食洗機の処分方法6選!据置型とビルドイン型の処分料金を解説!
2022.01.11
今回は、据置型とビルドイン型の食洗機の処分料金から、おすすめの処分方法まで解説します。
食洗機の種類に応じて、処分料金や処分方法は異なります。そのため、種類別の処分料金や処分方法を把握しておきましょう。
ぜひ、食洗機の処分を検討している方は、この記事を参考にしてください。
食洗機の種類により処分方法が違う
食洗機の種類には「据置型」と「ビルドイン型」があります。食洗機の種類により処分方法は異なることを把握しておきましょう。
据置型
据置型の食洗機は、キッチンスペースに置く卓上型の食洗機です。賃貸住宅にお住まいの方が、据置型の食洗機を利用していることが多いです。
据置型の食洗機は、「小型家電リサイクル法」の対象製品のため、基本的にはリサイクル品として処分しなければいけません。
自治体の公式ホームページに、小型家電リサイクル法の対象製品が掲載されているため確認してみてください。また、各自治体で回収方法が異なるため注意してください。
処分料金
電源プラグを抜けば処分できる据置型の食洗機の処分料金は、以下の通りです。
処分方法 | 処分料金の平均相場 |
自治体 | 1,000円 |
不用品回収業者 | 3,000円 |
リサイクルショップ | 引き取り |
フリマアプリ | 引き取り |
新品購入時の引き取り | 3,000円(※店舗に応じて異なる) |
ビルドイン型
ビルドイン型の食洗機は、キャビネットの中に入っている食洗機です。水道管に接続されているため、取り外し工事を専門業者に依頼しなければいけません。
また、据置型の食洗機と比較すると重量があり20kg以上するものがあります。そのため、ビルドイン型の食洗機は搬出作業が大変です。
処分料金
ビルドイン型の食洗機は、取り外し工事代金が含まれるので処分料金が高くなります。
処分方法 | 処分料金の平均相場 |
自治体 | 16,000円 |
不用品回収業者 | 20,000円 |
リサイクルショップ | 引き取り |
フリマアプリ | 引き取り |
新品購入時の引き取り | 対応不可 |
食洗機の6つの処分方法
食洗機には「据置型」と「ビルドイン型」がありますが、どちらの食洗機でも処分方法は同じです。処分方法によって処分料金が異なります。そのため、食洗機の処分方法を覚えておきましょう。ここでは、食洗機の処分方法について詳しく解説します。
1.自治体サービスを利用する
自治体サービスで食洗機は処分できます。しかし、食洗機は小型家電リサイクル法の対象商品であり、自治体により処分方法が異なります。
A自治体 | 1辺が50cm以下の食洗機は燃えないゴミで出せる |
B自治体 | 一般的な粗大ゴミ回収サービスと同様の方法で処分できる |
C自治体 | 市内に設置している回収ボックスに投入することで処分できる |
上記のように各自治体により処分方法は異なるため、自治体へお問い合わせをしてみてください。
補足:食洗器は小型リサイクル法の対象
小型家電リサイクル法とは、電子機器の再資源化を目的とした法律です。据置型の食洗機は小型家電リサイクル法に該当します。
自治体が地域に設置する「ボックス」「ステーション」などに食洗機を入れておけばリサイクルしてもらえます。処分料金もかからないため、自力で搬出できる方はリサイクルに出しましょう。
2.リサイクルショップに売る
据置型の食洗機を売却して現金化したいという方は、リサイクルショップに売りましょう。リサイクルショップには「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」が用意されています。現金化してもらいたい場合に最適な方法ですが、対象外の場合は引き取ってもらえません。再度、不用品回収業者を手配する必要があります。
3.家電量販店に引き取ってもらう
食洗機の買い替えを検討している方は、家電量販店に引き取ってもらう方法があります。
ヤマダ電機 | 小型家電回収サービスを提供
回収料金:1,000円~3,000円 (※詳しくは最寄りのヤマダ電機にお問い合わせください) |
ケーズ電機 | 家電リサイクルサービスを提供
回収料金:550円(※据置型の食洗機の処分料金) (※詳しくは最寄りのケーズ電機にお問い合わせください) |
ビックカメラ | 買い替え無料下取りサービスを提供
回収料金:無料(※新しい食洗機を購入する方限定) (※詳しくは最寄りのビックカメラにお問い合わせください) |
4.フリマやオークションで売る
フリマやオークションで食洗機を売却できます。フリマやオークションの魅力は、販売希望価格を自分で設定できることです。想像以上に食洗機が高く売れる場合があります。
しかし、必ずしも食洗機がフリマやオークションで売れるとは限りません。また、食洗機の取引成立後の手続きも大変となります。
5.家族や友人に譲る
家族や友人など食洗機を欲しがっている人がいる場合は、食洗機を譲ることで処分できます。食洗機を無料で処分できるだけでなく、相手に喜んでもらえるメリットがあります。食洗機は欲しがっている人に譲りましょう。強引に譲ると人間関係にヒビが入るので控えてください。
6.不用品回収業者を利用する
不用品回収業者に相談をすれば、撤去・回収・処分まで対応してもらえます。全てをワンストップでお任せできることがメリットです。
不用品回収業者に相談する場合は、不用品買取サービスを提供している業者を選ぶことをおすすめします。食洗機がリサイクル対象品に該当すれば、その場で買取してもらえます。
食洗機の処分方法でよくある質問
次に食洗機の処分方法でよくある質問をご紹介します。
Q.自分で取り外し工事は行えますか?
ビルドイン型の食洗機を自分で取り外す方法は以下の通りです。
【ビルドイン型の食洗機】
- 食洗機と給水管・排水管のつなぎ目にバスタオルを敷く
- 水道の元栓を閉めておく
- 給水管・排水管を食洗機から外す
- 給水管・排水管にキャップを付ける
- 食洗機を取り出す
※自分で取り外すこともできますが、水漏れになる恐れがあるため専門業者に依頼することをおすすめします。
Q.食洗機を高く売るコツはありますか?
食洗機を高く売るコツには、以下のようなものがあります。
【食洗機を高く売るコツ】
- 食洗機を購入した時の付属品を揃えておく
- お手入れをして汚れを取り除いておく
- 外箱や保証書を揃えておく
- 型落ちする前に速やかに売却する
Q.搬送が難しい場合の対処方法は?
自治体が地域に設置する「ボックス」「ステーション」に食洗機を持っていったり、リサイクルショップに持ち運びができなかったりする場合は、不用品回収業者へ相談してください。不用品回収業者に相談すれば、専門スタッフが自宅まで回収に伺います。お客様は食洗機を搬出する必要はありません。
Q.不用品回収業者の選び方はありますか?
食洗機の処分で不用品回収業者を選ぶ場合は、満足度の高い業者を選びましょう。満足度の高い不用品回収業者は下記のような特徴があります。
【不用品回収業者の選び方】
- 料金体系に絶対的な自信を持っており掲示している
- 不用品買取サービスを提供している
- 不用品回収の実績を豊富に持っている
- 会社概要欄に住所と電話番号が記載されている
- 営業許可番号を掲示しながら営業している
まとめ
今回は食洗機の処分料金と処分方法について詳しく解説しました。さまざまな処分方法がありますが、不用品買取サービスを提供する不用品回収業者を利用する方法が利便性が高いです。
粗大ゴミ回収隊では、食洗機の回収を行っています。リサイクル対象品の場合は買取させていただき、対象外は有料で処分させていただきます。
お見積りは完全無料のため、ぜひ、食洗機の処分を検討している方は「粗大ゴミ回収隊」までご相談ください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

処分でよくある質問
- 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
- オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
- 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある
- 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
- 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
- 解体や分別が必要で作業が大変
- 他の不用品もまとめて回収してほしい
- お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
- 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
- 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
- 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。
- スタッフの教育と安全管理
- 破損物の適切な取り扱い
- 迅速かつ丁寧な搬出
Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。
特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。
もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。
Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです
壊れたベッドフレームの回収について
はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。
引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ
引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。
ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。
お見積もりやお問い合わせについて
粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。
引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。
Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?
エアコン解体後の部品回収について
エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。
よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?
はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。
不用品回収の流れ
さらに安心の不用品回収サービス
私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。
Q 引っ越し時のトラブルで破損した家具も処分できますか?
破損した家具の回収について
はい、私たちは破損した家具や部品単位での回収も承っております。お引越しなどの際に家具が破損してしまった場合でも、安心してお任せください。搬出時には安全管理を徹底し、トラブルを最小限に抑えて作業を行います。お客様のご安心のために、細心の注意を払って作業いたします。
安全な回収作業への取り組み
回収作業時には、以下のポイントに特に注意を払い、安心・安全に作業を進めております:
安心してご依頼いただくために、これらの点を徹底しております。
不用品回収の詳細について
私たちのサービスについて詳しく知りたい方は、こちらのリンクから詳細をご覧いただけます。また、ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。皆様の快適な暮らしをサポートするために、丁寧なサービスを心がけております。