも、市区町村(自治体)と民間業者の粗大ゴミ回収業者の違いについて把握しましょう。ここでは、それぞれの項目を比較しながら解説します。

※2024年1月に掲載業者情報を最新に更新しています。

 

粗大ゴミ回収業者の違い(1):料金

行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者では料金も異なります。どちらが、どれぐらいお得なのか品目ごとに比較してみましょう。

品目 行政 民間業者
ベッド 1,280円 3,675円~
冷蔵庫 1,950円 4,200円~
洗濯機 1,950円 3,675円~
テレビ 1,950円 3,150円~
タンス 1,280円 3,000円~
食器棚 1,280円 3,500円~
エアコン 1,950円 3,150円~
ソファー 1,280円 3,150円~
テーブル 1,280円 2,000円~

料金面では「行政」の勝利

行政と民間業者の不用品処分料金を比較すると、1/3~1/2程度の開きがあることが分かります。3倍の料金は大きな負担になる方も多いのではないでしょうか?そのため、少しでも料金を安く抑えたいという方は、行政の粗大ゴミ回収業者を利用した方が良いでしょう。

粗大ゴミ回収業者の違い(2):回収品目

行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者では、回収品目が異なります。

行政の場合

行政の粗大ゴミ回収業者は、回収品目が限定されてしまいます。家電リサイクル法(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機)も回収対象外です。PC機器も回収してもらえません。また、自動車のタイヤや楽器などの回収も行っていません。さらに、サイズの規定も定められており、180cmを超えるものは回収してもらえません。

民間業者の場合

民間業者の粗大ゴミ回収業者は、品目を問わずに引き取ってもらうことができます。民間業者に応じて対応力は変わってきますが、行政の粗大ゴミ回収業者では対象外となっている品目も回収してもらえることが多いです。品目の多さは、民間業者ならではの強みです。

回収品目では「民間業者」の勝利

行政の粗大ゴミ回収業者の回収対象は、家具・寝具類・自転車・家電製品(家電リサイクル対象物を菩族)となっています。また、最大寸法は1.2m×2m×0.6mとされています。あらゆる縛りがあります。

その一方で、民間業者の粗大ゴミ回収業者は、行政が回収できない品目にも対応しています。そのため、回収品目で比較した場合は「民間業者」がおすすめです。

粗大ゴミ回収業者の違い(3):作業負担

行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者では、作業負担も異なります。

行政の場合

行政の粗大ゴミ回収業者は、自治体が指定する場所まで不用品を自力で運ばなければいけません。1階に住んでいる方であれば、大きな負担にならないかもしれませんが、2階以上にお住まいの方は、大きな負担になるでしょう。また、搬出作業中に壁にぶつけてしまうなどのトラブルを招いてしまうかもしれません。

民間業者の場合

民間業者の粗大ゴミ回収業者は、電話1本で自宅まで回収に来てくれて、搬出作業もお任せできるので便利です。危険性のある物や有害性のある物もプロに運んでもらえるため、安心できるでしょう。

また、高齢者や女性の1人暮らしでは、重量のある不用品の搬出は難しいため、このような場合に民間業者の粗大ゴミ回収業者が大いに役立ちます。

作業負担面では「民間業者」の勝利

民間業者であれば、搬出作業までお任せすることができます。業者によっては、壁や床などに養生を設置してくれるため、傷が付く心配もありません。

また、自分で搬出する場合は、不慣れなため時間がかかることもありますが、プロの業者は手際良く搬出をしてくれます。そのため、作業負担を減らしたい場合は、民間業者の粗大ゴミ回収業者を利用してみてください。

粗大ゴミ回収業者の違い(4):営業時間

行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者では、営業時間も異なります。

行政の場合

行政の粗大ゴミ回収業者は、市区町村によっても異なりますが、月曜日から土曜日の午前9時から午後4時まで受付窓口が開いていることが多いです。年末の大掃除をした結果、不用品処分をしたいという方もいると思いますが、年末年始(12月31日~1月3日)は定休日です。

また、不用品の回収日時は、市区町村が指定する日に合わさなければいけません。こちらの回収希望には柔軟に応じてくれることはないため、仕事などで忙しくしている方は、依頼しづらいと感じてしますかもしれません。

