ゴミ屋敷・汚部屋の引っ越しは片付ければできる!手順と費用を徹底解説

ゴミ屋敷・汚部屋からの引っ越し手順と3つの費用を徹底解説!

main photo

この記事は、ゴミ屋敷の引っ越し手順や片付け費用相場を徹底解説し、引っ越しの具体的な計画を立てられる内容になっています。

片付け・引っ越し・退去それぞれに費用がかかるので、ゴミ屋敷からの引っ越しは高額になりがちです。

それぞれのケースで安くできるコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ゴミ屋敷・汚部屋の掃除は引っ越し業者や自力では難しい

ゴミ屋敷や汚部屋の掃除はほとんどの引っ越し業者で対応できません

引っ越し業者は、主に家電リサイクル法対象製品などの引取りや買取サービスには対応しています。

そのため、引っ越し前に部屋を片付ける必要がありますが、自分でゴミ屋敷を片付けるのは困難です。

仕分けに膨大な時間がかかるうえ、素人が行うと時間をかけた割にはあまりキレイにならなかったり、怪我をしたりする恐れがあります。

なので、ゴミ屋敷の片付けは専門業者に依頼するのが最適な方法といえるでしょう。

ゴミ屋敷・汚部屋から引っ越し手順を完全解説

ゴミ屋敷・汚部屋から引っ越し手順を完全解説

ゴミ屋敷から引っ越すには、まず手順を明確にして計画どおりに進めることが大切です。

ここからは、ゴミ屋敷の掃除から引っ越しまでの手順を詳しく解説していきます。

ゴミ屋敷の掃除業者を探して見積もりを依頼する

まずはゴミ屋敷に対応した業者を見つけていきます。

選ぶべき業者は「ゴミ屋敷の清掃実績が多く見積もりをしっかり出してくれる業者」や値引き交渉がしやすい「価格に自信があり見積もりが無料の業者」です。

3社ほど現地で見積もりをとってもらいましょう。

見積もりが揃ったら、金額とサービス内容、対応の質を比較し、依頼したい業者に価格交渉をしてみます。

もし予算が足りない場合は、予算内でどこまでできるか相談してみましょう。

ゴミ屋敷を業者に掃除してもらう

ゴミ屋敷は、家主も何がどこにあるか把握していないので、業者と残す物と処分する物を相談しながら進めていくと良いでしょう。

必ず取っておいて欲しいものは、事前にスタッフへ伝えておきます。

また、物を残しすぎると引っ越しに苦労するので、できるだけ処分しておきましょう。

生活に必須の家電や消耗品以外はできるだけ処分するようにしてください。

引っ越し先の物件を契約する

掃除が終わったら引越し先の物件を探して契約します。

引越し先は事前に目星を付けておいても良いですが、ゴミ屋敷の清掃は思いのほか時間がかかるうえ、荷物がどれだけ残るか分からないので先に引っ越し先を決めるのは危険です。

残った荷物に適した間取りの部屋を借りるようにして、無駄のないようにしましょう。

また、部屋が広すぎると、物が増えたり掃除をしなかったりするので、広すぎる物件は避けたほうが懸命です。

引っ越し業者に依頼する

引っ越し業者もゴミ屋敷清掃業者と同じく、実績があり価格に自信のある業者を3社ほど選ぶと交渉がしやすくなります。

評判などもチェックし、慎重に決めてください。

できるだけ安く利用したい場合は、繁忙期の「3〜4月」や「9〜10月」は避け、閑散期の「1月・6月・11月」などを狙いましょう。

ゴミ屋敷・汚部屋から引っ越しに必要な3つの費用

ゴミ屋敷・汚部屋から引っ越しに必要な3つの費用

ゴミ屋敷・汚部屋からの引っ越し費用は「片付け」「引っ越し」「退去」に費用がかかります。

それぞれの平均的な相場や注意点を解説していくので、参考にしてください。

1|引越し前にゴミ屋敷を片付ける費用相場

ゴミ屋敷の片付け費用は、ゴミの量、スタッフ数、現場の状況などで異なります。

見積もりの難しいゴミ屋敷ですが、ここでは一般的なゴミ屋敷の費用相場を掲載します。

のせ放題プランの費用相場

のせ放題プランとは、トラックにのせられるだけのゴミを定額で処分できるプランです。

諸経費や階段費用、スタッフの追加などのオプション費用も含まれている場合があるので、業者に確認しておきましょう。

また、4tトラックのように大きなサイズを持つ業者もいるので、ゴミ屋敷でも意外と安く片付けることができます。

一般的な費用相場は次のとおりです。

サイズ 費用相場
軽トラック(1R〜1K) 20,000〜30,000円
1.5t(1K〜1DK) 42,000〜50,000円
2t(1LDK〜2LDK) 62,000〜75,000円
4t(3LDK以上) 90,000〜120,000円

