1DKの大掃除や大型家電の大量処分なら1.5tトラック積み放題プランがお得で便利!
2020.10.19
ある程度まとまった数の不用品処分なら、単品回収よりもトラック積み放題プランなどのパックプランがお得です。
1DK程度の大きさのお部屋から出る不用品の量であれば、1.5tトラック積み放題程度のプランがおすすめ!
2tトラックだと少々容量が大きすぎるけれど軽トラックでは回収しきるのはむずかしい…。
そんな絶妙な量の不用品回収にピタリとはまる積み放題プランです。
本記事ではそんな1.5tトラック積み放題プランの内容やお得さについて、詳しく解説しています。
目次
トラック積み放題プランの仕組み
自治体の粗大ごみ回収の場合、処分する品目ごとに費用が掛かるのが一般的です。
たとえばシングルベッドなら数千円、食卓用の椅子なら数百円など、単品での回収手数料がかかる仕組みとなっています。
これに対し不用品回収業者などでは、自治体と同じような単品での回収料金のほかに、トラック積み放題といったプランを用意しているところが増えてきています。
トラック積み放題プランは、ほかにも
- トラックのせ放題プラン
- トラック詰め放題プラン
- トラックパック
- ライトパックプラン
などといった名称でプラン展開されていることもあります。
トラック積み放題プランの仕組み
トラック積み放題プランは、一定の積載量のトラック1台に、不用品をつめるだけ積んで回収してもらう定額料金プランです。
定額のパックプランなので、トラックの積載量以下でも満載でも、基本的に料金は同じです。
※一部、トラックの半分まで積む条件の、半車パックや半載パックなどを格安で用意している会社もあります。
1.5tトラックにはどれくらいの不用品が積みこめるのか
1.5tトラックといわれても、実際どれくらいの大きさのトラックで、どれほどの不用品が積みこめるのか、具体的にイメージできないかたも多いのではないでしょうか。
見た目にはとてもコンパクトなトラックですが、その見た目以上に多くの荷物が積み込めるのが魅力です。
1.5tトラックの荷台内寸法は以下の通り(いすゞ エルフの場合)
- 長さ:3,120mm
- 幅:1,620mm
- 高さ:380mm
※一部メーカーによっては内寸が上記より小さい場合もあります
体積でいうと、4.0㎡~4.96㎡程度となります。(1.5tトラックもしくは2tショートトラックの場合)
軽トラックの体積が2.5㎡とされていますので、軽トラックのおよそ1.5倍~2倍近い量の不用品を回収できる計算となります。
1.5トントラックに積める不用品の例
具体的に積み込める物の例をあげるとすれば、以下のような感じです。
- 布団一組
- ダブルベッド1台
- テレビ
- テレビ台
- デスクトップパソコン一式
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- 洋服タンス
- 食器棚
- ハンガーラック1台
- カラーボックス2個
- 衣装ケース5つほど
- 段ボール箱20個程度(100サイズ~120サイズが目安)
上記はあくまでも積載可能な家具家電などの一例ですが、大体上記のような内容であれば問題なく1.5tトラックに積み込めます。
意外にたくさんの不用品が積みこめると思いませんか。
1.5tトラックなら、上記のようなサイズと量の不用品を、すべて1台のトラックで回収することができるのです。
1.5tトラック積み放題はどんなかたにおすすめ?
1.5tトラック積み放題は、一人暮らしやカップルでお住まいの方の引っ越しで出た不用品の大量処分などにおすすめのプランです。
たとえば結婚を機に転居することを決め、買い替えで不要となってしまった生活家電も含めた不用品の処分などには最適でしょう。
ほかにも、背の高いタンスや食器棚のような大型家具の買い替えに伴う処分などにもおすすめです。
軽トラでの不用品回収では到底難しいけれど、2tトラックを頼むほどでもないな…という場合には、1.5tトラックはまさにぴったりのサイズだといえるでしょう。
ほかにも以下のようなタイプの方におすすめです。
- 1DKの大掃除で出る不用品程度の量
- ワンルームや2K程度のお部屋の引っ越しで出る不用品
- 冷蔵庫・洗濯機のような大型家電の大量処分
- 大型家具を数台まとめて処分
- 倉庫の片付けで出た大量のごみの処分
- 小さなお店やオフィスの移転に伴う片付け
1.5tトラック積み放題プランは、上記のような方に適した料金プランです。
ぜひ参考にしてみてください。
1.5tトラック積み放題プランのメリットとデメリット
1.5tトラック積み放題プランを利用して不用品回収を行った場合、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
それぞれわかりやすくまとめてみました。
メリット
- 料金が明確なので積めるとわかっていれば、追加料金を気にせず安心して任せられる
- 条件が同じになりやすいので他社との料金比較がしやすくなる
- 予定している量を積み込んでもまだ余裕がある場合は追加料金なしで追加できる場合もある
- コンパクトで小回りもきくため、住宅街などでも移動や駐車がしやすい
- 荷台の高さが比較的低く積み込みがスムーズなため、不用品回収作業が短時間で完了する
最も大きなメリットは、明確な料金設定なのではないでしょうか。
多くの不用品回収業者では、パック料金を契約した場合、見積もり後の追加料金を徴収しないようにしているところも多いです。
当日追加料金が発生しない仕組みというのは、やはり安心でしょう。
1.5tトラックは2tトラックと比べても小さく、小回りの利きやすいトラックです。
サイズ感は普通車とほとんど変わりません。
作業中は特別広い駐車スペースなどを必要としないため、住宅街であってもご近所の目をあまり気にせずに済むといったメリットもあります。
デメリット
- 1.5tのサイズが微妙すぎて、実際どれくらい積めるのかイメージしにくく見当もつかない
- 1.5tに満たない量の不用品回収となった場合、損をした気分になってしまう
積み放題プラン自体、あまり多くのデメリットはありません。
しいていえばトラックのサイズがいまいちイメージできず、当日ちゃんと積めるかどうかや、料金が適正なのかが判断しにくいといった点があげられます。
ただしこの点については、事前にしっかりと業者と打ち合わせをしたり、現地で実際に回収する予定のものを見て見積もりたてたりしてもらうことによって解消できる問題です。
具体的にどれくらいの量が積めるのか明確に説明してもらえれば、安心して任せられるのではないでしょうか。
1.5tトラック積み放題プランの料金相場はどれくらい?
1.5tトラックの放題プランやパックプランなどでは、40,000円~60,000円ほどが、大体の相場となっています。
この相場は、搬出作業や車両代など、いくつかの料金がパックになっているタイプの積み放題プランの料金を基準としています。
なかには30,000円を切るような格安価格でプランを打ち出している不用品回収業者もありますが、このような場合では搬出作業が別途になるなどパック料金に含まれる作業内容が制限されているケースもあるため注意が必要です。
各社だいたい2tトラックの積み放題プランよりも、大体2,0000円ほど低い価格帯でプランを打ち出しているようです。
結局のところ1.5tトラック積み放題プランってお得なの?
1.5tトラックの積み放題プランは、思っている以上にお得です。
先ほど紹介した1.5tトラックに積載可能な不用品を単品回収した場合、どんなに安く見積もったとしても50,000円は下りません。
容量一杯に積めるだけ不用品を積んだ場合、回収する不用品の種類によっては70,000円近い金額になってしまう可能性もあるでしょう。
そう考えると相場の料金で任せられるのは、非常にリーズナブルだといえるのではないでしょうか。
実は、不用品を1.5tトラックで回収するという業者は、あまり多くはありません。
不用品回収業者の多くでは、「軽トラック」または「2tトラック」のどちらか(または+4tトラック)の取り扱いしかないのが現状なのです。
本当は2tトラックまで用意する必要がないのに、高い金額を支払って2tトラックを利用するのもなんだか損をした気分になってしまうものです。
軽トラックでは積み込み切れそうにないけれど、2tトラックの積み放題プランだと価格がちょっとな…と考えている方にとって、1.5tトラック積み放題プランは非常にお得でありがたいと感じられるプランなのではないでしょうか。
ただし、不用品回収業者によっては、軽トラックでもおさまりそうな荷物の量であっても、「念のため」といって1.5tトラックのプランを提示してくる場合があります。
そうなると実際はもっと安く済んだのに、余計な費用をかけてしまうことにもなりかねません。
こうしたトラブルは、複数社へ見積もりを取って比較をする「合い見積もり」を取ることで防げます。
本当に1.5tトラックが必要なのか比較検討し、納得したうえでお願いするようにすると安心でしょう。
粗大ごみ回収隊の1.5tトラック目安のMパックがおすすめ!
1DKのお部屋の大掃除や大型家電の大量処分、サイズの大きな家具などの処分なら、粗大ごみ回収隊の1.5tトラック目安で積載可能なMパックプランがおすすめです。
相場よりもややお安い34,800円で、1.5tトラックにのせられるだけの不用品やゴミを回収することが可能です。
のせ放題プランは、さまざまな作業料が含まれた安心料金なので、ムダな追加料金の心配も一切ありません。
1.5tトラック目安のお得なプランには以下の料金が含まれています
- お部屋からの搬出作業や積み込みにかかる作業費
- 2階建てのお宅までなら階段料金はプラン内
- 2名までの作業スタッフの追加は無料対応
- 1.5tトラックの車両費
- 現地までの出張費用
- 不用品を隠して搬出するための梱包費
これらの作業代はすべて料金プラン内となっておりますので、余計な費用の心配もありません。
すべてコミコミでお任せいただけるので、単品回収料金よりもずっとおとくにたくさんの不用品を処分できます。
もちろん、見積もり後の追加費用なども一切かかりません。
万が一1.5tトラックプランでお見積もりを立てたのに入りきらなかった!ということがあった場合にも、料金は据え置きのままでしっかりと責任をもって、すべての不用品を回収させていただきます。
お支払いにはクレジットカードも利用可能です
大量の粗大ごみや不用品の処分には、そこそこの費用がかかってしまいがちです。
費用を現金で用意できるという方は問題ありませんが、できればクレジットカードのほうがありがたいという方もいるかと思います。
粗大ごみ回収隊では、現金での支払い方法のほかに、クレジットカードや口座振替などの支払い方法もご用意しています。
さまざまな支払方法が選択できるので、すぐにまとまった現金が用意できないという場合にも利用しやすいのではないでしょうか。
まずは無料お見積もりにてご相談ください
「我が家の不用品は1.5tのせ放題プランで間に合うの?」
「1.5tより小さいトラックでも足りるかも…でも積み切れなかったらどうしよう」
などなど、荷物の量や料金プランについてご不安な点や疑問に感じられることがあれば遠慮なくご相談ください。
当社では現地への出張見積もりも、完全無料にて対応しております。
実際にお部屋の状況を拝見すれば、1.5tトラックでのせきれるかどうかや、軽トラのせ放題などにプランを下げても対応できるのかなどについても、十分に判断が可能です。
お客様のスケジュールの関係で現地見積もりがむずかしいという場合には、LINE@を活用した写真によるお見積もりも可能です。
見積もり自体は完全無料ですし、料金に見合わないなと感じた場合にはキャンセルいただいても大丈夫です。
まずは遠慮せず、いつでもご連絡ください。
粗大ゴミ回収隊へお任せください。
粗大ゴミ回収隊ではお客様のご要望に合わせた最適なプランでご利用が可能です。
お電話での簡単見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

粗大ゴミの回収でよくある質問
- 作業完了後にお支払いが可能
- 一括払い・分割払いから選べる柔軟な決済方法
- 信販会社との契約による安心・透明な仕組み
- 見積書にはクーリングオフの記載もあり、消費者保護が万全
- 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
- オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
- 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある
- 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
- 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
- 解体や分別が必要で作業が大変
- 他の不用品もまとめて回収してほしい
- お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
- 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
- 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
- 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。
Q 後払い決済対応は可能ですか?
はい、可能です。後払い決済をご希望の際は、以下の流れに従ってご対応させていただきます。
粗大ゴミ回収隊では、後払い・分割払いが可能です。
「今すぐ片付けたいけれど、手元に現金がない…」そんな場合でもご安心ください。
当社では、信販会社ライフティ株式会社の後払い決済サービス「WEぶんかつ」をご利用いただけます。
サービスの特徴
事前に「後払いを希望」とお伝えいただくだけで、手続きもスムーズに進められます。
回収サービスを安心してご利用いただけるよう、当社がしっかりサポートいたします。
Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。
特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。
もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。
Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです
壊れたベッドフレームの回収について
はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。
引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ
引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。
ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。
お見積もりやお問い合わせについて
粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。
引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。
Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?
エアコン解体後の部品回収について
エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。
よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?
はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。
不用品回収の流れ
さらに安心の不用品回収サービス
私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。