民間業者の場合

民間業者の粗大ゴミ回収業者は、業者でバラバラです。平日の9時~18時までを営業時間と定めている業者もあれば、24時間365日対応している業者もあります。早朝や深夜の作業を得意としている業者も多いため、都合の良い時間帯に回収に来てもらえるので便利です。

営業時間面では「民間業者」の勝利

自分の都合が良い時間帯に不用品を回収してもらう場合は、民間業者がおすすめです。民間業者によっては、24時間365日営業しているところもあり、電話1本かければ即日回収をしてくれる業者もあります。

行政の場合は、市区町村のサービスになるため、決められた時間でしか回収できません。そのため、都合が良い時間帯に回収してもらいたい方は、民間業者の粗大ゴミ回収業者を利用してみてください。

粗大ゴミ回収業者の違い(5):サービス内容

行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者では、サービス内容も異なります。

行政の場合

市区町村(自治体)には規則が定められています。この規則に沿って運営されているため、粗大ゴミ回収以外のサービスは提供されていません。そのため、ハウスクリーニングや不用品買取などのサービスに期待できません。

民間業者の場合

民間業者の粗大ゴミ回収業者では、より多くのお客様に利用してもらうために独自サービスを提供しています。

王道なのが、ハウスクリーニング・引越し・遺品整理・不用品買取です。また、民間業者によっては便利屋として、墓参り代行や買い物代行なども行っています。サービスが充実しているので、複数のサービスを合わせて依頼すれば便利です。

サービス内容は「民間業者」の勝利

民間業者は、独自のサービスを提供しています。不用品回収と合わせてハウスクリーニングを依頼すれば、部屋の退去時の原状回復までワンストップで依頼することができるでしょう。

また、遺品整理を得意としていて解体工事まで依頼できる民間業者もあります。そのため、不用品回収だけではなく掃除などを併せて依頼したいという方は、民間業者の粗大ゴミ回収業者を利用してみてください。

粗大ゴミ回収業者の違い(6):信頼性

行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者は、信頼性も異なります。

行政の場合

市区町村の粗大ゴミ回収サービスは、民間業者に依頼をしています。しかし、一般廃棄物処理業の免許の登録業者のみに依頼。基本的に、無免許業者には、依頼していないため安心感が違います。
また、回収料金は事前に払う形となるため、作業完了後に追加料金が請求される心配もありません。そのため、安心して粗大ゴミ回収を依頼することができるでしょう。

民間業者の場合

残念ながら、民間業者の粗大ゴミ回収業者の中には、悪徳業者が存在します。消費者生活センターには、不用品回収トラブルに関する問い合わせが寄せられています。

「見積金額が安いと思って依頼したのに、追加料金が請求されてしまった。」「業者の対応に不快感を感じた。」などの不満も多いです。しかし、これらの問題は、正しく業者を選ぶことで解消されます。

信頼性では「行政」の勝利

不用品回収トラブルに巻き込まれたくないとお考えの方は、行政の粗大ゴミ回収業者を利用してください。自治体が認めている粗大ゴミ回収業者が回収に来てくれて、料金は前払いになるためトラブルは起きません。

市区町村(自治体)と民間業者の粗大ゴミ回収業者の比較表

これまで、行政と民間業者の粗大ゴミ回収業者の違いを解説してきましたが、最後に比較表でおさらいをしておきましょう。

市区町村(自治体) 民間業者
料金 ×
回収品目 ×
作業負担 ×
営業時間 ×
サービス ×
信頼性 ×

粗大ゴミ回収業者のことがもっと知りたい!

粗大ゴミの回収は「粗大ゴミ回収隊」へお任せ

市区町村と民間業者の粗大ゴミ回収業者を比較してきましたが、民間業者を希望される方は粗大ゴミ回収隊へご相談ください。ここでは、粗大ゴミ回収隊の魅力について解説します。

魅力(1):業界最安値の料金体系

粗大ゴミ回収隊は、業務効率化と広告宣伝費の削減によって、業界最安値の料金体系を実現している不用品回収業者です。料金に絶対的な自信を持っているため、他社より1円でも高ければ、値引き交渉にも応じられます。市区町村の行政サービスよりは高くなってしまいますが、気になる差額は出ないでしょう。

