あなたの不用品は誰かの必需品!不用品を処分する方法を解説!
2019.10.17
物を捨てられない人は、自宅の中が物で溢れ返っています。部屋を片付けるために不用品を捨てることはとても大切ですが、不用品は粗大ゴミで出すことができません。ここでは、不用品を効率的に処分する方法をご紹介します。
目次
不用品を選び出すために分別
自宅に溢れている物の中から、まず不用品を選びましょう。簡単な作業のように見えますが、意外と難しい作業です。
たとえば、衣類。サイズが合わなくなった服を、どうしていますか?痩せたら着られるから、とタンスに眠っている服はありませんか?文房具や食器、小物類や花瓶など、探せばたくさんあるはずです。
「いつか使うはず…」と思って取ってある物は、不用品と思わない限りは処分できません。不用品というと聞こえが悪いですが「あなたが使わなくても他の誰かが必要としている!」と考えましょう。期限を設けて「過去3年間使わなかったものはもう使わない!」「ほかの誰かに回してあげる!」と考えるのです。
不用品を知り合いに譲る
使わなくなったものを必要としている人に譲る方法として、手っ取り早いのは親戚や友達、近所の人などにタダで譲るという手段があります。要するに、「私はもう使わない けど、もし必要だったら使ってね。」ということです。
赤ちゃん用のおもちゃや衣類、子ども服などは親戚に子どもがいる場合は譲りやすいですね。友達が遊びに来てくれた時、廊下や玄関に不要になったものを並べておいて、「もし欲しいものがあれば持って帰ってね。」と声をかけるのも、押しつけがましくなくてよいでしょう。
不用品をフリーマーケットで売る
知り合いに譲っても、まだたくさん残ってしまうと思いますので、その時はフリーマーケットを利用しましょう。大きい公園や商店街など、フリーマーケットを定期的に開いているところがたくさんあります。出店料を取るところが多いですが、中には無料のところもあります。
商品を運んで並べたり、値段をつけたりと少々手間はかかりますが、お客さんとの交流も楽しめて、収入にもなり、一石二鳥です。もし、友達や近所の人などほかに不用品を売りたいと思う人が何人もいれば、みんなで集まって自分たちのフリーマーケットを開くのも楽しいかもしれません。
不用品をバザーに出す
フリーマーケットでも売れないものは、最後にバザーに出しましょう。学校の行事や自治体のお祭りなどでよくバザーが開かれます。
バザーに出品した場合、売り上げ金は寄付金として学校や自治体のものになります。実質は寄付になり、収入にはなりませんが、フリーマーケットよりも幅広い層のお客さんが見込め、品物が無駄にならずに必要としている人に届きやすいのです。
不用品の売る場合のおすすめのフリーマーケット3選
不用品を処分する方法にフリーマーケットでの販売がおすすめです。運営団体には、主に次のような運営団体があります。
東京リサイクル運動市民の会
(出典元:https://trx.jp/)
東京リサイクル運動市民の会は、東京や関東県内で開催されるフリーマーケットの運営団体です。フリーマーケットの他にも、キッズフリマや手作り作品の青空個展など、さまざまなイベントを企画・運営しています。多くの方に認知されている運営団体のため、不用品が販売しやすいです。
東京都 | としまえん、世田谷卸売市場、中野セントラルパーク、吉祥寺パルコ屋上、大井競馬場、小金井公園、目黒船入場公園など |
神奈川県 | ヴェルニー公園、川崎競馬場、横浜国際プールなど |
埼玉県 | 川越水上公園、西武園ゆうえんち |
千葉県 | 船橋競馬場、船橋競馬場ふれあい広場 |
リサイクル運動市民の会
(出典元:https://www2.recycler.jp/rules.php)
東京や神奈川、首都圏を中心としたフリーマーケットの運営団体です。1974年から活動している歴史ある団体のため、多くの方に認知されています。自宅の不用品を主体に出店する場合は、お試し会員料金で出店できます。
また、自宅の不用品中心であれば、お試し会員で何度でも出店することが可能です。出典費用を抑えて出店したいという方におすすめのフリーマーケット運営団体です。
東京都内 | 東京国際フォーラム、ララテラス南千住、グリナード氷山、世田谷公園、新小岩みのりの秋まつり、浜祭2019フリーマーケット、品川インターシティ |
神奈川県 | 日産スタジアム、OSC湘南シティ、横浜馬車道エキナカフリマ、天王町まつり、海の公園、日本丸メモリアルパーク、天王町橘樹、大通り公園、臨港パーク |
埼玉県 | 川口大古着市民まつり、所沢航空記念公園、埼玉スタジアム2002、羽生水郷公園、さいたま新都心けやきひろば、川越蓮馨寺縁日マーケット |
千葉県 | モラージュ柏 |
フリーマーケット主催団体協議会
フリーマーケット主催団体協議会は、NPO法人です。こちらが主催するフリーマーケットでの売上は、市民に対する自然や環境への理解を普及させるため森林保護、地球完全保全、動物愛護、化学義塾の啓蒙などに寄付されます。フリーマーケット主催団体協議会は、内閣総理大臣認証特定非営利活動法人となっています。
東京都内 | 代々木公園、光が丘公園、小金井公園、駒沢オリンピック公園、世田谷公園、新宿中央公園、八王子市立南大沢中郷公園、多摩市立あいかわ公園など |
神奈川県 | 神奈川県立あいかわ公園など |
埼玉県 | 埼玉農林公園、川越水上公園、きたまちしましま公園、さいたま市北区民まつり |
千葉県 | リフレッシュプラザ柏、コメリパワー前橋店、グリーンドーム前橋など |
粗大ゴミ回収隊は、不用品の回収にお伺いします
ここでは、自宅に溢れかえる不用品の回収についてご説明をしました。自宅で使用していない不用品は、他の人の必需品かもしれません。誰かの必需品になるのであれば、処分を検討してみても良いのではないでしょうか?しかし、手間をかけたくないという方もいるかもしれません。そのような方は、ぜひ、粗大ごみ回収隊にご連絡ください。
最短25分で直ぐに到着!早朝や深夜にも対応!
関東の各エリアに待機した弊社スタッフが駆けつけるため、スピード感のある回収ができます。また、早朝・深夜問わずに対応するため、忙しい方にも最適です。
追加料金は発生しません
粗大ごみ回収隊が提案した見積金額から、追加費用が発生することはありません。また、見積金額が高いと感じた場合は、キャンセルも可能です。「不用品を回収してもらいたけど、いくらかかるか心配…」という方もお気軽に問い合わせてください。
買取サービスも用意
家電などの不用品がある場合は、買取サービスも用意しています。高価買取をして、依頼費用と相殺をさせていただきます。
東京・埼玉・千葉・神奈川エリアにお住まいの方は「粗大ごみ回収隊」にご連絡いただければ無料でお見積もりを行います。出張費もキャンセル料もいただきませんので、どのくらいの費用がかかるのか聞いてからのご判断で大丈夫です。
見積もりをとったからといって、必ず依頼しなければいけないわけではありません。電話は「0120-84-7531」メールやラインでのご相談も受付しています。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

ブログでよくある質問
- 単品の回収:1,000円~4,000円
- 複数品の回収:4,000円~10,000円
- 大量の回収(トラック積載プラン):9,800円~
- 大型家具(ソファ、ベッド、タンスなど)
- 家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)
- 楽器類(ピアノ、ギター、ドラムセットなど)
- スポーツ用品(バイク、自転車、トレーニングマシン、ゴルフクラブなど)
- 育児用品(ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなど)
- その他(木材、レンガ、ペンキ、灯油、アダルトグッズ)
Q 粗大ゴミ回収隊ではどのようなサービスを行っているのですか?
粗大ゴミ回収隊では、不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理などご家庭やオフィスにあるさまざまな不用品の回収と処分を行っております。
引越し時に不用になった家具や家電の処分を検討される方や、季節の変わり目に断捨離される方など、さまざまな方にご利用いただいています。 当社のサービスでは、各自治体の処分できない品目もあわせて処分が可能ですのでぜひ、粗大ゴミ回収隊にご相談ください。
Q 不用品回収にかかる大体の値段を教えてください。
回収する不用品の種類や量によって料金が異なりますが、以下が大まかな料金目安です。
例:小型家電、椅子、テーブルなど
例:家具一式、家電セットなど
例:引越し時の大量処分、遺品整理など
より正確なお見積もりをご希望の場合は、お気軽にお電話またはメールでご連絡ください。詳細をお伺いし、無料でお見積もりいたします。
また、実際のお客さまの作業事例も公式サイトにてご紹介しております。
<<実際の作業事例を見る>>
Q 見積もり後に追加料金等は発生しますか?
お見積もり後の追加料金は一切発生いたしません。
粗大ゴミ回収隊は、作業前に現場を確認し、どの程度の費用がかかるかを確認した後にお見積もりしております。
そのため、お見積もり時にご提示した金額が、最終的なご請求額となりますので、ご安心ください。
※ただし、お問い合わせ時のお見積もり内容と実際のご不用品や作業内容が異なる場合には金額が変動することがございます。
不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話で問い合わせる(無料):<<0120-264-157からのお問い合わせ>>
Q 粗大ごみの量が少ないのですが依頼可能ですか?
はい、もちろんです。粗大ごみの量が少なくても、回収のご依頼が可能です。
粗大ゴミ回収隊では、1点からでも粗大ごみの回収を承っております。
量に関わらず、お客さまのご都合に合わせて対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
また、家庭で処分が難しい具体的なものとして、以下のようなものがございます。
これらの処分にお困りの方は、ぜひ粗大ゴミ回収隊にご依頼ください。専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。
回収品目や量に応じて料金が異なる場合がございますので、詳しいお見積もりや回収の手順についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、粗大ゴミ回収隊ではお得にご利用いただけるキャンペーンも実施しております!ご利用の際はぜひこちらもあわせてご確認ください。
LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>