ケーズデンキのエアコン取り外し処分する方法!費用や条件なども解説

ケーズデンキのエアコン取り外し処分する方法!費用や条件なども解説

main photo

2025.01.17

この記事では、ケーズデンキにエアコンの取り外しと処分にかかる費用と、状況別におすすめの処分について解説していきます。

ケーズデンキのエアコン取り外し処分には、製造終了後8年以内の機種という条件があるので、注意が必要です。

この記事を読めば、ケーズデンキにエアコンの取り外しを含めた処分方法についてわかるようになります。

ケーズデンキでエアコンを取り外して処分する方法

ケーズデンキでエアコンを取り外して処分する方法

ケーズデンキでエアコンを取り外して処分する方法には、自分で取り外して店舗に持ち込む方法と自宅まで引き取りに来てもらう方法の2つのパターンがあります。

それぞれの方法にかかる費用の目安も紹介するので、どちらの方法を選択するか検討してください。

自分で取り外して店舗に持ち込む

費用の目安:4,290円~

ケーズデンキの店舗に自身で持ち込んで回収してもらう方法は、ケーズデンキが自宅まで引き取りいく、3,300円の出張費と、6,600円の取り外し費用が発生しないため処分料が安くなります。

必要な費用は、990円〜のリサイクル料金と3,300円の収集運搬費の合計4,290円〜引き取ってもらえます。

ご自身で持ち込みできる方は、店舗への持ち込みを選択したほうがメリットが多いでしょう。

持ち込みをする前には、事前にケーズデンキ店舗に問い合わせるようにしてください。

自宅まで引き取りに来てもらう

費用の目安:7,590円~

自宅までエアコンを回収に来てもらう場合は、「新しい製品の買い替え時」と「処分のみで依頼する場合」の2つのパターンがあります。

エアコンをケーズデンキで買い替えるタイミングであれば、新しいエアコンの設置時に今まで使っていたエアコンを引き取ってくれるので、スムーズに交換ができるでしょう。

料金は一律3,300円の出張費用と、取り外しも依頼する際には、取り外し工事費6,600円がかかります。

ケーズデンキは他の家電量販店と違い、処分のみの回収で依頼する場合でも電話1本で依頼することができます。

料金は持ち込みに比べて、高くなるものの、店舗まで出向くのが面倒くさいという方にとっては、メリットのある方法でしょう。

ケーズデンキのエアコン取り外し処分の費用

ケーズデンキのエアコン取り外し処分の費用

ケーズデンキにエアコンの処分を依頼すると、「リサイクル料金」と「収集運搬費」を合計した費用が発生します。

ケーズデンキでのエアコン回収処分のリサイクル料金と収集運搬費の合計金額については以下の通りです。

項目 費用(税込)
リサイクル料金 990円~
収集運搬費 3,300円
取り外し工事費用 6,600円~
出張費 3,300円
合計費用 4,290円~

また、取り外しを依頼する場合と、引き取りを依頼する場合にはそれぞれの追加料金が発生します。

リサイクル回収のみの場合は、出張費として3,300円がかかります。また、複数を収集の際は、2台目以降1台につき2,200円(税込)の引取作業料が加算される仕組みです。

