ゴミ屋敷の片付け業者の選び方・9つのポイントを解説

2019年12月20日

0120-847-531
ゴミ屋敷の片付け業者の選び方

ゴミ屋敷の片付けは、素人にはとてもハードルの高い作業です。プロの業者に依頼し短期間でゴミ屋敷をキレイにするのがおすすめ。しかし「業者選びのポイントが分からない」といった方も多いでしょう。

 

そんな方のために今回は、ゴミ屋敷の片付け業者の選び方9つのポイントや、ゴミ屋敷の片付け実績豊富な「粗大ゴミ回収隊」のおすすめポイントをお伝えします。ぜひ参考に、質の高い業者を見つける参考にしてください。

ゴミ屋敷の片付け業者の選び方・9つのポイントを解説

ゴミ屋敷の片付で一番重要なのは業者選びです。慣れない業者や質の悪い業者に依頼してしまうと「余計な時間と費用がかかる」「貴重品を捨てられてしまう」など損をすることも。

作業の難易度が高いので、実績が豊富で作業効率の良い業者に依頼するのがおすすめ。ここでは、業者選びのポイントを9つお伝えします、次のとおりです。

  1. 「一般廃棄物収集運搬許可」を取得している業者
  2. 片づけ費用の相場を目安にする
  3. ハウスクリーニングの依頼ができる業者
  4. 周辺住民への配慮ができる業者
  5. 不用品の買取りをしてくれる業者
  6. 3~4社の相見積もりで比較する
  7. 貴重品を選別してくれる
  8. ゴミ屋敷の実績が豊富な業者
  9. 定額プランがある業者

上記のポイントをチェックして業者選びをすると、良質な業者を見つけることができます。それでは、順番に詳しくお伝えしていきます。

ポイント1:「一般廃棄物収集運搬許可」を取得している業者

粗大ゴミ回収隊

家庭から出る不用品を回収するには、「一般廃棄物収集運搬許可」という自治体の許可が必要になります。この許可がないとゴミの回収業者を運営できません。

「一般廃棄物収集運搬許可」を得ていない業者は、不法投棄をしている可能性が高く、違反者は5年以下の懲役か1000万円以下の罰金がかかります。

 

また、違法業者に片付けを依頼すると、見積もり料金とは別に追加料金が発生したり、作業が雑になったりする場合があるので注意が必要です。

許可が取れている業者を探すには、お住まいの自治体ホームページを見てください。「一般廃棄物収集運搬許可」がある不用品回収業者が記載されているので確認してみましょう。

 

ポイント2:片づけ費用の相場を目安にする

悪質不用品回収業者のトラブル

ゴミ屋敷の片付け相場は幅広く、ゴミの量や環境によって大きく変わります。しかし、あらかじめ相場を知ることで、業者選びの目安にすることはできます。料金の相場は次のとおり。

相場一覧

間取り 作業人数 作業時間 料金相場
1R・1K 1名〜2名 1時間〜3時間 3万円〜8万円
1DK 2名〜3名 2時間〜4時間 5万円〜12万円
1LDK 2名〜4名 2時間〜6時間 7万円〜20万円
2DK 2名~5名 2時間~6時間 9万円〜25万円
2LDK 3名~6名 3時間~8時間 12万円〜30万円
3DK 3名~7名 4時間~10時間 15万円〜40万円
3LDK 4名~8名 5時間~12時間 17万円〜50万円
4LDK以上 5名~10名 6時間~15時間 22万円〜要見積もり

表のように、料金相場の幅が広いのが特徴です。そして、明確な理由もなく相場より高すぎると悪徳業者の可能性があり、反対に安すぎる業者は回収したゴミを不法投棄している可能性が高くなります。

大切なのは「料金に明確な理由があるか」なので、その点が不透明な業者は避けたほうが無難です。悪質な業者に関わらないためにも、適切な料金を提示する業者を見極めて選ぶようにしましょう。

 

ポイント3:ハウスクリーニングの依頼ができる業者を選ぶ

安い片付け業者

ゴミ屋敷は、片付け後にハウスクリーニングまでしてくれる業者に依頼すると効率的。ゴミが無くなれば部屋はきれいになると思いがちですが、ごみを処分したあとの掃除の方が大変な場合が多いです。キッチンの油汚れやお風呂場のカビなど、プロのハウスクリーニングでしか取れない汚れが多くあります。