のせ放題プランのある業者のほうが安く片付けられるので、対応している業者がおすすめです。

間取り別の費用相場

のせ放題プランのない業者の場合、間取り別の費用相場を参考にします。

前述したとおり、ゴミの量などで大きく金額が変わるので、目安として参考にしてください。

間取り(時間) 料金相場
1R・1K(1〜3時間) 30,000〜80,000円
1DK(2〜4時間) 50,000〜120,000円
1LDK(4〜6時間) 70,000〜200,000円
2DK(3〜5時間) 90,000〜250,000円
2LDK(5〜8時間) 120,000〜300,000円
3DK(7〜9時間) 150,000〜400,000円
3LDK(9〜12時間) 170,000〜500,000円

のせ放題プランでない場合、基本料金などの諸経費が必要な場合もあります。

諸経費の相場は次のとおりです。

諸経費の名目 費用相場
基本料金 3,000〜6,000円
人件費 3,000〜5,000円
車両代 軽トラック:3,000円

2tトラック:8,000円

こちらは業者により必要ない場合もあるので、依頼前に確認しておきましょう。

ハウスクリーニングの費用相場

ハウスクリーニングの費用相場を「間取り別」「箇所別」に掲載します。

全体的にクリーニングが必要な場合は間取り別、一部のクリーニングだけで良いなら箇所別を参考にしてください。

間取り別の費用相場は次のとおりです。

間取り 費用相場
1K〜1DK 26,000〜46,000円
2LDK〜3DK 45,000〜91,000円
3LDK〜4DK 70,000〜116,000円

続いて箇所別の費用相場です。

箇所 費用相場
キッチン 12,000〜20,000円
換気扇 6,500〜18,000円
浴室 12,000〜18,000円
トイレ 6,000〜9,000円
エアコン 8,000〜15,500円
洗面所 7,500〜10,000円

ハウスクリーニングは対応していない業者もいます。

別に依頼すると割高になるので、必要な場合は対応している業者に依頼しましょう

【関連記事】

2|ゴミ屋敷からの引越し費用相場

引っ越し費用は距離や荷物の料により費用が異なります。

ここでは「単身者」と「2人家族」の費用相場を距離別に掲載します。

まずは単身者です。

距離 費用相場
〜15km 43,000〜56,000円
〜50km 38,000〜49,000円
〜200km 45,000〜64,000円
〜500km 54,000〜80,000円
500km以上 64,000〜99,000円

続いて2人家族です。

距離 費用相場
〜15km 64,000〜77,000円
〜50km 70,000〜88,000円
〜200km 86,000〜115,000円
〜500km 110,000〜150,000円
500km以上 157,000〜210,000円

