電子ピアノの処分方法6選!処分費用の相場は2,000円~
2025.01.17
この記事では、電子ピアノの処分方法を解説します。
処分方法の費用相場や、電子ピアノを売る際のポイントも紹介。
この記事を読めば、自分に合った電子ピアノの処分方法が見つかります。
目次
電子ピアノの処分方法ごとの費用相場
電子ピアノの処分方法ごとに処分費用相場を紹介します。
壊れていたり、製造から7年以上経っている電子ピアノは、自治体の粗大ゴミに出すのがおすすめです。
粗大ゴミに出す際の費用相場は2,000円~2,300円ですが、自治体によっては電子ピアノを回収していない地域もあるので注意が必要です。
電子ピアノ以外にも処分したい物がある時は、不用品回収業者を利用すればまとめて引き取ってくれます。
また、電子ピアノは中古での需要が高い製品です。
製造から7年以内で、ヤマハやローランドなどの人気メーカーなら、楽器店やリサイクルショップで売却できることも。
製造から7年以上経っていても状態が良い電子ピアノなら、フリマアプリで売るのがおすすめです。
処分方法 | 処分費用の相場 | 備考・注意点など |
---|---|---|
不用品回収業者に依頼 | 単品:7,000円~ パックプラン:9,800円~ |
パックプランの金額は業者によって異なる |
粗大ゴミとして捨てる | 2,000円~2,300円程度 | 自治体によっては回収不可 |
楽器店での買取 | 0円 | 売却相場:10,000円~30,000円程 |
リサイクルショップで売る | 0円 | 売却相場:15,000円~25,000円程度 |
フリマアプリで売る | 0円 | 売却相場:3,000円~35,000円程度 |
人に譲る | 0円 | ー |
電子ピアノの処分方法
電子ピアノの処分方法を6つ紹介します。
なお、電子ピアノはメーカーでは引き取りを行っていないケースが多いです。
そのため、メーカー以外の処分方法を検討しましょう。
不用品回収業者に依頼する
民間の不用品回収業者に依頼する方法です。
電子ピアノの重さは40kgから80kgあり、家からの運び出しに苦労します。
不用品回収業者なら、運び出しから処分までを行ってくれるので便利です。
また、電子ピアノはもちろん、椅子やメトロノーム、楽譜もまとめて引き取りが可能です。
不用品回収業者は、一人でピアノを運び出すのが難しい方や、不用品をまとめて処分したい方におすすめの方法です。
◆メリット
- 運び出しから行ってくれる
- 電子ピアノ以外の不用品もまとめて処分できる
- 都合の良い日時を指定できる
◆デメリット
- 自治体のゴミに出すより処分料金がかかる
- 業者選びが難しい
◆費用相場
不用品回収業者での電子ピアノの単品処分は7,000円~が相場です。
ただし、出張費などの追加料金がかかることもあります。
パックプランなら、出張費や処分費がプラン内に含まれているため、お得に処分できます。
プラン名 | 費用相場 | 備考 |
---|---|---|
軽トラックのパックプラン | 25,000円~40,000円 | 業者によって異なる |
粗大ゴミ回収隊のSパックプラン | 9,800円~ | 業界最安レベルの価格 |
相場より安い不用品回収業者はこちら!
自治体の粗大ゴミとして捨てる
電子ピアノには弦がないので、基本的には粗大ゴミに出せます。
しかし、一部の自治体では電子ピアノを収集していないため注意が必要です。
また、電子ピアノの大きさや重さの制限がある自治体もあります。
住んでいる地域によって電子ピアノの捨て方が異なるため、自治体のホームページを見たり、粗大ゴミ収集センターに電話したりして確認しましょう。
◆メリット
- 処分費用が安い
◆デメリット
- 家の前やゴミ捨て場まで電子ピアノを運ぶ必要がある
- 自治体によっては粗大ゴミとして捨てられないことがある
- 収集までに時間がかかることがある
◆費用相場
電子ピアノを粗大ゴミとして出す場合、小型の電子ピアノは400円~1,000円程度、台座がついている物は2,000円から2,300円程度が処分費用の相場となります。
自治体名 | 処分料金 | 備考 |
---|---|---|
東京都世田谷区 | 10kg以下:400 円 11kg~20kg:900 円 21kg~30kg:1,300 円 31kg~50kg:2,300 円 |
重さ50kgを超える場合は購入店かメーカーへ相談 |
東京都府中市 | 最大辺 100 ㎝未満 :500 円 最大辺 140 ㎝未満 :1,000 円 最大辺 140 ㎝以上: 2,000 円 |
ー |
東京都練馬区 | 2,300 円 | ー |
千葉県浦安市 | 2,080円 | スタンドと一体の物で、45kg未満の物に限る |
東京都国立市 | 市では収集不可 | 専門業者に依頼 |
楽器店で買い取ってもらう
楽器店の中には、中古の電子ピアノを買い取ってくれるところもあります。
査定は楽器の知識が豊富な専門スタッフがしてくれるので安心です。
買取の場合、製造年やメーカーに条件がある場合が多いので事前に確認しておきましょう。
ヤマハのクラビノーバシリーズやローランドは買取強化している店舗もあります。
できるだけ高く買い取ってもらうために、複数の楽器店に見積をとると良いでしょう。
◆メリット
- 出張買取なら、電子ピアノを家まで引き取りにきてくれる
- 楽器専門店なので、その道のプロが査定してくれる
