トランポリンの処分方法!費用を安く簡単に処分する方法も解説
2024.03.10
この記事ではトランポリンなどの遊具の処分方法を解説します。
子どもが使う遊具としてのトランポリンだけでなく、大人用に使われるスポーツ用品も含めてどんな処分方法があるのか、処分費用がどれくらいかかるのかもわかります。
トランポリンを安く簡単に処分する方法も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
目次
壊れたトランポリンの処分方法
バネが破損した、カバーが敗れたなど、トランポリンがすでに壊れてしまっているなら、トランポリンを処分することを考える方もいらっしゃるでしょう。
トランポリンの処分は以下の方法があります。
自治体粗大ゴミ回収を依頼する
各自治体では、子ども用の遊具や大人用のスポーツ用品を「粗大ゴミ」として回収・処分しています。
処分費用は自治体によって、またトランポリンのサイズや重量でも異なります。
おおよそのトランポリンのサイズは幅100cm~120cm、高さ20cm~25cmほどです。
自治体の粗大ゴミの基準は「1辺が30cm以上」「1辺が50cm以上」という基準のことが多く、解体しても一般ゴミとして処分できないことも多いです。
自治体の粗大ゴミとして回収するまでの流れは以下の通りです。
- ①粗大ゴミ回収受付窓口に申し込む(電話・ネットなど)
- ②手数料分の粗大ゴミ処理券を購入する
- ③トランポリンに粗大ゴミ処理券を貼り付ける
- ④回収日の指定時間までに指定場所に運び出す
自治体によっては、立ち会いで処理手数料を支払う場合もあります。
処分かかる費用は安いですが、処分までに2週間~1か月ほどの時間がかかる場合が多いのが難点です。
また自治体での粗大ゴミ回収は、1回あたり、1世帯あたりに出せる粗大ゴミの点数が制限されていることも多く、トランポリン以外の遊具もまとめて処分するには不向きな処分方法です。
自治体の施設に持ち込み処分
各自治体が運営するゴミ処理施設に持ち込んで処分する方法もあります。
処分費用が、粗大ゴミの戸別回収よりも安くなるのが大きなメリットです。
処分にかかる費用は、戸別回収の1/3~1/2ほどで、自治体によっては無料回収が可能であることもあります。
ただし、トランポリンを施設に持ち込むための手段が必要になるため、車両の手配が難しい場合にはおすすめできません。
また、施設への持ち込みは原則本人が行う必要があるため、仕事などで時間が取れない方には不向きです。
持ち込み処分までの流れは以下の通りです。
- ①施設への予約する(不要の場合もあり)
- ②指定日時に施設に搬入
- ③自分で粗大ゴミをおろす
- ④現金で処理手数料を支払う
施設への予約や持ち込むことができるのは多くの自治体で、平日の受付時間(9:00~17:00)となっており、年末年始や祝日は受付をしないことが多いです。
仕事をしている人が、持ち込み処分をするのはハードルが高い処分方法だとも言えます。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に依頼してトランポリンを処分する方法です。
不用品回収業者の粗大ゴミ回収は、自治体に比べると少々相場は高めです。
単品でトランポリンを不用品回収業者に処分する依頼をする場合、サイズにもよりますが、自治体での処分のおよそ2倍~4倍くらいです。
ただ、不用品回収業者の大きなメリットとして他の不用品をまとめて処分できる定額パックプランがあるのが特徴です。
定額パックプランは、決められたトラックに積み放題で不用品回収ができる割安プラン。
不用品回収業者なら、電話1本、ネットでの申し込みといった簡単な手続きで、希望日時に処分ができるというメリットもあります。
トランポリンの処分費用を比較!
次に、紹介したトランポリンの処分方法ごとの費用を比較してみましょう。
トランポリンの処分方法 | 処分費用の相場 |
---|---|
自治体の粗大ゴミ回収 | 400円~800円 |
自治体の施設に持ち込む | 無料~400円 |
不用品回収業者に依頼する | 500円~2,000円 |
壊れたトランポリンの処分なら、自治体の粗大ゴミ回収や施設に持ち込む処分方法が、安く処分できます。
しかし、自治体での処分は、手間がかかること、回収までの時間が最大1か月かかってしまうことは考慮に入れなければなりません。
安さだけでなく、手続きの簡単さや時間の都合なども考えて、あなたに合う処分方法を選んでください。
不用品回収業者を安く使う方法を知りたい方はこちら!
まだ使えるトランポリンの処分方法
まだ使えるトランポリンでも先に紹介した方法で処分は可能です。
しかし、トランポリンがまだ使えるなら、ゴミにしてしまうのはもったいないと考える方もいらっしゃるでしょう。
次に紹介する方法なら、処分費用も無料でリユース、リサイクルも含めて処分できるので検討してみてください。
譲渡・寄付
トランポリンを親戚や友人に譲って使ってもらう方法なら、処分にかかる費用はほぼ無料です。
子ども用トランポリンなら、同世代のお子さんがいるママ友などに譲渡してもいいかもしれません。
また、保育園などの子どもの施設に寄付する方法も相手に喜ばれる処分方法です。
ただし、寄付を受け付ける施設は多くはありません。
遠方の施設に送るとなると送料がかかることも考えておきましょう。
送料をかけずに、譲渡・寄付したいなら、ジモティーなど無料譲渡ができるアプリもあるので活用してみてください。
ただし、アプリでの譲渡は、個人間のやりとりを丁寧に行う必要があります。
思わぬトラブルにならないように注意しましょう。
ネットで売って処分
メルカリやヤフーオークションなどのフリマアプリを使えば、トランポリンを売って収入にできる可能性もあります。
最近は、大人のスポーツ用品として運動不足の解消にトランポリンを購入する人も増えています。
新品で購入するとなると高額になるため、中古でまずは使ってみたいという需要があり、人気のトランポリンなら高めの値段がつく可能性があります。
ネットで売って処分する方法は、わずかでも収入になる点はメリットです。
しかし、出品のために会員登録をしたり、画像の掲載やトランポリンの詳細などを記載しないとなかなか売れないことはネックです。
またすぐに売れるというわけでもなく、最初の販売価格よりも値下げしないといけないこともあります。
手間のわりには収入になる金額は少ないという点は理解しておきましょう。
リサイクルショップで買取してもらう
リサイクルショップでトランポリンを買取ってもらい、処分する方法もあります。
「高く売れるドットコム」などリサイクルショップでは、出張買取や宅配買取に応じるショップも増えています。
ネットで査定して配送するだけなので、個人間でのやりとりをするフリマアプリなどでの処分よりも手間はかかりません。
しかし、リサイクルショップでの買取が必ずしもできるというわけではありません。
トランポリンが買取対象となるかはリサイクルショップによって違うので、店舗のサイトや問い合わせをしてみて確認しましょう。
また、個人間であれば問題ないとされる傷や破損、汚れは許容されることも多いですが、リサイクルショップでは断られる可能性も高いです。
あくまでも状態の良いトランポリンを多少の手間だけで処分する方法と言えます。
不用品回収業者の買取サービスを利用
不用品回収業者の中には不用品を買取ってリサイクルしている業者もあります。
トランポリンのほか、不用品が大量にあるなら、他の処分方法よりも不用品回収業者に問い合わせてみるのがおすすめです。
他の不用品も買取対象になる可能性もあるからです。
買取できない場合には、そのまま回収処分もできるので、急ぎの場合でも難なく処分できるのもメリットです。
トランポリンは粗大ゴミ回収隊なら簡単処分!

https://sodaigomi-kaishutai.com/
壊れているトランポリンでもまだ使えるトランポリンでも、おすすめの処分方法は不用品回収業者への依頼です。
不用品回収業者の中でもっともおすすめなのが「粗大ゴミ回収隊」です。
店舗名 | 粗大ゴミ回収隊 |
---|---|
おすすめポイント | 遊具・スポーツ用品もまとめて安く回収!手続き簡単! |
サービス内容 | 粗大ゴミ回収 不用品買取 ゴミ屋敷片付け ハウスクリーニング 片付け・掃除のお手伝い 倉庫整理 遺品整理 |
料金プランの目安 | 【粗大ゴミ回収定額パックプラン】 軽トラック載せ放題:9,800円 1.5tトラック載せ放題:34,800円 2tトラック載せ放題:54,800円 4tトラック載せ放題:80,000円 |
営業時間 | 年中無休 8:00~24:00 |
対応エリア | 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 |
キャペーン情報 | 【引越し割引キャンペーン】 粗大ゴミ回収:10%OFF 粗大ゴミ回収+部屋掃除:15%OFF【公式サイト限定割引クーポン】 2,000円OFF |
産業廃棄物収集運搬業許可番号 | 第13-00-219018号 第01402219018号 第01200219018号 第01100219018号 |
公式サイト | https://sodaigomi-kaishutai.com/ |
粗大ゴミ回収隊では、子ども用遊具やスポーツ用のトランポリンなど、どんなトランポリンでも回収します。
粗大ゴミ回収隊の定額パックプランは業界最安値の9,800円~とトランポリンほか、大量の不用品をまとめて回収できます。
回収までの手続きも簡単!
公式サイトからのお見積りなら、より安く回収できます。
今なら引越し割引、公式サイト限定割引実施中なので、見積りの際にキャンペーンが使えるかを確認してください。
トランポリン処分もそのほかの不用品処分も「粗大ゴミ回収隊」にぜひご相談ください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

処分でよくある質問
- 作業完了後にお支払いが可能
- 一括払い・分割払いから選べる柔軟な決済方法
- 信販会社との契約による安心・透明な仕組み
- 見積書にはクーリングオフの記載もあり、消費者保護が万全
- 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
- オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
- 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある
- 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
- 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
- 解体や分別が必要で作業が大変
- 他の不用品もまとめて回収してほしい
- お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
- 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
- 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
- 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。
Q 後払い決済対応は可能ですか?
はい、可能です。後払い決済をご希望の際は、以下の流れに従ってご対応させていただきます。
粗大ゴミ回収隊では、後払い・分割払いが可能です。
「今すぐ片付けたいけれど、手元に現金がない…」そんな場合でもご安心ください。
当社では、信販会社ライフティ株式会社の後払い決済サービス「WEぶんかつ」をご利用いただけます。
サービスの特徴
事前に「後払いを希望」とお伝えいただくだけで、手続きもスムーズに進められます。
回収サービスを安心してご利用いただけるよう、当社がしっかりサポートいたします。
Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。
特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。
もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。
Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです
壊れたベッドフレームの回収について
はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。
引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ
引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。
ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。
お見積もりやお問い合わせについて
粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。
引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。
Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?
エアコン解体後の部品回収について
エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。
よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?
はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。
不用品回収の流れ
さらに安心の不用品回収サービス
私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。