以上のようになります。

安くするには、できるだけ近い距離で荷物を少なくすることがコツです。

また、自家用車で運ぶなどしても安く利用できるでしょう。

3|ゴミ屋敷から引っ越しするときの退去費用

ゴミ屋敷の退去は原状回復費用が必要な場合もありますが、支払わなくても良いケースが多くあります

また、退去時のクリーニング費用は「入居時に支払っている場合がある」ので確認しておきましょう。

しかし、汚れがひどい場合は追加のクリーニング費用が必要な場合もあります。

国交省のガイドラインを参考にすると、借り主が支払いの必要があるケースは

  • わざと破損、汚損させた
  • 不注意や管理を怠った
  • タバコやペットなど通常では発生しない傷や汚れをつけた

などです。

それ以外に自然と劣化した場合は支払う必要はありません。

また、壁紙や床などは耐用年数と言って「価値のある年数」が決まっています。

たとえば「クッションフロアやクロスは6年」などです。

そのため、耐用年数を過ぎた箇所は価値が1円になり、過ぎていない場合も耐用年数分を差し引いて請求するのが普通です。

とはいえ、必要以上に請求してくる不動産会社もいるので注意が必要

契約書の確認と、請求された部分の耐用年数の確認などを行い、交渉できる材料を揃えて安く退去できるようにしましょう。

ゴミ屋敷・汚部屋から引っ越しするときの注意点

ゴミ屋敷・汚部屋から引っ越しするときの注意点

ゴミ屋敷からの引っ越しは大変な作業です。

スムーズに事が運んでも苦労するので、できるだけトラブルなく進めたいところ。

ここからは、ゴミ屋敷からの引っ越しで注意するべき点を紹介します。

行動までに時間をかけすぎない

ゴミ屋敷は時間が経つほどゴミの量が増えていくので、悩んでいるうちに掃除費用が高くなることがあります。

「費用が高そう」や「ゴミ屋敷を見られたくない」などの心配はあるかもしれませんが、費用を抑えるためにも早めに行動すると、良い結果に繋がるでしょう。

引っ越し当日までに掃除を終わらせておく

ゴミ屋敷を片づけた後は、引っ越しまでの間で部屋を汚したり、ゴミを増やしたりしないようにしましょう。

当日引っ越し業者が対応できない可能性があるので、トラブルの原因になります。

引っ越し費用や退去費用を抑えるためにも、退去までの間きれいな状態を保ち手続きに臨みましょう

予算が足りない場合でも諦めない

予算が足りない場合でも、工夫すれば費用を抑えられます。

たとえば「生ゴミは処分しておく」「できるだけ自分で荷物を運ぶ」など、自分にできることを行えば、大幅に費用を抑えられることもあるでしょう。

また、引っ越しとゴミ屋敷の掃除だと、ゴミ屋敷の掃除のほうが大変なので、そちらに予算を割くようにしてください。

ゴミ屋敷の引っ越しは片付け実績豊富な粗大ゴミ回収隊におまかせ!

ゴミ屋敷に引っ越しは片付け実績豊富な粗大ゴミ回収隊におまかせ!

https://sodaigomi-kaishutai.com/

ゴミ屋敷の片付けは、費用相場を把握して計画的に進めましょう

また、すべての費用を合わせると高額になりがちなので、紹介した内容を参考に費用を抑える工夫をしてみてください。

粗大ゴミ回収隊は、ゴミ屋敷の清掃やハウスクリーニングの実績が豊富な回収業者です。

お得な積載プランも用意しているので、思いの外ゴミ屋敷を安く片付けられます

以下の片付け事例をご覧ください。

ゴミ屋敷の片付け事例

利用目的 ゴミの回収+大掃除
回収地域 東京都世田谷区
住居・間取り 1戸建て
利用プラン 2tトラック目安のお得なプラン

54,800円

所要時間 3時間

このように、一軒家でのゴミ屋敷でものせ放題プランで格安回収が可能です。

見積もり、キャンセルは無料なので、まずはお気軽に「粗大ゴミ回収隊」までご相談ください。

→粗大ゴミ回収隊への無料相談はコチラ

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

ゴミ屋敷の片付けでよくある質問

    Q 後払い決済対応は可能ですか?

    A.

    はい、可能です。後払い決済をご希望の際は、以下の流れに従ってご対応させていただきます。

    粗大ゴミ回収隊では、後払い・分割払いが可能です。

    「今すぐ片付けたいけれど、手元に現金がない…」そんな場合でもご安心ください。
    当社では、信販会社ライフティ株式会社の後払い決済サービス「WEぶんかつ」をご利用いただけます。

    サービスの特徴

    • 作業完了後にお支払いが可能
    • 一括払い・分割払いから選べる柔軟な決済方法
    • 信販会社との契約による安心・透明な仕組み
    • 見積書にはクーリングオフの記載もあり、消費者保護が万全

    事前に「後払いを希望」とお伝えいただくだけで、手続きもスムーズに進められます。
    回収サービスを安心してご利用いただけるよう、当社がしっかりサポートいたします。

            無料 今すぐ相談してみる

    Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?

    A.

    ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?

    はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。

    特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。

    1. 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
    2. オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
    3. 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある

    もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。

    Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです

    A.

    壊れたベッドフレームの回収について

    はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。

    引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ

    引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。

    1. 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
    2. 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
    3. 解体や分別が必要で作業が大変
    4. 他の不用品もまとめて回収してほしい

    ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。

    お見積もりやお問い合わせについて

    粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。

    引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。

    Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?

    A.

    エアコン解体後の部品回収について

    エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。

    よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?

    はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。

    不用品回収の流れ

    1. お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
    2. 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
    3. 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
    4. 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。

    さらに安心の不用品回収サービス

    私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン