車のシートの処分方法6選!車の部品の正しい廃棄方法を解説!
2024.01.02
この記事では、車のシートの処分方法を紹介します。
処分方法のメリットやデメリット、処分費用の相場を解説。
車のシートの処分にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
目次
車のシートの処分方法6選
車のシートの処分方法を解説します。
不用品回収業者に回収してもらう
不用品回収業者に連絡し、シートを回収してもらう方法です。
車のシートは20~30kgあるため、運び出しに苦労します。
不用品回収業者に頼めば、運び出しから処分まで行ってくれるため、面倒な作業がありません。
重たいシートを手軽に処分できるので、1番おすすめの処分方法となります。
◆メリット
- 家まで来てくれるため、自分で運ぶ必要がない
- 都合の良い日時を指定できる
- カー用品以外の不用品もまとめて処分できる
◆デメリット
- 他の処分方法よりも費用が高くなることがある
- 初めて利用する場合、どの不用品回収業者が良いか迷ってしまう
◆費用相場
単品回収は処分費のほか、出張費など諸経費がかかることもあります。
パックプランには出張費や処分費、梱包費などが含まれていることが多いため、お得に利用できます。
プラン名 | 費用相場 | 備考 |
---|---|---|
車のシート単品 | 5,000円から6,500円 | 諸経費がかかる場合もある |
軽トラックのパックプラン | 25,000円~40,000円 | – |
粗大ゴミ回収隊のSパックプラン | 9,800円~ | – |
おすすめの不用品回収業者はこちら!
自治体のゴミとして処分する
車のシートを細かく解体して分別し、燃えるゴミや不燃ゴミ(金属ゴミ)として出す方法です。
一般的に車のシートは「処理困難ゴミ」に分類され、自治体の粗大ゴミには出せません。
しかし、布、ウレタン、金属(鉄・アルミ)に細かく分ければ、一般のゴミとして捨てられる場合があります。
解体作業は危険が伴うので、解体作業に慣れている人におすすめの方法となります。
◆メリット
- 自治体のゴミとして出すので処分費用がかからない
◆デメリット
- 解体に手間と時間がかかる
- 解体作業に危険が伴う
◆費用相場
自治体の一般ゴミとして出すため、費用は0円~50円程度(ゴミ袋代)です。
民間の解体業者やリサイクル業者に持ち込む
地域の解体業者や民間のリサイクル業者に持ち込み、処分してもらう方法です。
解体業者やリサイクル業者は、タウンページやGoogleマップ等で探せます。
業者によっては一般の人が利用できない場合もあるので事前に電話で確認しましょう。
電話で確認後、工場にシートを持ち込み、料金を払えば引き取ってくれます。
またスチールホイール等の金属パーツを一緒に持ち込めば、買い取ってくれることもあります。
解体業者等への持ち込みは、処分費用を安く抑えたい人におすすめの方法です。
◆メリット
- 処分料金が安い
- 金属パーツは買い取ってもらえることもある
◆デメリット
- シートを引き取ってくれる業者を探すのが面倒
- 座席シートは重いため、業者まで運ぶのが手間になる
◆費用相場
解体業者、リサイクル業者で処分する時の相場は以下のとおりです。
金属パーツを一緒に持ち込めば、処分費用から買取金額を差し引いてくれることもあります。
品目 | 処分費用相場 |
---|---|
車のシート | 1,000円~3,000円程度 |
車の下取り時に引き取ってもらう
新車購入時、古い車を下取りに出す場合に使える方法です。
車のシートを引き取ってくれるかはディーラーにより異なるので、事前に確認しておきましょう。
◆メリット
- 下取りする車と一緒に処分できるので、手続きが楽
◆デメリット
- ディーラーによっては引き取ってもらえない場合がある
◆費用相場
処分費用はディーラーによって異なります。
リサイクルショップで売る
カーシートをリサイクルショップへ持ち込み、買い取ってもらう方法です。
ネットオークションなどとは異なり、梱包や発送手続き、購入者とのやりとりがないので楽に売れます。
買取対象は高級車やスポーツタイプのシートで、それ以外は買取の対象外となることが多いです。
スポーツタイプなどの需要が高いシートを持っていて、手軽に売りたい人におすすめの方法です。
◆メリット
- 店舗に持ち込むだけなので、売るのが簡単
◆デメリット
- 純正シートや中古の需要が低い製品は、買取対象外となるケースがある
- ネットオークションよりも査定額が低い場合が多い
◆車のシートの買い取りを行っている会社
車のシートの買取を行っている会社を3つ紹介します。
●ガレージオフ
ハードオフ系列で、車や自転車用品を扱うリサイクルショップです。
スポーツシートは1台から買取可能で、使用感があっても買取対象となります。
またシートレールも買取可能です。
純正シートは互換性がない場合、買取できないので注意しましょう。
●アップガレージ
カー用品に特化したリサイクルショップです。
店頭買取、宅配買取、出張買取を行っています。
スポーツシートのほか、純正シートの買取も行なっています。
店頭買取の場合は予約が必要なお店です。
・買取実績
メーカー | 車種 | 買取品目 |
---|---|---|
トヨタ | カローラ | 純正 助手席側シート |
スズキ | アルト | 純正 運転席シート |
●オートバックス セコハン市場
店頭買取と宅配買取を実施している会社です。
レカロシートは高価買取を行っています。
その他にもブリッド、APEX、タナベなどが買取強化中です。
純正シートも買取対象となっています。
・買取実績
メーカー | 型番 | 買取価格 |
---|---|---|
レカロ | SR-6 | 25,000円 |
レカロ | RCS | 45,000円 |
レカロ | RS-G | 40,000円 |
ネットオークションやフリマアプリで売る
ネットやアプリを使って個人で売却する方法です。
出品は次のような流れで行います。
- シートの汚れを取って綺麗にする
- 現状がわかるような写真を複数枚撮る
- 説明文を書く(購入年、使用期間、汚れや傷の状態、付属品等)
- 取引が成立したら梱包し、発送する
車のシートはサイズが大きいため、梱包が大変です。
メルカリの場合、たのメル便を使えば梱包と発送作業を行ってくれます。
たのメル便の送料は250サイズで8,600円、300サイズで12,000円です。
送料が高いため、安い製品を売るときは直接引き取りにきてもらうのがおすすめです。
◆メリット
- リサイクルショップよりも高値で売れることが多い
- 純正シートでも、欲しい人がいれば売却できる
◆デメリット
- 発払いの場合は送料がかかるため、利益がほとんど出ない場合もある
- 中古の需要が低いシートは、売れないことが多い
- 出品までの手続きや梱包の手間がある
◆オークションサイトやフリマアプリでの売却価格
ヤフーオークションとメルカリの売却相場を紹介します。
●ヤフーオークション
ブリッドやクラッツィオ、トヨタ製のシートが人気です。
カーシート全体の平均相場は4,900円程度、人気ブランド(レカロ)の平均相場は3万円程度となります。
状態が良いスポーツタイプのシートは、10万円以上の高値で取引されることもあります。
●メルカリ
車のシートの出品数は多いですが、実際に売れているのはスポーツタイプがほとんどです。
メーカー・型番 | 売却金額 | 備考 |
---|---|---|
レカロシート LX-VS | 46,000円 | 直接引き渡し |
レカロシートSR3 | 68,000円 | 送料込み |
車のシートの処分費用相場
ここまで紹介した処分方法は、以下のとおりです。
スポーツタイプのシートは中古の需要が高いため、リサイクルショップやネットオークションでの売却が向いています。
手軽に処分したいときには不用品回収業者がおすすめです。
処分方法 | 処分費用 | 備考・注意点など |
---|---|---|
不用品回収業者に依頼 | シート単品:5,000円から6,500円 軽トラックのパックプラン:9,800円~40,000円 |
諸経費がかかる場合もある |
自治体のゴミとして処分 | 0円~50円程度 | 解体には危険が伴うため、慣れている人向けの方法 粗大ゴミには出せない |
解体業者等へ持ち込む | 1,000円~3,000円程度 | 金属パーツを買い取ってもらえることもある |
ディーラーに引き取ってもらう | 要問合せ | – |
リサイクルショップに売る | 要問合せ | – |
ネットオークション等で売る | 4,900円程度 | スポーツタイプは高値で取引される |
車のパーツの処分方法と費用相場はこちら!
車のシートの掃除方法
車を売却する際、シートを綺麗にしておけば高額査定につながります。
ここでは自分で掃除する方法と業者に頼む方法を紹介します。
自分で掃除する
次の手順で掃除します。
- 掃除機でゴミを吸い取る
- シートをたたいて埃を出す
- シートのシミを、蒸しタオルで落とす
汚れがひどい場合はリンサークリーナーを使うのがおすすめです。
業者にクリーニングを依頼する
シートのクリーニングはカー用品店やガソリンスタンド、ディーラー、ハウスクリーニング店に依頼できます。
◆くらしのマーケットでの費用相場
クリーニング料金は車の大きさやシートの材質で異なりますが、2万円~3万円が相場です。
車内クリーニングの範囲:シート、フロアマット、天井、 窓、ドア、ダッシュボード 、トランク
車種 | クリーニング料金(布製のシート) | クリーニング料金(革製のシート) |
---|---|---|
軽自動車 | 18,000円~22,000円 | 18,000円~20,000円 |
普通車 | 23,000円~27,000円 | 24,000円~26,000円 |
6人乗り以上 | 28,000円~33,000円 | 28,000円~30,000円 |
車のシートを処分するなら「粗大ゴミ回収隊」にお任せ!

https://sodaigomi-kaishutai.com/
大きくて重たいシートを処分するのは大変です。
粗大ゴミ回収隊なら、連絡をもらってから最短30分で駆けつけ、車のシートを引き取ります。
軽トラ相当のSパックプランなら、9,800円からと業界最安レベルの料金。
パックプランには搬出作業費や車両費、出張費などが含まれていて、余計な追加料金がかかりません。
都合の良い日時に回収に伺うので、忙しい人でも利用できます。
見積は無料なので、粗大ゴミ回収隊へお気軽にご相談ください
に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

処分でよくある質問
- 単品の回収:1,000円~4,000円
- 複数品の回収:4,000円~10,000円
- 大量の回収(トラック積載プラン):9,800円~
- 大型家具(ソファ、ベッド、タンスなど)
- 家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)
- 楽器類(ピアノ、ギター、ドラムセットなど)
- スポーツ用品(バイク、自転車、トレーニングマシン、ゴルフクラブなど)
- 育児用品(ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなど)
- その他(木材、レンガ、ペンキ、灯油、アダルトグッズ)
Q 粗大ゴミ回収隊ではどのようなサービスを行っているのですか?
粗大ゴミ回収隊では、不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理などご家庭やオフィスにあるさまざまな不用品の回収と処分を行っております。
引越し時に不用になった家具や家電の処分を検討される方や、季節の変わり目に断捨離される方など、さまざまな方にご利用いただいています。 当社のサービスでは、各自治体の処分できない品目もあわせて処分が可能ですのでぜひ、粗大ゴミ回収隊にご相談ください。
Q 不用品回収にかかる大体の値段を教えてください。
回収する不用品の種類や量によって料金が異なりますが、以下が大まかな料金目安です。
例:小型家電、椅子、テーブルなど
例:家具一式、家電セットなど
例:引越し時の大量処分、遺品整理など
より正確なお見積もりをご希望の場合は、お気軽にお電話またはメールでご連絡ください。詳細をお伺いし、無料でお見積もりいたします。
また、実際のお客さまの作業事例も公式サイトにてご紹介しております。
<<実際の作業事例を見る>>
Q 見積もり後に追加料金等は発生しますか?
お見積もり後の追加料金は一切発生いたしません。
粗大ゴミ回収隊は、作業前に現場を確認し、どの程度の費用がかかるかを確認した後にお見積もりしております。
そのため、お見積もり時にご提示した金額が、最終的なご請求額となりますので、ご安心ください。
※ただし、お問い合わせ時のお見積もり内容と実際のご不用品や作業内容が異なる場合には金額が変動することがございます。
不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話で問い合わせる(無料):<<0120-264-157からのお問い合わせ>>
Q 粗大ごみの量が少ないのですが依頼可能ですか?
はい、もちろんです。粗大ごみの量が少なくても、回収のご依頼が可能です。
粗大ゴミ回収隊では、1点からでも粗大ごみの回収を承っております。
量に関わらず、お客さまのご都合に合わせて対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
また、家庭で処分が難しい具体的なものとして、以下のようなものがございます。
これらの処分にお困りの方は、ぜひ粗大ゴミ回収隊にご依頼ください。専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。
回収品目や量に応じて料金が異なる場合がございますので、詳しいお見積もりや回収の手順についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、粗大ゴミ回収隊ではお得にご利用いただけるキャンペーンも実施しております!ご利用の際はぜひこちらもあわせてご確認ください。
LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>