カインズの引き取りサービスについて詳しく解説!品目や流れも紹介
2025.04.04
ここでは、カインズで実施している引き取りサービスについて詳しく解説します。
サービス概要や引き取ってもらうまでの流れ、引き取りサービス以外の不用品処分方法がわかる内容となっています。
カインズで買い物をすることが多い、近くにカインズの店舗があるという人は、ぜひ引き取りサービスの詳細を知って利用してみてください。カインズで引き取り不可な品目を処分するおすすめ方法もご紹介しています。
目次
カインズでは不用品の無料引き取りを実施中
カインズでは、不用品の無料引き取りを実施しています。便利なサービスを利用できるよう、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 引き取り対象品目
- 店舗でのみ引き取りが可能
それぞれの項目について、詳しく説明します。
引き取り対象品目
カインズで引き取りの対象となるのは、オンラインショップも含むカインズの店舗で商品を購入した場合です。
購入商品と同等のもの・数量を引き取ってもらえます。具体的には、次に挙げるような品目の引き取りを行なっています。
- カーバッテリー
- ガステーブル
- 石油暖房機器
- 自転車
- バーベキューコンロ
- 消火器
- 電動工具、機械器具
- 電子レンジ
- オーブントースター
- ジャッキ
- キャットインテリアタワー
- 刈払機、刈払機替え刃
- 照明器具
- 掃除機
- 扇風機、空気清浄機
- 炊飯器
- 物干し竿、物干し支柱
- 犬舎
- フライパン、鍋、ケトル
上記に当てはまらない品目がある際は、お近くのカインズ店舗に直接問い合わせて確認してみてください。
また、沖縄店に限り、消化器・カーバッテリー・自転車・ガステーブルのみの回収となる点も理解しておきましょう。
店舗でのみ引き取りが可能
カインズの引き取りサービスは、店舗でのみ対応しています。
オンラインショップで商品を購入した場合も、引き取れるのはカインズ店舗のみとなるのでご注意ください。配送での引き取りは実施していません。
オンラインショップからの引き取り手続きはできないので、店舗に問い合わせてから直接持ち込むようにしましょう。自身で持ち込まなければならないため、搬入できる商品かどうかも考えておく必要があります。
カインズで不用品を引き取ってもらうまでの流れ
カインズの引き取りサービスを利用して不用品を処分する場合、以下に記載する流れで無事引き取ってもらえます。
- 対象商品をカインズ店舗またはオンラインショップで購入する
- 店舗で購入の場合はレシートを、オンラインショップで購入の場合は納品書または明細書を用意し、カインズ店舗に持ち込む
- 店舗サービスカウンターに行き、レシートなどを提示し引き取りを依頼する
また、品目によっては、条件が異なることも。
カインズで不用品を引き取ってもらう際、次に挙げる点も理解して、無事に不用品を処分できるようにしましょう。
- フライパンや鍋、ケトルはレシートなどが不要
- 対象商品であっても回収できない場合がある
- 消火器は種類や状態によって受け取れないことがある
- 引き取りを実施していない店舗がある ※カインズハンズ新宿店、Style Factory店舗など
カインズの回収ボックスでも不用品を処分可能
カインズには、店舗によって回収ボックスが設置されているところがあります。
回収ボックスがあれば、対象となる不用品をより手軽に処分することが可能です。
回収ボックスに関して、処分できる不用品やその他注意しておきたい点についてご紹介します。
回収ボックスで処分できる不用品
カインズ店舗に回収ボックスが設置してあると、以下に挙げる不用品を処分できます。
- 管球
- 電球
- 乾電池
- インクカートリッジ
- 電動工具バッテリー
捨て方に迷うもの、買い物ついでに持っていくことが可能な品目が多いので、スムーズかつ早く対象となる不用品を処分できるでしょう。
お近くのカインズに回収ボックスがある場合は、その詳細を事前に確認しておいてから不用品を入れにいくようにしてください。
回収ボックスに入れて良いか悩む不用品があるときは、店舗のスタッフに尋ねてみると良いです。
回収ボックス自体が設置されていない店舗では、サービスカウンターで対応してもらえます。
ボタン電池はサービスカウンターへ
乾電池であれば回収ボックスに入れられますが、ボタン電池はサービスカウンターに持っていかなければなりません。
うっかり回収ボックスの中に入れてしまわないよう、品目をよく確認しておきましょう。
リサイクルステーションの設置店舗もある
カインズでは、店舗またはオンラインショップで購入した商品と同等品を無料で引き取ってもらえます。
さらに、品目によっては店舗に設置してある回収ボックスに入れることでより簡単に処分が可能です。
その他、カインズ店舗によってはリサイクルステーションが設置されているところがあり、以下のようなものも捨てに行けます。
- 雑誌
- 新聞
- チラシ
- 段ボール
- 古着
日常生活の中でいつの間にか溜まっている雑誌やチラシ、段ボールなどは、リサイクルステーションに持って行くと手軽に処分できます。
無料で発行できるポイントカードにポイントが貯まっていくので、不用品をすっきり処分しつつ手元にはポイントが残せるのです。
貯まったポイントは、カインズでの買い物にも使用できるのでお得です。ポイントカードを持っていなくても、無料で古紙などを捨てられます。
カインズで引き取ってもらえない不用品の処分方法
カインズの不用品引き取りサービスから回収ボックス、リサイクルステーションの特徴や利用方法までをみてきましたが、これらを活用しても処分できない不用品が出てくる場合があります。そんなときは、次に挙げる方法のなかから適したものを選んで不用品を処分してみてください。
- 自治体を利用する
- 購入した店舗に引き取りを依頼する
- 不用品回収業者に依頼する
それぞれの処分方法について、詳細を説明します。
自治体を利用する
カインズで引き取ってもらえない品目だったとき、粗大ゴミや不用品を処分するのに一般的なのが自治体を利用する方法です。
自治体ごとに分別ルールは異なりますが、様々な品目を回収・処分しています。粗大ゴミについては、費用をかけずに処分できるのがメリットです。
ただし、自治体もすべての品目を回収できるわけではありません。なかには回収できない不用品もあるので、その場合はまた別の方法を検討することになります。
お住まいの自治体ではどのようなルールで不用品を回収しているのか調べ、自身が処分したいものも対応しているか確認しておきましょう。
購入した店舗に引き取りを依頼する
処分したい不用品が家電リサイクル法対象製品や灯油などである場合は、購入した店舗に引き取りを依頼すると回収してもらえます。
家電リサイクル法対象製品となる洗濯機や冷蔵庫は処分するのが難しく、リサイクル料金を支払うなどきちんと手続きを行なわなければなりません。購入した店舗であればこのような品目の引き取りにも対応しているので、スムーズです。
灯油については、購入したガソリンスタンドなどに尋ねてみると引き取ってもらえる場合があります。カインズで引き取り不可なものを処分する際は、品目に応じて適した処分方法はどれか考えるのがポイントです。
不用品回収業者に依頼する
カインズでは引き取ってもらえない品目だった、自治体でも処分できない、もっと手軽な方法があればいいのに・・・というときにおすすめなのが、不用品回収業者に依頼する方法です。不用品回収業者は、家電4品目や自治体で回収できない品目などあらゆる種類の不用品を回収しています。どの方法で捨てたら良いかわからないものも、不用品回収業者に頼めばすぐに処分できるのです。
不用品回収業者は大量の不用品処分も行なっており、お得なプランでまとめて回収してもらえるのも魅力です。分別から搬出まで引き受けてもらえるので、重たいものも処分するチャンスです。
信頼できるおすすめ不用品回収業者についてはこちらをチェック!
カインズでの引き取りが難しい物の処分は粗大ゴミ回収隊へ!
カインズの引き取りサービスについて概要から利用する際の流れ、その他回収ボックスやリサイクルステーションについてご紹介しました。
様々な方法で不用品を処分できますが、それでも捨てられない種類の不用品が出てくることがあります。
そのような不用品の処分でお困りなら、「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。
最短25分で現場に到着し、カインズで引き取ってもらえない品目をはじめいろいろな不用品を回収いたします。
不用品回収のプロが揃っているため、分別から運び出しまですべてお任せください。
不用品回収以外に部屋の片付けや遺品整理、ハウスクリーニングなどのサービスも提供しているので、日常生活での困り事を気軽にご相談いただけます。
ぜひ、以下の無料お見積りからお問い合わせください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

カインズの引き取りサービスについてよくある質問
-
Q カインズの引き取りサービスについて詳細を教えてください。
A.カインズの引き取りサービスでは、店舗またはオンラインショップで購入した商品と同等品・数量のものを無料で引き取っています。引き取れる品目については決まっており、一部ご紹介するので確認してみてください。
・石油暖房機器
・自転車
・バーベキューコンロ
・消火器
・電子レンジ
・オーブントースター
この他にも引き取ってもらえる品目はあるので、カインズの公式サイトまたはお近くの店舗に尋ねてみてください。 -
Q カインズで引き取ってもらえない品目のおすすめ処分方法はありますか?
A.カインズの引き取りサービスで処分できない品目については、次のような方法で手放すことが可能です。
・自治体を利用する
・購入した店舗に引き取りを依頼する
・不用品回収業者に依頼する
方法によっては、自身が捨てたい不用品を処分できない可能性があります。そのようなときは、どんなものでも回収してくれる不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。