ジョイントマットの捨て方!処分の注意点や何ゴミで捨てるかも解説

2023年06月06日

0120-847-531
ジョイントマットの捨て方!処分の注意点や何ゴミで捨てるかも解説

この記事では、ジョイントマットの捨て方を紹介します。

使用し続けると、劣化や踏み続けることで潰れて痩せてきてしまうジョイントマット。

処分するにも、燃えるのか燃えないのかわからず、捨て方に困る品目です。

ここでは、捨て方のほかに処分時の注意点や何ゴミで捨てるかも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ジョイントマットの捨て方と注意点

ジョイントマットの捨て方と注意点

ゴミとしてジョイントマットを処分する際の、捨て方と注意点をまとめて紹介していきます。

不用品回収業者へ依頼する

ジョイントマットは種類も多く、サイズによって燃えるゴミと粗大ゴミへの分別が必要なので自分で処分するのはなかなかに大変です。

そんな処分の手間を解決するのにおすすめなのが不用品回収業者です。

プロの手で確実に、そして適正な料金でジョイントマットを処分してくれます。

まずは無料見積もりをして費用をチェックしてみましょう。

■注意点

  • 単品・少量だと割高になりやすい
  • 住居・運び出し環境で諸経費がかさみやすい
  • 業者が多すぎて優良業者を探すのが難しい
  • 信頼できる業者かどうかがわかりづらい

おすすめの優良不用品回収業者を確認したい方はこちら!

自治体の家庭ゴミ(燃えるゴミ)に出す

ジョイントマットを捨てるにあたって、何ゴミに分類されるかを知る必要があります。

自治体によって分類は変わりますが、ジョイントマットは大きく分けてふたつのゴミに分けられます。

自治体によって決められたサイズ以下のジョイントマットは、家庭ゴミ(燃えるゴミ)に分類される場合が多いです。

サイズは自治体によって様々で、30cm以下までの自治体から、50cm以下まで含んでくれる自治体もあるので、捨てる前にお住まいの自治体のルールを確認しておきましょう。

下記の表で自治体ルールの一例をあげるので、参考にしてください。

自治体 燃えるゴミのサイズ
東京都板橋区 30cm未満までは燃えるゴミ
大阪府大阪市 30cm以下までは燃えるゴミ
神奈川県横浜市 50cm以下までは燃えるゴミ

■注意点

  • 粗大ゴミの基準を満たしている場合は排出できない
  • 素材によっては燃えるゴミで出せない
  • 捨てる前にゴミ出しルールは把握しておく必要がある
  • 回収できない場合に置きっぱなしになることがある

自治体の粗大ゴミに出す

ジョイントマットでサイズが大きいものは、粗大ゴミに分類されます。

どのサイズから粗大ゴミに分類されるかは、自治体によって異なりますので、お住まいの自治体のルールを確認してから捨てるようにしましょう。

下記の表で自治体ごとの一例をあげるので、参考にしてください。

自治体 粗大ゴミのサイズ 手数料
東京都板橋区 30cm以上からは粗大ゴミ 400円(つなぎ合わせておおむね一畳まで)
大阪府大阪市 31cm以上からは粗大ゴミ 1枚 200円
神奈川県横浜市 51cm以上からは粗大ゴミ 1枚 500円

ジョイントマットは様々なサイズや素材のものが存在しているので、捨てる前に自治体のルールをしっかり調べることでトラブルを無くせます

特に確認しておきたいのが、燃えるゴミと粗大ゴミのサイズの違いと、素材ごとのゴミの分類です。

燃えるゴミに粗大ゴミサイズのジョイントマットを捨ててしまったり、燃えないゴミや資源ゴミに指定されている素材で作られたジョイントマットを燃えるゴミに出してしまうミスは避けるようにしましょう。

■注意点

  • ゴミ処理券を買う必要がある
  • 実際の回収まで日数がかかる場合がある
  • 大量の場合は紐で縛るなどの手間がかかる
  • 屋内から運び出す必要がある
  • 即日には処分できない