魅力(2):不用品買取サービス

粗大ゴミ回収隊では、不用品買取サービスを提供しています。再利用できる家具や家電を処分する場合は、リサイクル対象品として取り扱われて、その場で査定して現金化できます。通常は、不用品処分には料金がかかりますが、買取してもらえば、その場で現金が受け取られるのです。そのため、市区町村の行政サービスよりお得になることがあります。

魅力(3):トラックのせ放題プラン

粗大ゴミ回収隊は、トラックのせ放題プランなどの定額パックサービスを用意しています。この定額パックサービスは、トラックに載せられる分であれば処分費用が変動しないというもので、大量の不用品処分時におすすめです。大量の不用品を処分する場合、市区町村の行政サービスよりお得になることが多いです。

魅力(4):豊富な不用品回収実績

粗大ゴミ回収隊は、ゴミ屋敷や汚部屋の片付け実績を豊富に持つパイオニア的存在の業者です。不用品回収業者ランキングでも名前が上がることがあります。また、情報番組グッディでも作業姿が取り上げられました。高度な技術を持っており、ゴミ屋敷化した部屋でも数時間で片付けることができます。また、依頼者の方には何も準備してもらう必要はありません。そのため、重たい家具や家電を運ぶ労力もかかりません。

魅力(5):早朝や深夜にも対応

粗大ゴミ回収隊は、事前予約をしてもらえれば、早朝や深夜の不用品回収にも対応します。日頃、仕事で慌ただしくしている方だと市区町村の行政サービスの利用は難しく感じてしまうかもしれません。

しかし、粗大ゴミ回収隊は早朝や深夜、休日にも対応しているので、仕事で慌ただしくしている方の都合に合わせて不用品回収に伺います。電話窓口も朝8時から24時まで営業しているので予約も取りやすいです。

まとめ

今回は、市区町村(自治体)と民間業者の粗大ゴミ回収業者の違いをご紹介しました。一概にどちらの粗大ゴミ回収業者が良いとは言えません。それぞれメリット・デメリットがあります。

1点の粗大ゴミを処分する場合は、信頼ができて安く処分できる業者の粗大ゴミ回収業者が良いでしょう。逆に、大量の不用品を処分する場合は、民間業者の粗大ゴミ回収業者に依頼すれば、作業をお任せできるので便利かもしれません。ぜひ、それぞれの特徴を把握した上で、サービスを利用してみてください。

もし、大量の不用品を格安で処分したいという方は、業界最安値の「粗大ゴミ回収隊」へご相談ください。無料見積りで、金額に納得できなければ、キャンセルしていただいても構いません。まずは、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

粗大ゴミ回収隊へお任せください。

粗大ゴミ回収隊ではお客様のご要望に合わせた最適なプランでご利用が可能です。

お電話での簡単見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

粗大ゴミの回収でよくある質問

    Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?

    A.

    ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?

    はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。

    特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。

    1. 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
    2. オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
    3. 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある

    もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。

    Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです

    A.

    壊れたベッドフレームの回収について

    はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。

    引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ

    引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。

    1. 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
    2. 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
    3. 解体や分別が必要で作業が大変
    4. 他の不用品もまとめて回収してほしい

    ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。

    お見積もりやお問い合わせについて

    粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。

    引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。

    Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?

    A.

    エアコン解体後の部品回収について

    エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。

    よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?

    はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。

    不用品回収の流れ

    1. お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
    2. 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
    3. 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
    4. 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。

    さらに安心の不用品回収サービス

    私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。

    Q 引っ越し時のトラブルで破損した家具も処分できますか?

    A.

    破損した家具の回収について

    はい、私たちは破損した家具や部品単位での回収も承っております。お引越しなどの際に家具が破損してしまった場合でも、安心してお任せください。搬出時には安全管理を徹底し、トラブルを最小限に抑えて作業を行います。お客様のご安心のために、細心の注意を払って作業いたします。

    安全な回収作業への取り組み

    回収作業時には、以下のポイントに特に注意を払い、安心・安全に作業を進めております:

    1. スタッフの教育と安全管理
    2. 破損物の適切な取り扱い
    3. 迅速かつ丁寧な搬出

    安心してご依頼いただくために、これらの点を徹底しております。

    不用品回収の詳細について

    私たちのサービスについて詳しく知りたい方は、こちらのリンクから詳細をご覧いただけます。また、ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。皆様の快適な暮らしをサポートするために、丁寧なサービスを心がけております。

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン