ホームセンター引き取りサービスを解説!利用条件も紹介

ホームセンター引き取りサービスの詳細を解説!利用条件も紹介

main photo

2025.04.05

家具や家電の買い替え時に便利な「ホームセンターの引き取りサービス」について解説します。

ホームセンターでは古い家具や家電を手間なく処分できるだけでなく、コストも抑えられるのが大きな魅力です。

この記事を読めば古い家具や家電を手軽に、自治体より安く処分する方法と最適な選び方がわかります。

自分に合った処分方法を見つけて、スムーズに買い替えを進めましょう。

ホームセンターの引き取りサービス比較

不用品の処分に悩んでいる方にとって、ホームセンターの引き取りは大変便利サービスです。

しかし、各社によってサービス内容や対象品目は異なります。

ここでは、主要な5つのホームセンターの引き取りサービスを比較し、それぞれの特徴や条件を詳しく解説します。

  • カインズ
  • コーナン
  • コメリ
  • DCM
  • ビバホーム

カインズ

カインズ

カインズなら、買い替え時に同等の不要品を無料で引き取るサービスを利用できます。

たとえば自転車を1台購入した場合、古い自転車1台を無料で引き取ってもらえます。

対象品目は以下のとおりです。

商品カテゴリ 具体的な商品例
暖房・調理器具 石油暖房機器
ガステーブル
バーベキューコンロ
家電製品 電子レンジ
オーブントースター
掃除機
扇風機
炊飯器
工具・機械 電動工具・機械器具
刈払機替刃
家具・インテリア キャットインテリアタワー
犬舎
自動車関連 カーバッテリー
ジャッキ
その他 照明器具
自転車
消火器物
干し竿・物干し支柱

特徴的なのは、カーバッテリーや消火器など、通常の処分方法がわかりにくい品目にも対応している点です。

ただし、引き取りを希望する場合は自分で店舗まで持ち込む必要があります。

オンラインショップで商品を購入した場合でも、最寄りのカインズ店舗で引き取りサービスを利用できます。

ただし、配送時の引き取りには対応していないため注意が必要です。

カインズの引き取りサービスについての詳細はこちら!

コーナン

コーナン

コーナンでは購入した商品と同じ種類の不用品を1点まで、無料で引き取るサービスを実施しています。

このサービスは通常店舗だけでなく、プロ店舗向け「コーナンPRO」やアウトドア専門店「キャンプデポ」でも利用可能です。

対象品目を確認しましょう。

商品カテゴリ 具体的な商品例
暖房・調理器具 ストーブ・ヒーター
ガステーブル
バーベキューコンロ
家電製品 扇風機
シュレッダー
調理・家事家電
ホットカーペット
工具・機械 電動工具
刈払機
噴霧器
家具・インテリア こたつ
こたつ布団
布団
ガーデニング用品 デッキ材
テント・タープ・チェア
鉢・プランター
その他 自転車
消火器
灯油缶
バッテリー
物干し竿
ゴミ箱
ラミネーター
インクカートリッジ
水槽

店舗によって対象品目が異なるため、事前の確認が必要です。

コーナンの引き取りサービスも自分で店舗まで持ち込む必要があります。

一部の店舗では引き取りサービスを実施していない場合があるため、利用前に店舗へ確認しましょう。

コーナンの引き取りサービスについての詳細はこちら!

コメリ

コメリ

コメリは、他のホームセンターに比べて地方や郊外に多くの店舗を展開しています。

対象品目を見てみましょう。

商品カテゴリ 具体的な商品例
暖房・調理器具 石油ファンヒーター
石油ストーブ
FF式ストーブ
ガステーブル
バーベキューコンロ
ビルトインコンロ
湯沸かし器
家電製品 電子レンジ
トースター
フィッシュロースター
炊飯器
工具・機械 エンジン刈払機
エンジンヘッジトリマー
エンジンポンプ
エンジンチェーンソー
電動手工具
コードリール
コンプレッサー
発電機
エンジン除雪機
刈払機替刃
鍬・スコップ、工場扇
家具・インテリア スチール棚
システムラック
その他 脚立・梯子
一輪車
米保管庫
物干し支柱・竿

特徴は、農機具や園芸用品の引き取りにも対応している点が挙げられます。

農業に従事している方や園芸が趣味の方にとって、おすすめのホームセンターです。

回収できる品目は定期的に更新(コンプレッサー・工場扇など)され、対応できる不用品の種類が増えています。

コメリの引き取りサービスについての詳細はこちら!