中古品として売る・譲る

ジョイントマットを中古品として売る、もしくは欲しい人に譲ることでも処分できます。

手段としては以下のような方法があります。

〇リサイクルショップ

ジョイントマットの状態が良く、まだ使えそうなら、リサイクルショップで売却できる可能性があります。

大きな利益にはなりにくいですが、処分がてらお金に換えることができるので一石二鳥です。

利用するお店によりますが、持ち込み・郵送・出張買取などの買取方法があります。

持ち込む手間や移動の時間を考えた場合、出張買取ができるお店が楽なのでおすすめです。

■注意点

  • 売れても二束三文の可能性がある
  • 状態によっては買い取れない場合がある
  • 汚れを落とすなどのメンテナンスが必要になる
  • 出張買取は別途料金が発生する場合がある

 

〇フリマアプリ

メルカリなどのフリマアプリで、ジョイントマットを出品して売却する方法もおすすめです。

30枚や50枚など、まとめて出品することができるので、価格設定次第では大きな収入になりえます。

ジョイントマットが欲しい大勢の人が閲覧するので、リサイクルショップに比べ売れる可能性も高いです。

■注意点

  • 慣れていないと利用しづらい
  • いつ売れるかわからない
  • 梱包・発送手続きをする必要がある
  • 出品手数料・発送料金がかかる
  • 価格設定次第では赤字になる場合がある
  • 品質の価値観が違うためトラブルになりやすい
  • 出品物の情報を詳細に載せる必要がある

 

〇ジモティー

ジモティーなどの、近隣の人とのマッチングサービスを活用すれば、ジョイントマットを処分することができます。

直接の引き渡しの場合が多く、費用も掛からず、発送の手続きもないのでラクに処分できます。

収入にはなりませんが、需要や欲しい人の状況次第では、即日処分できる可能性も高いです。

■注意点

  • 初利用時は登録手続きが必要になる
  • 貰い手が見つかるまで時間がかかる
  • 貰い手の状況次第で引き取りに日数がかかる

寄付する

ジョイントマットは、寄付することもでき団体、法人で有効に使ってもらえます。

以下のような団体などに寄付することができます。

〇もったいないプロジェクト

一般社団法人もったいないボランティアプロジェクトは、日本が持つ独特の「もったいない」精神を尊重し、人やものを大切に扱う、社会の実現に向け活動している団体です。

リユース品は各国のリサイクル協力店に販売してもらい、そこで得られた収益を、国内外の自立支援や教育支援に繋げる取り組みを行っています。

寄付する場合は、公式サイトを確認し事前に連絡してから寄付しましょう。

寄付の方法は以下の通りです。

店舗持ち込み

  • MVPイオンモールナゴヤドーム前
  • MVP山口
  • MVP伊丹
  • MVP西尾友国

宅配
※配送料は寄付側が負担

  • MVPイオンモールナゴヤドーム前
  • MVP山口
  • MVP伊丹

 

〇ECO Trading

エコトレーディングは、寄付された不用品を輸出し、売上げの一部を現地の孤児院、国内のNPO団体へ寄付する活動を行っています。

焼却時に有害物質などで、地球環境を汚染しうる可能性のある不用品をリユースすることで、恵まれない子ども達への支援、日本国内の環境問題にも貢献できる仕組みです。

寄付する場合は、通常の宅配便で郵送することができます。

ジョイントマットをダンボールや袋に詰め、宅配便の伝票に送り先などの必要事項を記入して発送します。

また、団体への事前連絡は不要ですが、公式サイトを閲覧後に発送しましょう。

費用は寄付側の負担になるので注意してください。

■注意点

  • 送料は寄付側が負担する
  • 事前連絡なしで送れないことが多い

ジョイントマットの捨て方ごとの費用相場

ジョイントマットの捨て方ごとの費用相場

次は、ジョイントマットの捨て方ごとの費用相場を紹介します。

下表に、処分方法ごとの費用相場をまとめているので、利用の際にお役立てください。

捨て方・処分方法 処分費用相場 備考
不用品回収業者 1,500円~ パックプラン9,800円~
自治体の家庭ゴミ回収 無料 材質などで分別が異なる場合がある
自治体の粗大ゴミ回収 200円~ 自治体・面積・物量などで異なる
売却・譲渡 無料 発送手続き・送料がかかる
寄付 無料 サイズに応じた送料が必要

相場より安く大量のジョイントマットの処分におすすめの不用品回収業者はこちら!

ジョイントマットの素材別・種類別の捨て方

ジョイントマットは素材・種類で捨て方が変わる

ジョイントマットは使われている素材も様々です。

自治体のルールにもよりますが、素材・種類によって捨て方のルールが変わってきますので、処分する際は注意が必要です。

EVA樹脂・PE樹脂ジョイントマット

一般的に売られている柔らかくて弾力性のあるジョイントマットは、EVA樹脂やPE樹脂で作られています。

名前は難しいですが、自治体が決めたサイズ内なら燃えるゴミ、大きければ粗大ゴミに分類されるのでわかりやすいです。

素材が柔らかいため、サイズが大きい場合でもハサミでカットして燃えるゴミとして処分できるので、ジョイントマットの中でも一番捨てやすい素材といえます。

木製ジョイントマット

園芸用など外で使用することが多い木製ジョイントマット(ジョイントパネル)は、木で作られているため硬く、切断が難しい特徴があります。

ノコギリなどで切断する場合を除き、自治体で決められたサイズを超えているなら粗大ゴミとして処分する必要があります。

プラスチック製ジョイントマット

水に強いブラスチック製ジョイントマットも外で活躍する製品ですが、こちらも硬く切断して燃えるゴミとして出すには、ニッパーなどの工具が必要になってきます。

また硬いプラスチックは燃えるゴミとして処分できない自治体もあるので、トラブルを避けるためにも事前にルールを確認しておきましょう。

起毛加工のジョイントマット

起毛加工が施されている特殊なジョイントマットも存在しますが、こちらはEVA樹脂・PE樹脂ジョイントマットと同様に、サイズで燃えるゴミか粗大ゴミに分類されます。

切断しやすい素材が多いので、サイズが大きい場合はハサミなどでカットして燃えるゴミにも出せます。

ただし、切断の際に起毛加工部分が散らばってしまう可能性が高いので、処理をする際は手間が増えないように注意しましょう。

ジョイントマットを処分せずに利用する方法

ジョイントマットを処分せずに利用する方法

ジョイントマットはゴミとして処分する以外にも、様々な利用方法があります。

ここでは代表的な利用例を5つ紹介していきます。

新品や未使用の場合はリサイクルショップ

新品で余ったなど、未使用のジョイントマットはリサイクルショップに買い取ってもらうことが可能です。

お近くのリサイクルショップの買い取り商品にジョイントマットがある場合は、積極的に利用しましょう。

フリマアプリなどを活用

近くにリサイクルショップがない場合でも、フリマアプリなどを活用することで新品・未使用のジョイントマットを買い取ってもらうことができます。

写真撮影や紹介文の作成など、フリマアプリ利用に必要な準備や手順が面倒でない人は活用してみましょう

緩衝材やコーナーカバーとして再利用

柔らかくクッション性のあるジョイントマットの場合は、細かくハサミで切って緩衝材にしたり、家具のコーナーカバーに再利用することもできます。

コーナーカバーに利用する場合は、家具につけるテープをはがしやすいものにするなど、取り除くときのことも考えて利用するようにしましょう。

子どもの遊具にアレンジ

ジョイントマットは子供の遊具にもアレンジ可能です。

ジョイントマットの小さなお家
おすすめジョイントマット プラスチック・木材・EVA樹脂・PE樹脂
遊具の内容 立体的に組み立てることで、ジョイントマットで小さな家を作れます。
注意点 使用済みのものは衛生面に問題があるので、洗浄してから使用しましょう。

 

ジョイントマットの色ふみ遊び
おすすめジョイントマット EVA樹脂・PE樹脂 (カラフルなもの)
遊具の内容 クッション性のあるカラフルなジョイントマットを、同じ色がつながらないように並べて準備完了。決めた色だけを踏んで端から端まで移動する「色ふみ遊び」が行えます。
注意点 同じ色の間隔が狭いと簡単、広いと難しくなります。子どもの年齢によって同じ色のジョイントマットの距離を調整して、難易度を設定していきましょう。