リサイクル料金

ケーズデンキでのエアコン回収処分にかかる「リサイクル料金」は、990円〜です。

リサイクル料金
990円〜

エアコンのメーカーは、パナソニック・三洋電機・東芝ライフスタイル・ダイキン工業・シャープ・三菱電機・富士通ゼネラルなどに対応しています。

公式サイトに掲載されたメーカーに当たらないエアコンを処分したい場合は、近くの店舗に問い合わせるようにしてください。

収集運搬費用

収集運搬費は、ケーズデンキから、処分する際の運搬に必要になる費用となっており、ケーズデンキのエアコンの回収では、3,300円が一律でかかります。

自宅などに回収を依頼する場合には、出張費がさらに3,300円かかるので、店舗に持ち込みして依頼すると出張費はかかりません。

状況 収集運搬費(税込) 出張費(税込)
エアコン購入時の引き取り 3,300円 なし
エアコンのみの引き取り 3,300円 3,300円

取り外し工事費用

現在設置されているエアコンを取り外し取り外す場合には、以下の表の通り、工事費用として、6,600円〜がかかります。

エアコンのタイプ 工事料金(税込)
標準取り外し工事 6,600円〜
特殊取り外し工事追加料金 3,300円~
再使用できる状態で取り外す場合 11,000円

この費用は、ケーズデンキで購入したエアコンを、現在設置しているエアコンと入れ替えで設置する場合にも、追加で必要となる費用です。

ただし、自身で取り外す場合には、この費用を抑えられるので、自分で取り外し工事が行う方は、落下や破損に十分注意の上、作業を行うようにしてください。

ケーズデンキでのエアコン取り外し処分ができる条件

ケーズデンキでのエアコン取り外し処分ができる条件

ケーズデンキでのエアコン取り外し処分ができる条件は、製造終了後8年以内の機種という点のみです。

ただし、購入してから9年以内という意味ではありません。

製造終了を確認するには、本体に記載されているエアコンの型式を確認してWebにて検索を行うと把握できるでしょう。

また、注意しておくべきこととしては、通常の取り外しであれば費用は6,600円〜ですが、設置場所により、追加で工事料金が発生する場合があるという点です。

基本的には、6,600円で計算されますが、設置場所の事情により、現場にて実際に確認してから最終見積りされるので、金額が変動する場合があります。

設置・工事料金は、エアコンの設置完了、または施工完了後に、施工担当者に全額「現金」にて支払うようにしてください。

現金のみの対応になるので、回収日当日には、現金の用意をしておきましょう。

エアコンの状況別おすすめ処分方法

エアコンの状況別おすすめ処分方法

エアコンの処分する際には、必ずしもケーズデンキを利用することがベストな方法とは限りません。

こちらでは、エアコンの状況別におすすめ処分方法とその理由について解説していきます。

新しいエアコンを購入するならケーズデンキ

新しくエアコンを購入するのであればケーズデンキなどの家電量販店に、これまで使っていたエアコンの回収処分を依頼する方がおすすめです。

ケーズデンキでの家電リサイクル回収を利用すれば、購入した新しいエアコンの到着と同時に古いエアコンを回収処分してもらえるので、わざわざ店舗に持ち込んで処分することも必要ありません。

ただし、自身で取り外して持ち込む場合には、4,290円〜で処分できます。

一方で、エアコンの取り外しも同時に依頼する場合には、取り外し費用と出張費の合計9,900円〜がかかるという点は押さえておきましょう。

ケーズデンキが近くにないなら不用品回収業者

ケーズデンキが近隣にない場合は、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

ケーズデンキでは、製造終了してから8年以内であれば、どんなエアコンでも、取り外しと回収処分を受け付けていますが、14,190円程度の費用がかかってしまいます。

一方で、不用品回収業者に依頼する場合には、軽トラサイズでもエアコンの処分に対応できます。

軽トラックでの「パックプラン」であれば、ケーズデンキへ回収依頼するよりも安く済むケースが多くなるでしょう。

軽トラックでのパックプランがお得なおすすめ不用品回収業者については以下の記事で5つの業者を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

綺麗なエアコンなら売却するか不用品回収業者

5年以内に製造のエアコン回収処分する場合は、まだ新しい部類に入るため、費用を払って処分するにはもったいない可能性があります。

人気メーカーのエアコンであれば売却できる可能性が高く、不用品回収業者へ買取を依頼するのもおすすめの方法です。

「粗大ゴミ回収隊」でも家電の高額買取も行っているので、5年以内に製造されたエアコンを処分したい方はお得にエアコンの処分もできます!