DCM

DCM

DCMグループは、全国に多数の店舗を展開しているため、アクセスのしやすさがメリットです。

対象品目は以下のとおりです。

商品カテゴリ 具体的な商品例
暖房・調理器具 石油暖房機器
ガステーブル
バーベキュー
家電製品 調理家電
工具・機械 電気工具
刈払機
ホースリール
ジャッキ
除雪用品
家具・インテリア 布団
カーペット
座椅子
プランター
その他 照明器具
消火器
カーバッテリー
自転車
シルバーカー
ホースリール
ポリタンク

特徴は、一部店舗では無料回収リサイクルステーションを設置している点です。

このステーションでは、小型家電や資源ごみなど、日常生活で不用品を回収しています。

DCMグループでは、新品購入時に同等品の回収を基本方針としていますが、店舗や商品カテゴリーによって対応が異なります。家電製品は店舗ごとに取り扱いが異なるため、事前に店舗へ確認しましょう。

ビバホーム

ビバホームでは、購入した商品と同等の物であれば、さまざまな商品を無料で引き取るサービスを実施しています。

家具や家電の買い替えの際、古い物を処分する手間が省けるため、非常に便利です。

対象品目を確認しましょう。

商品カテゴリ 具体的な商品例
暖房・調理器具 ガスコンロ
ファンヒーター・ラミネーター
家電製品 調理家電
工具・機械 電気工具
家具・インテリア 座椅子
ブラインド
鍋・フライパン
風呂ふた
物干し竿
ポスト
カーペット
布団
脚立
洗浄便座
蛇口
その他 照明器具
消火器
カーバッテリー
自転車
シルバーカー

ファンヒーター・布団・自転車など、処分に困る物も対応しているため安心です。

処分の手間を省いて、スムーズな買い替えができます。

ホームセンター引き取りサービスのメリット

ホームセンター引き取りサービスのメリット

ホームセンターの引き取りサービスには、不用品処分の悩みを解決するさまざまなメリットがあります。

利用する際のメリット3つです。

  • 購入と同時に処分できる
  • 手続きが簡単にできる
  • 適切な方法で処分してもらえる

購入と同時に処分できる

ホームセンターの引き取りサービスでは、新しい商品を購入すると同時に古い不用品を引き取ってもらえます。

新しい製品の購入と古い製品の処分を同時にできるので、手間がかからず効率的です。

たとえば、新しい家具を購入する際に古い家具を引き取ってもらえれば、処分方法を別途考える必要がなく、部屋のスペースを有効活用できます。

自治体の粗大ゴミ収集は予約から回収まで時間がかかります。

ホームセンターなら購入と同時に処分できるため、スムーズに新生活を始められるのも魅力です。

手続きが簡単にできる

ホームセンターの引き取りサービスは、自治体の粗大ゴミ収集に比べて手続きが簡単です。

自治体の粗大ゴミ収集では、事前に電話やインターネットで予約し、専用の処理券を購入して貼付けるなど、複数のステップを踏む必要があります。

一方、ホームセンターでは商品購入時に引き取りを希望する旨を伝えるだけで済むため、非常にスムーズです。

ホームセンターの引き取りサービスであれば、新しい商品を購入するタイミングで古い不用品も処分できるため、自分のスケジュールに合わせやすいのが利点です。

時間に余裕がない忙しい方でも、利用しやすいサービスといえるでしょう。

適切な方法で処分してもらえる

ホームセンターの引き取りサービスでは、各種リサイクル法に則った適正な方法で不用品を処理してもらえます。

不法投棄や不適切な廃棄は、環境に大きな負荷をかけるだけでなく、法律違反となる可能性もあります。

しかし、ホームセンターを通じて処分すれば心配は不要です。

家電リサイクル法の対象製品(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ)は、適正なルートでリサイクルされるため、安心して利用できます。