◆デメリット
- 買取の場合、値段がつかない物は引き取ってもらえない
- 年数が古い物は買取対象外のケースが多い
◆売却相場
電子ピアノの買取相場は1万円~3万円です。
ただし、年数が経っている製品は相場よりも査定額が低くなり、買取価格は数千円程度となります。
メーカー・シリーズ名 | 買取相場 |
---|---|
ヤマハ クラビノーバシリーズ | 10,000円~30,000円 |
ヤマハ アリウス | 10,000円~20,000円 |
カワイ | 10,000円~30,000円 |
ローランド | 20,000円~30,000円 |
◆電子ピアノの買取を行っている楽器店
〇イシバシ楽器
店頭買取はもちろん、出張買取もしてくれます。
買取参考価格は次のとおりです。
メーカー・型番・製造年 | 美品 | 良品 | 並品 |
---|---|---|---|
KORG B1SP(2016) | 9,000円 | 7,600円 | 5,800円 |
ローランド F-120(2011) | 12,000円 | 10,000円 | 7,500円 |
カシオ PX-870(2017) | 15,000円 | 12,000円 | 9,000円 |
〇島村楽器
島村楽器では、LINEで査定を申し込むと買取価格が確認できます。
買取条件は次のとおりです。
- 製造から7年以内
- YAMAHA、KAWAI、CASIO、Roland、KORGのメーカー
- 正常に動作するもの
リサイクルショップで売る
ネット販売中心のリサイクルショップや大型の店舗なら、電子ピアノの買取を行っていることもあります。
出張買取を利用すれば、電子ピアノを運び出す必要がないので便利です。
◆メリット
- 自宅まで査定に来てくれ、そのまま引き取ってくれるので楽
- 電子ピアノ以外の不用品も買い取ってもらえる可能性がある
◆デメリット
- 古い電子ピアノは買取対象外のケースが多い
◆売却相場
高く売れるドットコムでの買取相場を紹介します。
メーカーや製造年で異なりますが、買取相場は15,000円~25,000円程度です。
メーカー・型番等 | 買取価格 |
---|---|
ヤマハ クラビノーバCLP-635 (2018年製) | 20,000円 |
ローランド F701(2020年製) | 15,000円 |
カシオ GP-300 (2017年製) | 25,000円 |
フリマアプリで売る
メルカリやヤフーオークションなどで売る方法です。
リサイクルショップなどで売るより高値で売れる可能性がありますが、梱包や発送作業に手間がかかります。
そのため、フリマアプリに慣れている人におすすめの方法です。
◆メリット
- リサイクルショップなどで買取対象外の物でも売れる可能性がある
◆デメリット
- 梱包や発送の作業に手間がかかる
◆売却相場
メルカリで実際に取引された価格を紹介します。
売却相場は3,000円~35,000円程度です。
メーカー等 | 取引価格 | 備考 |
---|---|---|
カワイ 2005年購入 | 3,000円 | 引き取り |
カシオ PX-700 | 14,000円 | 引き取り |
ヤマハ アリウス YDP-142C | 25,600円 | 送料込み |
ローランド RP401R 2016年製 | 35,000円 | 着払い |
人に譲る
友人や知人に譲る方法です。
周りに欲しい人がいない場合は、ジモティーで引き取り手を探すのも良いでしょう。
ジモティーとは、インターネット上にある地元の掲示板です。
近所の人とのやりとりが多いので、送料がかからないのがメリットです。
フリマアプリとは異なり譲渡価格を0円から設定できるため、古い電子ピアノでも引き取り手が見つかることがあります。
◆メリット
- 値段がつかない電子ピアノでも、引き取ってもらえる可能性がある
◆デメリット
- 引き取り手が見つからない場合もある
電子ピアノを高価買取してもらうコツ
ここでは、電子ピアノを売る時のポイントを紹介します。
できるだけ早く売る
製造から3年以内の電子ピアノの買取金額は、中古販売価格の2割から3割程度です。
年数が経つと買取金額が下がってしまうため、できるだけ早く売りましょう。
なお、買取対象となる電子ピアノは製造から7年程度までの物となります。
手入れをする
電子ピアノを売る前に、ホコリを取り除き綺麗にしておきましょう。
基本的には乾いた柔らかい布で拭き、汚れがひどい部分だけ硬く絞った濡れ布巾で拭きます。
除菌用のアルコールは変色の可能性があるため使わないようにしましょう。
電子ピアノを処分するなら粗大ゴミ回収隊にお任せ!
電子ピアノを楽に処分するなら、不用品回収業者がおすすめです。
イチオシは粗大ゴミ回収隊。
粗大ゴミ回収隊は日本ナンバーワン総研のインターネット調査で
- 部屋の片付け代行顧客満足度
- ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者
- 1人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者
で1位を獲得しています。
お得なパックプランは9,800円からと業界最安水準。
電子ピアノの処分にお困りの方は、粗大ゴミ回収隊へお気軽にご相談ください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