知り合いに譲る

小さいお子さんのいるご家庭など、ジョイントマットを必要としている知り合いがいる場合は、その人に譲るのも利用方法のひとつです。

未使用のものが望ましいですが、使用済みでも洗浄すればキレイになります。

商品ごとの洗浄方法を利用するのが一番ですが、30℃のぬるま湯で中性洗剤を使用して洗い、しっかりと水気を切って風通しの良い場所で乾かすのがおすすめの洗い方です。

ジョイントマットを捨てるタイミング

ジョイントマットを捨てるベストタイミング

ジョイントマットを使い続けていると、部屋に溶け込んでしまい捨てるタイミングを忘れてしまうこともあると思います。

この項目ではジョイントマットを捨てるおすすめのタイミングを紹介します。

裏側にカビが生えたとき

ジョイントマットは常に床と接しているため、裏側にカビが生えることがあります。

表側はキレイでも裏側にカビが生えてしまったら捨てるタイミングです。

湿気が多いとカビが生えやすいので、キッチンやお風呂場にしいたジョイントマットはカビの発生に注意しましょう。

劣化してボロボロになったとき

ジョイントマットは使用していると傷や破損が増えていきます。

ボロボロの状態で使用していると、見た目の悪さ以外にも転倒などの危険が増していくので、キズや破損が目立つようになったら捨てて、新しいジョイントマットに買い替えましょう。

ジョイントマットの捨て方に迷ったら「粗大ゴミ回収隊」へ!

ジョイントマットの捨て方に迷ったら「粗大ゴミ回収隊」へ!

https://sodaigomi-kaishutai.com/

ジョイントマットの捨て方に迷ったら「粗大ゴミ回収隊」に回収してもらいましょう!

ジョイントマットは枚数に限りはなく、劣化や汚れが激しくても、一気に処分することができます。

また、粗大ゴミ回収隊では、自治体では扱えない多くの不用品も回収可能。

まとめて処分するなら「パックプラン」の利用がおすすめです。

パックプランは、回収する不用品の数に応じてトラックを手配でき、Sパックなら9,800円〜利用できます。

不用品量に応じて費用が割安になっていく料金設定のため、トータルで見た場合、単品での回収よりもお得になります。

さらに、パックプランには諸経費が含まれているので、料金負担が少なく済みます。

ジョイントマットや複数の不用品処分は「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

TOPページの画像
王冠のアイコン

粗大ゴミ回収隊

星のアイコン 星のアイコン 星のアイコン 星のアイコン 星のアイコン

粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア「トラック積載プラン」が好評。
不用品1点から全国No.1格安料金で回収させていただきます。

トラックアイコン

軽トラック積載プラン

1Kのお部屋の大掃除
大量の家具の処分など

 14,800円
トラックアイコン

1.5tトラック積載プラン

1DKのお部屋の大掃除
大型化家具の大量処分など

 39,800円
トラックアイコン

2tトラック積載プラン

 大量積み込みプラン
2DKのゴミ屋敷掃除など

59,800円
トラックアイコン

4tトラック積載プラン

3DKの以上のゴミ屋敷掃除
倉庫の不用品処分など

80,000円
  クーポン2000円引き

ジョイントマットのよくある質問

  • ジョイントマットの処分に枚数制限はありますか。

    ジョイントマットを処分するのに、基本的には枚数制限はありません。
    しかし、処分方法ごとにかかる費用は、量や面積などで変動します。

    たとえば、自治体では10枚程度なら200円~400円、8畳ほどの広さの枚数は2,000円ほどかかります。
    30枚、50枚とまとめて処分する場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
    運ぶ手間や縛るなどの面倒が一切なく、即日に処分できます。
    また、状態が良ければ売却してみるのも良いでしょう。
    複数枚まとめて欲しい人もいるので、思わぬ収入になるかもしれません。
  • ジョイントマットは燃えるゴミで捨てられますか。

    ジョイントマットは、大きくふたつのゴミに分けられます。
    家庭ゴミと粗大ゴミに分類される場合が多いです。

    粗大ゴミは、定義しているサイズが自治体によって異なり、30cm以上または50cm以上など様々です。
    自治体の基準に満たないサイズのジョイントマットが、家庭ゴミとなります。

    また、家庭ゴミ(燃えるゴミ・燃えないゴミ)も、ジョイントマットの素材によって異なります。
    多くの場合、燃えるゴミで捨てることができますが、自治体ごとに分別方法が異なる場合があります。
    配布されているパンフレットなどで、確認しておくのがベストです。
  • ジョイントマットを捨てる頃合いは、いつですか。

    ジョイントマットを捨てるタイミングは以下の通りです。

    ・経年劣化でボロボロになったとき
    ・潰れて弾力が無くなったとき
    ・カビの発生や汚れが目立つとき

    などが挙げられます。
    日々使っていれば、おのずと劣化や汚れが目立つこともあります。
    ジョイント式なので部分的に交換することもでき、これらが見受けられたら、交換や処分のタイミングといえます。

関連記事

ページ上部へ戻る
粗大ゴミ回収隊