製造終了してから9年以上のエアコンなら不用品回収業者

ケーズデンキでのエアコン取り外し処分では、製造終了後8年以内に限られるので、9年以上前の製造終了しているものに関しては、不用品回収業者へ依頼することをおすすめします。

不用品回収業者ではエアコンの単品回収に対応しているところも多いので、サービス内容に単品回収があるかどうかを確認してみてください。

不用品回収業者を選ぶ際には、一般廃棄物収集運搬業許可、古物商許可といった必要な許可を取得しているかどうかホームページや見積書などに記載があるかどうか確認するようにしてください。

許可がない業者は、違法な廃棄物処理を行う可能性や、高額な料金を請求する可能性があるため、料金体系は、基本料金、品目別料金、オプション料金、諸費用などが明確かを確認しましょう。

また、複数の業者から見積もりを取って比較することをおすすめします。

エアコン以外の不用品も処分するなら不用品回収業者

ケーズデンキのエアコンの回収処分は、引き取り依頼をしたエアコンのみが回収対象となっているので、処分したいエアコンが複数台ある場合には、追加料金が発生します。

複数台のエアコンの他にも、不用品がある場合には、不用品回収業者の利用がおすすめです。

不用品回収業者であれば、エアコンはもちろん、自治体のゴミ回収で処分できない品目でも回収できるので、引越しや断捨離をしたい方にとっては、不用品回収業者がおすすめです。

相場より安い粗大ゴミ・不用品回収業者については、ランキング形式で10社を紹介しているので、以下の記事も参考にしてみてください。

エアコンの回収処分なら「粗大ゴミ回収隊」もおすすめ!

不用品の回収処分なら「粗大ゴミ回収隊」もおすすめ!

https://sodaigomi-kaishutai.com/

軽トラサイズのパックプランであれば、9,800円という料金設定で承っておりますので、複数台のエアコンの処分にも対応可能です。

また、他社にはないサービスの充実度合いと、「基本料金」と「車両料金」と「2人までのスタッフ追加料金」は無料で承る料金設定がお客様から好評をいただいております。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県で対応しており、最短25分で駆けつけるため、急な処分依頼も、お任せください。

不用品回収ならぜひ粗大ゴミ回収隊にご相談ください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

処分でよくある質問

    Q 後払い決済対応は可能ですか?

    A.

    はい、可能です。後払い決済をご希望の際は、以下の流れに従ってご対応させていただきます。

    粗大ゴミ回収隊では、後払い・分割払いが可能です。

    「今すぐ片付けたいけれど、手元に現金がない…」そんな場合でもご安心ください。
    当社では、信販会社ライフティ株式会社の後払い決済サービス「WEぶんかつ」をご利用いただけます。

    サービスの特徴

    • 作業完了後にお支払いが可能
    • 一括払い・分割払いから選べる柔軟な決済方法
    • 信販会社との契約による安心・透明な仕組み
    • 見積書にはクーリングオフの記載もあり、消費者保護が万全

    事前に「後払いを希望」とお伝えいただくだけで、手続きもスムーズに進められます。
    回収サービスを安心してご利用いただけるよう、当社がしっかりサポートいたします。

            無料 今すぐ相談してみる

    Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?

    A.

    ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?

    はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。

    特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。

    1. 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
    2. オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
    3. 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある

    もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。

    Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです

    A.

    壊れたベッドフレームの回収について

    はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。

    引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ

    引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。

    1. 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
    2. 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
    3. 解体や分別が必要で作業が大変
    4. 他の不用品もまとめて回収してほしい

    ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。

    お見積もりやお問い合わせについて

    粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。

    引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。

    Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?

    A.

    エアコン解体後の部品回収について

    エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。

    よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?

    はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。

    不用品回収の流れ

    1. お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
    2. 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
    3. 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
    4. 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。

    さらに安心の不用品回収サービス

    私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン