有機ELテレビの処分方法・費用!自治体では回収できないので注意
2025.01.17
この記事では、有機ELテレビの処分方法を紹介します。
有機ELテレビは、薄く小型で部屋の占有率が少ないテレビですが、構造上の都合で寿命が短い側面があります。
有機ELテレビを処分する場合、現在では通常のテレビと同様の手続き・費用が必要です。
ここでは、費用についても詳しく解説しているので、処分の際にお役立てください。
目次
有機ELテレビは自治体粗大ゴミでは出せない
以前までは、有機ELテレビを自治体の粗大ゴミで排出することができました。
しかし2024年4月1日以降、家電リサイクル法の改正により有機ELテレビは、他のテレビと同様にリサイクル対象品目に定められました。
そのため、リサイクル法に則った処分方法や「リサイクル料金」などが必要となります。
有機ELテレビの処分は「リサイクル料金」が必要
有機ELテレビの処分には、「リサイクル料金」が必要となり、処分方法ごとの「収集運搬費」を合算したものが処分費用となります。
◆有機ELテレビのリサイクル料金
有機ELテレビのサイズ | リサイクル料金 |
---|---|
15インチ以下 | 1,870円~3,100円 |
16インチ以上 | 2,970円~3,700円 |
また、リサイクル料金は有機ELテレビのサイズやメーカーで変わるので、わからない場合は以下の方法で確認することができます。
◆本体裏面のシール・印字を確認する
本体裏面のシールや印字には、型番や機種名、製造メーカーが記載されていることが多いです。
シールまたは印字を見つけることができたら、型番名・機種名の左から見て最初の数字2桁を確認しましょう。
最初の2桁の数字が、テレビのサイズを表す数字である場合が多いです。
例えば、シャープ製の液晶テレビAQUOSの場合、機種名が「LC-32H7」なら32インチとなります。
◆画面の対角線の長さを測る
画面の対角線を測ることでも、有機ELテレビのサイズを知ることができます。
本体枠・黒い部分を含まない映像画面の対角線の長さを測り、「1インチ=約2.54cm」で割ることでサイズがわかります。
計算式は以下の通りです。
「対角線の長さ」÷「2.54cm」=「テレビのインチ」
例えば、対角線の長さが81.28cmなら、2.54cmで割ることで32インチのテレビであることがわかります。
有機ELテレビの処分方法
ここからは、有機ELテレビの処分方法を紹介します。
有機ELテレビは、現在では自治体の粗大ゴミで処分することはできません。
以下のような方法で有機ELテレビを処分できるので、状況ごとに自分に合った捨て方を選んでください。
不用品回収業者で処分する
不用品回収業者で、有機ELテレビを処分する方法です。
電話やメールなどで依頼するだけなので、特に複雑な手続きをせずとも有機ELテレビを処分することができます。
自宅に来てもらえ、運び出しも作業スタッフが行うのでラクに処分することが可能です。
また、不用品回収業者では、複数の不用品をまとめて回収できる「パックプラン」と呼ばれるサービスを提供しているのも特徴。
「リサイクル料金」と「収集運搬費」が、パックプランに組み込まれている業者もあります。
有機ELテレビと一緒に他の不用品の処分ができるので、費用を抑えてまとめて捨てる時に向いている処分方法です。
不用品回収が相場より安い不用品回収業者を知りたい方はコチラへ!
信頼のおける優良の不用品回収業者を知りたい方はコチラ!
家電量販店で買い替え時に引き取ってもらう
買い替え時に家電量販店で、古い有機ELテレビを引き取ってもらうのもおすすめです。
「料金販売店回収方式」とも言い、「一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」に入会している小売り店・取扱店で処分依頼をする方法です。
リサイクル料金と収集運搬費を支払うことで、有機ELテレビを処分することができます。
「収集運搬費」は、家電量販店ごとで異なることが多く、条件などで変動する場合があるので注意してください。
また、配送・搬入・引き取りとすべて行えますが、各サービスごとに別途費用がかかる場合が多く、トータルで見ると高額になりやすいです。
購入後の商品搬入、引き取りをまとめて行いたい人に向いている処分方法です。
◆引取りのみのサービスについて
家電量販店では、有機ELテレビの引取りのみのサービスも行っているお店があります。
しかし、商品を購入する以外でのサービスの申し込みなため、お店ごとに設定している条件などで収集運搬費が変動しやすいです。
例えばケーズデンキの場合、基本的に収集運搬費は2,750円となります。
しかし、「引き取りのみの利用で、店舗で購入していない製品の引き取りは、収集運搬料金に3,300円が加算される」という条件が当てはまる場合、収集運搬費は6,050円になります。
このように、条件などで収集運搬費が変わる可能性が高いので、引取りのみの場合は店舗に確認してから利用するのがベストです。
◆家電量販店の収集運搬費目安
家電量販店 | 収集運搬費用 | 備考(条件など) |
---|---|---|
ビックカメラ | +2,750円 | 引取りのみの場合7,200円 |
ヤマダ電機 | +2,500円 | 品目・サイズなどで異なる場合がある |
ヨドバシカメラ | +550円 | 搬入日と回収日・搬入先と回収場所などが異なる場合は2,750円 |
ケーズデンキ | +2,750円 | 条件により収集運搬費に1,100円・3,300円加算される |
指定引取場所に持ち込む
各自治体が運営する、指定引取場所へ有機ELテレビを持ち込むことで処分できます。
「料金郵便局振込方式」と呼ばれ、家電リサイクル券センターに入会していない販売店、自治体に有機ELテレビの処分を依頼する方法です。
リサイクル料金の支払いと自分で持ち込む必要がありますが、収集運搬費は発生しないので、最も安く有機ELテレビを処分できます。
手続きの流れは以下の通りです。
- 郵便局の預金窓口で「家電リサイクル券」受け取る
- 必要事項を記入し「リサイクル料金」を支払うまたは振り込む
- 家電リサイクル券の綴り付属の振替払込受付証明書に窓口で日附印を押印してもらう
- 「処分する製品」「リサイクル券の綴り一式」「押印済みの振替払込受付証明書」または「ご利用明細票の写し」を揃えて指定引取場所に持っていく
- 指定引取場所の現地にて控えをもらって処分完了
家電リサイクル受付センターに回収してもらう
家電リサイクル受付センターとは、東京23区家電リサイクル事業協同組合が運営する受付窓口です。
家電リサイクル法に基づいて、特定家庭用機器(リサイクル家電4品目)を回収することができます。
また、横浜市のみになりますが、横浜家電リサイクル推進協議会でも同様のサービスを行っています。
自治体と連携して回収しているため、信頼して処分することができます。
しかし、屋内からの運び出しは行っていないので、収集日までに有機ELテレビを運び出しておく必要があります。
- 戸建の場合:自宅の玄関先
- 集合住宅の場合:収集運搬トラックが進入可能な建物指定の集積場
収集運搬費は以下の通りです。
◆センターごとの収集運搬費目安
センター名称 | 収集運搬費 |
---|---|
家電リサイクル受付センター | 3,157円~ |
横浜家電リサイクル推進協議会 | 2,530円~5,170円 |
売却する・譲る
故障していない、状態の良い有機ELテレビなら売却するのもおすすめです。
家電を多く扱う専門店やリサイクルショップに買い取ってもらう方法、フリマアプリを利用して自分で出品する方法があります。
いずれの方法も有機ELテレビが売却できれば、買取額を得られると共に、処分をすることができます。
生産時期や経過年数、汚損具合などで査定額が変わるので、できる限りメンテナンスしておくのがベストです。
また、友人や知人に有機ELテレビを譲るのも良い方法です。
欲しい人がいれば、快く受け取ってくれるでしょう。
また有機ELテレビを譲るなら、ジモティーなどのマッチングサービスを利用するのも手です。
有機ELテレビが欲しい人とマッチングできれば、早めに引き渡すことができます。
有機ELテレビの処分方法ごとの費用目安
最後は、有機ELテレビの処分方法ごとの費用目安を紹介します。
下表に処分方法ごとの費用目安をまとめたので、有機ELテレビを処分する際にお役立てください。
処分方法ごとの費用目安
処分方法 | リサイクル料金 | 収集運搬費 | 合計 |
---|---|---|---|
不用品回収業者 | 業者で異なる | 込みの場合あり | 9,800円~ |
買い替え | 1,870円~3,700円 | 550円~2,750円 | 2,420円~6,450円 |
引取サービス | 1,870円~3,700円 | 550円~7,200円 | 2,420円~10,900円 |
指定引取所 | 1,870円~3,700円 | なし | 1,870円~3,700円 |
家電リサイクル受付センター | 1,870円~3,700円 | 2,618円~2,750円 2,200円~3,410円 |
4,488円~6,450円 4,070円~7,110円 |
売る・譲る | 無料 | 無料 | – |
有機ELテレビを処分するなら「粗大ゴミ回収隊」へ!
有機ELテレビを処分するなら「粗大ゴミ回収隊」が最適です!
粗大ゴミ回収隊は、有機ELテレビなどの家電リサイクル法4品目の回収ができる不用品回収業者です。
エアコン・テレビ・洗濯機(乾燥器)・冷蔵庫(冷凍庫)のほか、自治体では扱うことが困難な不用品の多くを回収することができます。
これらの不用品を一括処分できる「パックプラン」を利用すれば、スッキリすること請け合いです。
パックプランは、S〜LLパックと不用品の回収量に応じて幅広く対応でき、柔軟にトラックの手配が可能。
また、諸経費もプランに含まれており、回収物が多いほど単品当たりの費用が割安になっていくお得な料金プランでもあります。
さらに、日時指定の予約もできるので、都合がつけやすく処分したいときはいつでも依頼できます。
有機ELテレビや大型家電の処分は「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。
>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

処分でよくある質問
- 作業完了後にお支払いが可能
- 一括払い・分割払いから選べる柔軟な決済方法
- 信販会社との契約による安心・透明な仕組み
- 見積書にはクーリングオフの記載もあり、消費者保護が万全
- 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
- オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
- 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある
- 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
- 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
- 解体や分別が必要で作業が大変
- 他の不用品もまとめて回収してほしい
- お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
- 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
- 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
- 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。
Q 後払い決済対応は可能ですか?
はい、可能です。後払い決済をご希望の際は、以下の流れに従ってご対応させていただきます。
粗大ゴミ回収隊では、後払い・分割払いが可能です。
「今すぐ片付けたいけれど、手元に現金がない…」そんな場合でもご安心ください。
当社では、信販会社ライフティ株式会社の後払い決済サービス「WEぶんかつ」をご利用いただけます。
サービスの特徴
事前に「後払いを希望」とお伝えいただくだけで、手続きもスムーズに進められます。
回収サービスを安心してご利用いただけるよう、当社がしっかりサポートいたします。
Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。
特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。
もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。
Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです
壊れたベッドフレームの回収について
はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。
引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ
引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。
ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。
お見積もりやお問い合わせについて
粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。
引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。
Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?
エアコン解体後の部品回収について
エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。
よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?
はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。
不用品回収の流れ
さらに安心の不用品回収サービス
私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。