適切な方法で処分してもらえるため、ホームセンターの引き取りサービスは不用品処分の理想的な選択肢といえるでしょう。

回収対象の幅が広い

ホームセンターの引き取りサービスは、回収対象となる品目の幅が広いのも大きな魅力です。

店舗によっては、一般家庭ではなかなか処分方法がわからない特殊な品目にも対応しています。

  • カーバッテリー
  • 消火器
  • 金属製品
  • 建築資材

自治体の粗大ゴミ収集で対応していないことも多いため、ホームセンターの引き取りサービスが便利です。

季節商品(扇風機やストーブなど)やアウトドア用品、自転車など、専門的な知識が必要な製品も適切に処分してもらえるため、さまざまな不用品を抱えている方にとって心強いサービスです。

幅広い品目に対応している点は、総合的な不用品処分の解決策として高く評価できます。

ホームセンター引き取りサービスのデメリット

ホームセンター引き取りサービスのデメリット

ホームセンターの引き取りサービスには多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。

デメリットは以下の3つです。

  • 無料引き取りは「同等品1点のみ」に限られる
  • 家電リサイクル法対象品は無料にならない
  • すべてのホームセンターが同じ対応ではない

無料引き取りは「同等品1点のみ」に限られる

ホームセンターの引き取りサービスの最大の制約は、基本的に購入した商品と同等の物しか引き取ってもらえない点です。

たとえば、エアコン1台を購入した場合、引き取りできるのも古いエアコン1台のみです。

2台目以降の引き取りや、別の種類の不用品(エアコンを買って冷蔵庫を処分するなど)は対象外となります。

複数の不用品をまとめて処分したい場合にも不向きです。

引っ越しで一度に多くの家具や家電を処分したい場合は、一つひとつ対応する新品を購入しなければならず、現実的ではありません。

多くの家具や家電を処分したい場合は、不用品回収業者など他のサービスを利用する方が効率的でしょう。

家電リサイクル法対象品は無料にならない

冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビといった家電リサイクル法対象品は、たとえ新しい製品を購入して同等品を引き取ってもらう場合でも無料にはなりません。

これらの製品は法律により適切なリサイクル処理が義務付けられており、必ずリサイクル料金が発生します。

リサイクル料金は以下のとおりです。

  • 冷蔵庫:3,740円~5,600円程度
  • 洗濯機:2,530円~3,300円程度
  • エアコン:990円~2,000円程度
  • テレビ:1,320円~3,700円程度

自宅からの収集運搬を依頼する場合は、別途収集運搬費も必要です。

一部のホームセンターでは家電リサイクル法対象品の引き取りに対応していない場合もあります。

家電リサイクル法対象品の処分を検討している場合は、事前に利用予定のホームセンターで対応しているか確認しましょう。

すべてのホームセンターが同じ対応ではない

ホームセンターの引き取りサービスは、店舗によって対応が大きく異なります。

同じホームセンターブランドでも、店舗ごとに引き取り可能な品目が違うケースが多くあります。

事前に利用予定の店舗に問い合わせの手間が必要です。

東京都の大型店舗では幅広い品目に対応していても、小型店舗では対応品目が限られていることも少なくありません。

地域によってサービス内容が異なる点は、引き取りサービスを利用するうえでの大きな注意点といえるでしょう。

ホームセンター引き取りサービス以外の家電処分方法

ホームセンター引き取りサービス以外の家電処分方法

ホームセンターの引き取りサービス以外にも、家電を処分するための方法はいくつかあります。

主な選択肢としては以下の4つです。

  • 自治体の粗大ゴミ回収
  • 家電量販店
  • 不用品回収業者
  • リサイクルショップ

これらの方法はそれぞれ特徴があります。

自治体の粗大ゴミ回収は比較的低コストですが、予約制で時間がかかります。

家電量販店は新製品購入時に古い家電の引き取りに対応しており、配送と回収を同時に行えて便利です。

急いでいる場合や大量の不用品がある場合は、24時間対応している不用品回収業者が適しています。

状態の良い家電であれば、リサイクルショップへの売却も選択肢となり、処分費用の節約につながります。

状況に応じて最適な方法を選びましょう。

不用品処分なら「粗大ゴミ回収隊」もおすすめ!

粗大ゴミ回収なら「粗大ゴミ回収隊」へ! https://sodaigomi-kaishutai.com/

ホームセンターの引き取りサービスは、家具や家電の買い替え時に便利な選択肢です。

カインズ・コーナン・コメリなどの主要各社で、製品購入時に古い同等品を引き取ってもらえます。

メリットは購入と処分を同時に済ませられる手軽や適切な処分方法の確保、そして回収対象の幅広さです。

ただし「同等品1点のみ」という制限や家電リサイクル法対象品の有料化、店舗ごとの対応の違いというデメリットもあります。

そこで、おすすめしたいのが「粗大ゴミ回収隊」の利用です。

東京都で大量の不用品処分や急ぎの対応をお探しの場合「粗大ゴミ回収隊」なら24時間365日対応で、ホームセンターで対応できない品目も含めてまとめて回収可能です。

料金体系も明確で、無料見積りからスピーディーな対応まで、あなたの不用品処分の悩みをすべて解決します。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

不用品回収でよくある質問

    Q 粗大ゴミ回収隊ではどのようなサービスを行っているのですか?

    A.

    粗大ゴミ回収隊では、不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理などご家庭やオフィスにあるさまざまな不用品の回収と処分を行っております。

    引越し時に不用になった家具や家電の処分を検討される方や、季節の変わり目に断捨離される方など、さまざまな方にご利用いただいています。 当社のサービスでは、各自治体の処分できない品目もあわせて処分が可能ですのでぜひ、粗大ゴミ回収隊にご相談ください。

            無料 お問い合わせはコチラ

    Q 不用品回収にかかる大体の値段を教えてください。

    A.

    回収する不用品の種類や量によって料金が異なりますが、以下が大まかな料金目安です。

    • 単品の回収:1,000円~4,000円

    例:小型家電、椅子、テーブルなど

    • 複数品の回収:4,000円~10,000円

    例:家具一式、家電セットなど

    • 大量の回収(トラック積載プラン):9,800円~

    例:引越し時の大量処分、遺品整理など
    より正確なお見積もりをご希望の場合は、お気軽にお電話またはメールでご連絡ください。詳細をお伺いし、無料でお見積もりいたします。

    お問い合わせバナー

    また、実際のお客さまの作業事例も公式サイトにてご紹介しております。

     

    <<実際の作業事例を見る>>

    Q 見積もり後に追加料金等は発生しますか?

    A.

    お見積もり後の追加料金は一切発生いたしません。

     

    粗大ゴミ回収隊は、作業前に現場を確認し、どの程度の費用がかかるかを確認した後にお見積もりしております。

    そのため、お見積もり時にご提示した金額が、最終的なご請求額となりますので、ご安心ください。

    ※ただし、お問い合わせ時のお見積もり内容と実際のご不用品や作業内容が異なる場合には金額が変動することがございます。

     

    不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

     

    電話で問い合わせる(無料):<<0120-264-157からのお問い合わせ>>

    クーポンのバナー

    Q 粗大ごみの量が少ないのですが依頼可能ですか?

    A.

    はい、もちろんです。粗大ごみの量が少なくても、回収のご依頼が可能です。

     

    粗大ゴミ回収隊では、1点からでも粗大ごみの回収を承っております。

    量に関わらず、お客さまのご都合に合わせて対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

     

    また、家庭で処分が難しい具体的なものとして、以下のようなものがございます。

     

    • 大型家具(ソファ、ベッド、タンスなど)
    • 家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)
    • 楽器類(ピアノ、ギター、ドラムセットなど)
    • スポーツ用品(バイク、自転車、トレーニングマシン、ゴルフクラブなど)
    • 育児用品(ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなど)
    • その他(木材、レンガ、ペンキ、灯油、アダルトグッズ)

    これらの処分にお困りの方は、ぜひ粗大ゴミ回収隊にご依頼ください。専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。

    回収品目や量に応じて料金が異なる場合がございますので、詳しいお見積もりや回収の手順についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

            無料 お問い合わせはコチラ

     

    また、粗大ゴミ回収隊ではお得にご利用いただけるキャンペーンも実施しております!ご利用の際はぜひこちらもあわせてご確認ください。

    クーポンのバナー

     

    LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン
粗大ゴミ回収隊