に
まずは無料でご相談!!
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

お支払い方法
現金

各種クレジットカード

銀行振込対応

QR決済


に

まずは無料で
ご相談!!

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応
\お急ぎの方はお電話がおすすめです/


お支払い方法
現金

銀行振込対応

各種クレジットカード

QR決済

処分でよくある質問
- 部品やタイヤのサイズや数量によって料金が変動する場合がある
- オイルやバッテリーなどの液体を含むものは、回収可否が異なることがある
- 重量物の場合、搬出の際に追加費用が発生することがある
- 退去日が迫っており、早急に回収してほしい
- 搬出経路が狭く、自分では運び出せない
- 解体や分別が必要で作業が大変
- 他の不用品もまとめて回収してほしい
- お問い合わせ: 粗大ゴミ回収隊のサイトよりお問い合わせいただけます。
- 見積もり: 現地にて実際に回収する品物を確認し、見積もりを行います。
- 回収作業: 承認いただいた後に、安全かつ迅速に回収作業を進めます。
- 費用のお支払い: 作業完了後、ご指定いただいた方法でお支払いをお願いいたします。
- スタッフの教育と安全管理
- 破損物の適切な取り扱い
- 迅速かつ丁寧な搬出
Q ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
ガレージに保管していた古タイヤや車部品の処分も対応していますか?
はい、自家用車の不要部品や古タイヤ、工具類も回収可能です。
特にガレージに長年保管していた古タイヤやホイール、バッテリー、車のパーツなどは、処分方法に悩まれる方が多いですが、粗大ゴミ回収隊ではこれらの回収にも対応しています。内容によっては別途料金が発生する場合がございますので、以下のような点を事前にご確認いただくと安心です。
もし処分をご検討中の場合は、回収品の種類や量、保管状況などを詳しくお聞かせいただけますと、より正確なお見積もりが可能です。お手数ではございますが、ぜひ一度粗大ゴミ回収隊の公式サイトからお気軽にお問い合わせください。スムーズな回収のご案内をさせていただきます。
Q 引っ越しに合わせて壊れたベッドフレームだけ処分したいです
壊れたベッドフレームの回収について
はい、壊れたベッドフレームの回収も承っております。分解作業も含めてお任せいただけますので、重くて処分が難しい家具も安心してお任せください。
引っ越しに伴うベッドフレーム処分をご検討の方へ
引っ越しを機に、壊れたベッドフレームだけを処分したいというご相談も多くいただきます。粗大ゴミ回収隊では、以下のようなご事情にもしっかり対応しております。
ベッドフレームはサイズが大きく重量もあるため、処分する際は搬出の安全性や解体の手間が問題になることが多いですが、当社ではスタッフが分解から運び出しまで対応いたします。女性の一人暮らしやご高齢の方など、お一人では作業が難しい場合も安心です。
お見積もりやお問い合わせについて
粗大ゴミ回収隊では、お見積もりは無料で承っております。また、急なご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。詳しくは、粗大ゴミ回収隊の公式サイトをご覧いただけますと、サービス内容や料金の目安をご確認いただけます。
引っ越しをスムーズに進めるためにも、壊れたベッドフレームの処分でお困りの際は、ぜひご相談くださいませ。
Q エアコンの配管ホースや金具だけの処分もできますか?
エアコン解体後の部品回収について
エアコン取り外し後に残った配管ホースや金具などの部品は、当社が丁寧に回収いたします。小さなパーツでも見逃すことなく、お客様のご要望に応じたサービスを提供しますので、ご安心ください。
よくある質問:配管ホースや金具だけの処分も可能ですか?
はい、可能です。不用品回収の専門業者として、エアコンの配管ホース、金具、ネジなどといった小さな部品まで、しっかり回収・処分いたします。こちらの作業は頻繁にご依頼いただく内容であり、経験豊富なスタッフが対応していますので、安心してお任せください。
不用品回収の流れ
さらに安心の不用品回収サービス
私たちは、お客様の疑問や不安を解消しながら、プロの視点で最適なサービスを提供しています。不用品回収に関する詳細や料金について知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。
Q 引っ越し時のトラブルで破損した家具も処分できますか?
破損した家具の回収について
はい、私たちは破損した家具や部品単位での回収も承っております。お引越しなどの際に家具が破損してしまった場合でも、安心してお任せください。搬出時には安全管理を徹底し、トラブルを最小限に抑えて作業を行います。お客様のご安心のために、細心の注意を払って作業いたします。
安全な回収作業への取り組み
回収作業時には、以下のポイントに特に注意を払い、安心・安全に作業を進めております:
安心してご依頼いただくために、これらの点を徹底しております。
不用品回収の詳細について
私たちのサービスについて詳しく知りたい方は、こちらのリンクから詳細をご覧いただけます。また、ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。皆様の快適な暮らしをサポートするために、丁寧なサービスを心がけております。