また、汚れだけではなく部屋に染み付いた臭いもゴミ屋敷の悩みのひとつ。主に、生ゴミや虫・動物の排泄物などの悪臭は、壁や家具に染みつき通常の清掃では取れません。

 

そのため、特殊な薬剤や機材を扱える業者に依頼すると、悪臭をキレイに除去してくれます。ゴミ屋敷のニオイまでキレイに除去したい方は、ハウスクリーニングの得意な業者に依頼しましょう。

 

ポイント4:周辺住民への配慮ができる業者

ゴミ屋敷 片付けられない デメリット

ほとんどのゴミ屋敷は外から見ても分かりません。「え、まさかあの家がゴミ屋敷だったの!?」と驚くような、普通の人の家がゴミ屋敷だったりします。

 

アパートの隣人の部屋がゴミ屋敷だった…」なんてケースも少なくありせん。ゴミ屋敷だとバレていない場合、可能な限り周りの住民に知られず片付けをしたいです。そのため、周りの住民への配慮ができるき業者を選ぶことが大事です。

 

例えば「大きな音を立ててほしくない」「早朝・深夜の対応をしてほしい」などの要望を叶えてくれる業者であれば助かります。今後の生活のためにも、周辺住民に知られることなく作業してくれる業者か確認しておきましょう。

ポイント5:不用品の買取りをしてくれる業者

粗大ゴミ回収隊がおすすめ

大量のゴミの中には、「いらないけどまだ使えるな」という家電や不用品が出てきます。そのような不用品を買い取ってくれる業者だと、ゴミ処理の費用を大幅に抑えられます。販路を持っておらず買取ができない業者や、きちんとした査定を行えない業者を選ぶと損をしてしまいます

 

そのため、買取を行っているのはもちろんですが、買取実績が豊富で、精度の高い査定を行える業者が良いです。ホームページなどで買取りに強い業者なのかチェックしておきましょう。

 

ポイント6:3~4社の相見積もりで比較する

引っ越し見積もり

ゴミ屋敷清掃の業者は、最低でも3社〜4社ほど見積もりをとって比較するようにしましょう。なぜなら、相見積もりをとって比較しないと相場観が分からず高額な見積もりに気づくことができないからです。

 

ご紹介しているポイントを参考にピックアップし、料金・サービス・買取りOKか、などを慎重に比較して交渉すると、最適な業者を低価格で利用することができます。

ポイント7:貴重品を選別してくれる

取捨の選択

明かに不要なものは処分してもらい、事前に伝えた大切なものは別に選り分けしてくれる業者を選ぶと、「大切なものまで捨てられた」と後悔をせずにすみます。しかし、ゴミ屋敷の大量のゴミから貴重品を見つけ出すのはとても難しい作業です。

そのため、ゴミ屋敷の作業に慣れた経験豊富なスタッフが多い業者だと安心です。口コミや評判なども参考に、作業レベルの高い業者を探しましょう。

ポイント8:ゴミ屋敷の実績が豊富な業者

ゴミ屋敷の片付けは、不用品回収や清掃作業の中でも特殊な環境です。効率よく分別・回収・清掃をするには、高いチームワークと適切な作業工程が必要。つまり、ゴミ屋敷を片づけた実績が多いほど効率的な作業ができます。

 

多くのゴミ屋敷の片付けをしてきた業者は、ホームページなどで事例として紹介していることが多く、状況や金額など具体的に掲載されています。このように、実績を公開している業者を目安に選んでいくと、質の低い業者を避けることができます。

ポイント9:定額プランがある業者

ゴミ屋敷は非常に高額になる事例が多く、それが原因で業者への依頼に踏み切れない方も多いようです。そんな方は、定額プランがある業者だと費用が抑えられるのでおすすめです。

 

中でも、定額プランに車両費・人件費・基本料金などの項目が含まれている業者もいます。定額プランのない業者では、さまざまな項目の費用が重なり、結果的に高額になってしまいます。

明快な料金設定でお得にゴミ屋敷を片付けたい方は、定額プランの有無を選ぶ基準の1つにしてください。

【関連記事】

短時間でゴミ屋敷をきれいに!買取りも可能な粗大ゴミ回収隊がおすすめ

粗大ゴミ回収隊

ゴミ屋敷を片付けたい気持ちはあっても、タイミングが見つからないというのが本音でしょう。しかし、現状のままでは部屋に誰も呼べず、不衛生なため健康状態にも影響があります。

今すぐにでもゴミ屋を片付けたい人は、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。ここからは、ゴミ屋敷の片付けに最適な「粗大ゴミ回収隊」の魅力をお伝えします。

 

1:最短25分で到着!即日対応も可能でゴミ屋敷をスピード解決できる

最短25分でご自宅に到着し、最短1日以内に作業が完了するので急な来客にも対応できます。東京・神奈川・埼玉・千葉を常にトラックで巡回しているので、お問い合わせいただくとすぐに巡回中のスタッフへ連絡・現地へ直行することが可能。

 

スタッフの数・トラック保有台数が豊富なので、お急ぎのお客様の要望にも応えることができるのが強みです。

2:出張見積もり無料だから料金が不安なゴミ屋敷でも気軽に見積をとれる

出張見積もりが無料なうえ、もし見積もりに納得できなければ、その場で無料キャンセルすることができるので安心です。高額になりがちなゴミ屋敷の見積ですが、無料見積もりを利用することで費用を把握することができます

 

もし、見積もり金額を支払えずに依頼できなくても、必要な金額が分かることで資金の工面方法を考えることができます。一歩踏み出すために、ぜひ粗大ゴミ回収隊の無料見積もりをご利用ください。

 

3:片付けと清掃を早朝・深夜に設定できる

粗大ゴミ回収隊がおすすめ

仕事で忙しく、昼間は依頼できない人でも、粗大ゴミ回収隊なら早朝深夜も対応します。

また、ゴミ屋敷の片付けを近所の人に見られたくないという人も、早朝深夜の時間帯でスピーディーな回収・清掃が可能なので、目立つこと無く片付けができます。

 

4:見積もり後の追加料金なし!

粗大ゴミ回収隊の注意点

悪徳業者の場合、見積もり後に「ゴミの量が思ったより多かった」「日数がかかった」などの理由で新たな料金を請求されることがあります。粗大ゴミ回収隊は、見積もり後の追加料金は一切なく、きちんと料金を説明・納得していただいて作業に入るので、安心してご利用いただけます。

 

5:清潔な身なりで作業するので女性も安心

ご依頼者が女性の場合、どんな人が家に上がり込んでくるか心配な人もいるでしょう。汚い恰好で自宅に上がり込まれては困ります。また、そのような気も使えない業者では作業の品質にも期待できません。

 

粗大ゴミ回収隊は、清潔な服装や丁寧な対応など、教育を受けたプロのスタッフがお客様のご自宅を訪問しますので、安心してご依頼いただけます。

6:お得なのせ放題プランでゴミ屋敷の片付けをお得にできる

ゴミ屋敷をお得に片付けるには、のせ放題プランの利用が一番のおすすめです。ゴミの量にあったプランを選択することで、格安で利用できます。さらに、次の項目ものせ放題プランには含まれています

  • 車両代
  • 出張費
  • 梱包費
  • 搬出作業費
  • 階段料金(2階まで)
  • スタッフ追加(2名まで)

次に、選択できるトラックサイズは次のとおり。

車両サイズ 粗大ゴミ回収隊 料金相場
軽トラック(1K) 14,800円 28.500円
1.5tトラック(1DK) 39,800円 50,000円
2tトラック(2DK) 59,800円 64,000円
4tトラック(3DK) 80,000円 90,000円

どのプランが良いか分からない方はお気軽にお問い合わせ下さい。最適なプランをご提案致します

7:ゴミ屋敷の片付け実績が豊富

粗大ゴミ回収隊は、ゴミ屋敷の片付けを多く経験しており、お客様から高い満足度をいただいております。実際に、2020年8月に日本トレンドリサーチが行った調査で「ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者NO.1」を獲得しています。

ホームページに掲載している実際の作業事例をご紹介します。

ゴミ屋敷の清掃+大掃除

ゴミ屋敷の片付け

内容 ゴミ屋敷の回収+大掃除
間取り 1戸建て
プラン 2トントラック載せ放題プラン(59,800円)
所要時間 2時間
料金相場 9万円〜15万円

このように、のせ放題プランを利用することで、圧倒的な低価格を実現しています。

まとめ

今回は、ゴミ屋敷の片付け業者の選び方・9つのポイントと、おすすめの業者「粗大ゴミ回収隊」をご紹介いたしました

一般廃棄物収集運搬許可」の有無や、適切な費用で良質なサービス・配慮が受けられるかなど、さまざまな選択基準がありました。ぜひ、今回ご紹介した9つのポイントを満たす業者を見つけ、ゴミ屋敷を一刻も早くキレイに片付けましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る
粗大ゴミ回収隊