チャイルドシートのおすすめ処分方法3選!処分費用~買取まで徹底解説

チャイルドシートのおすすめ処分方法3選!処分費用~買取まで徹底解説

main photo

2022.09.29

この記事では、チャイルドシートの処分方法を3つ解説します。
売るときの高価買取のポイントや便利な捨て方、料金相場を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

チャイルドシートの処分方法3選と処分費用

チャイルドシートの処分には、

  • 中古品として売る
  • 人に譲る
  • 粗大ゴミとして処分する

の3つの方法があります。
それぞれの処分方法に特徴があるので、自分に合った方法を選びましょう。

 

中古品として売る

不用品のチャイルドシートを売るには、リサイクルショップで買い取ってもらう方法と、フリマアプリで売る方法があります。

リサイクルショップで買い取ってもらう

チャイルドシートの年式が新しく綺麗な状態であれば、リサイクルショップで買い取ってもらえます。
高価買取のコツは、説明書や保証書、付属品をつけることです。

また「アップリカ」や「コンビ」など人気ブランドであれば高価買取が期待できます。
売る前にほこりやシートの汚れを取り、綺麗な状態にしておきましょう。

ここでは、リサイクルショップ「セカンドストリート」での買取事例を紹介します。

メーカー・型番等 買取参考価格
Combi コッコロS UX 2,000円
Aprica エアーグルーヴプラス 2,000円
Aprica フラディアグロウISOFIXプレミアム 8,000円
Maxicosi パールプロi-SIZE ISOFIXベースセット 8,000円

年式や状態にもよりますが、2,000円から8,000円での買取が多いようです。
ただし、保証期間が過ぎていたり使用感がある製品は、値段がつかず引き取ってもらえないこともあるので注意が必要です。

チャイルドシートが綺麗な場合や、フリマアプリを使うのが手間だと感じる人におすすめです。

 

フリマアプリで売る

フリマアプリでは、使用感があっても欲しい人がいれば売れる可能性があります。

ここではフリマアプリの大手サイト「メルカリ」での売り方を紹介します。

  • 売る予定のチャイルドシートを綺麗にし、説明書や付属品を揃える。
  • 商品の写真を撮り、価格を設定して出品する
  • 商品が売れたら、傷がつかないよう梱包して発送する

メルカリで売る場合、中古のチャイルドシートは5,000円から20, 000円が相場となっています。
ただし中古のチャイルドシートはそれほど需要が多くないので、売れなかった時の処分方法を考える必要があります。

またチャイルドシートは大きいので、発送に手間とお金がかかります
メルカリでの発送は、次の2つがおすすめです。

発送方法 配送料金(160サイズ) 特徴
らくらくメルカリ便 1,700円 ・匿名配送が可能

・万が一の時の補償つき

たのメル便 3,400円 ・荷物を取りに来てくれて、梱包と発送をお任せできる

フリマアプリで売る方法は、普段からフリマアプリでのやりとりや梱包に慣れていて、時間がある人におすすめです。

 

人に譲る・リサイクルする

不要になったチャイルドシートは知人に譲るほか、インターネットの掲示板で引き取り手を探すこともできます。
またチャイルドシートを販売するメーカーが、無料で回収してくれる場合もあります。

 

インターネットで引き取り手を探す

インターネットの掲示板「ジモティー」では、近所でチャイルドシートを必要としている人を探せます。
ジモティーでは無料もしくは有料でチャイルドシートを譲れます。
有料の場合は5,000円から20,000円程度で取引するケースが多いようです。

ジモティーの使い方は、次のとおりです。

  • 会員登録後、出品情報を入力して掲示板に掲載
  • 問い合わせがきたら、引き渡し場所や支払い方法を相談する
  • 話がまとまったら実際に受け渡しを行う

ジモティーでは近所同士の取引となるので、基本的には手渡しが多くなります。
郵送する手間や配送料がかからないのがメリットですが、直接人に会うためトラブルが起こらないよう注意が必要です。

取引相手とのやりとりや、直接会うことに抵抗がない人におすすめの方法となります。

 

メーカーに引き取りをお願いする

チャイルドシートなどベビー用品を販売するコンビでは、不要となったチャイルドシートを無料で回収するサービスを行っています。
引き取ってもらえる物は「ecoact」対象商品に限られているので、お手持ちのチャイルドシートが該当するか確認してくださいね。

引き取りの依頼方法は次のとおりです。

  • パソコンでユーザー登録をする
  • コンビエコアクト係に連絡する
  • チャイルドシートを回収しに来てくれる

回収後のチャイルドシートはリサイクルされるため、環境にも優しい処分方法です。

 

粗大ゴミとして処分する

粗大ゴミとして処分する場合は、自治体サービスを使う方法と民間の不用品回収業者に依頼する方法があります。

 

自治体の粗大ゴミとして処分する

基本的にチャイルドシートは「粗大ゴミ」となります。
自治体によって処分方法は異なりますが、粗大ゴミを出す流れは次のとおりです。

  • 自治体の粗大ゴミ受付センターで申し込みを行う
  • 粗大ゴミ処理券を買う
  • 指定された日時・場所に粗大ゴミを置き、回収してもらう

また、自治体によって粗大ゴミの収集料金は異なります。

自治体名 処分費用
東京都練馬区 400円
東京都府中市 500円
神奈川県横浜市 200円
千葉県千葉市 390円

上記のとおり、自治体の粗大ゴミとして出す場合には200円から500円程度かかります。
処分料金は安いですが、収集日までに時間がかかることがあります。
また粗大ゴミの処理券を買いに行く必要があるので、時間に余裕がある人におすすめの方法となります。

なお、一部の自治体では粗大ゴミではなく、燃えないゴミとしてチャイルドシートを処分できる地域もあります。

自治体名 処分方法
埼玉県さいたま市 1辺が90㎝以内であればもえないごみ
千葉県流山市 1辺が1m以内であれば燃やさないごみ

自治体のゴミとして捨てる場合には、住んでいる地域のホームページでゴミの分別を確認しましょう。

 

不用品回収業者に引き取ってもらう

不用品回収業者は都合の良い時に自宅に来てくれ、運び出しや不用品の処分を行ってくれます。
利用方法は、メールや電話、LINEなどで業者に問い合わせ、都合の良い日に作業に来てもらうだけ。

チャイルドシートのほか、使わなくなったバウンサーやベビーベッド、ベビーカーなどの大型のベビー用品をまとめて処分できるので便利です。
複数の不用品を処分する場合は「軽トラック目安のSパック」などの積載プランがおすすめです。

不用品回収業者の料金相場は次のとおりです。

処分する物 処分費用
チャイルドシート単品 1,000円~3,000円程度
軽トラック目安で積載可能などの積載プラン 20,000円~30,000円程度

不用品回収業者に依頼する方法は、子育てで時間に余裕がなく、チャイルドシートやその他の不用品を手早く処分したい人におすすめです。

 

チャイルドシートの処分は「粗大ゴミ回収隊」へお任せ!

粗大ゴミ回収隊

https://sodaigomi-kaishutai.com/

チャイルドシートの処分は、時間の融通がきき、不用品をまとめて引き取ってくれる不用品回収業者が便利です。
不用品回収業者を選ぶなら「粗大ゴミ回収隊」がおすすめです。その理由を3つ紹介します。

 

満足できるサービス

粗大ゴミ回収隊はインターネット調査で顧客満足度1位を獲得しています。その理由は様々なサービスが充実しているからです。
受付時間が8:00から24:00までと長く、育児の合間でも問い合わせができます。

また対応エリアなら、連絡してから最短25分で来てくれるので、思い立ったその日にチャイルドシートの処分が可能です。

自宅に伺う作業員はプロなので手際が良く、粗大ゴミ数個なら30分、軽トラック目安のSパックでも1時間ほどで作業が完了します。

早朝や深夜の作業も可能なので、都合の良い時間が選べて便利です。

 

業界最安値レベルの料金プラン

粗大ゴミ回収隊の軽トラック目安のSパックは9,800円。業界相場が2万円から3万円なので、格安で利用できます。

のせ放題プランには搬出作業費や2階までの階段費用、2名までのスタッフ追加料金などが含まれています。そのため、余計な追加料金がかからず、安心して利用できます。

公式サイト限定のクーポンを使えば2,000円OFFになり、さらにお得に利用できます。

 

事前見積で安心

初めて不用品回収業者を利用する人の中には、「料金がどのくらいになるか不安」と感じる方もいるかもしれません。

粗大ゴミ回収隊なら、電話やメール、LINEで事前に見積がとれるので、おおよその料金がわかり安心です。

料金に納得がいかない場合、見積後にキャンセルすることも可能です。気になる方はぜひ問い合わせてみてください。

 

面倒なチャイルドシートの処分は粗大ゴミ回収隊へ

チャイルドシートの処分方法には「中古品として売る」「人に譲る」「粗大ゴミとして処分する」の3つの方法があります。
手早く楽に処分したいなら、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

チャイルドシートだけでなく、ベビーベッドやバウンサーなど、処分に困る粗大ゴミをまとめて手放せます。
粗大ゴミ回収隊なら、連絡をもらってから最短25分で駆けつけ、その日の作業も可能です。

見積は無料なので、チャイルドシートの処分を検討している方はぜひご相談ください。

粗大ゴミ回収隊の無料見積はコチラ!

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン

処分でよくある質問

    Q 粗大ゴミ回収隊ではどのようなサービスを行っているのですか?

    A.

    粗大ゴミ回収隊では、不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理などご家庭やオフィスにあるさまざまな不用品の回収と処分を行っております。

    引越し時に不用になった家具や家電の処分を検討される方や、季節の変わり目に断捨離される方など、さまざまな方にご利用いただいています。 当社のサービスでは、各自治体の処分できない品目もあわせて処分が可能ですのでぜひ、粗大ゴミ回収隊にご相談ください。

            無料 お問い合わせはコチラ

    Q 不用品回収にかかる大体の値段を教えてください。

    A.

    回収する不用品の種類や量によって料金が異なりますが、以下が大まかな料金目安です。

    • 単品の回収:1,000円~4,000円

    例:小型家電、椅子、テーブルなど

    • 複数品の回収:4,000円~10,000円

    例:家具一式、家電セットなど

    • 大量の回収(トラック積載プラン):9,800円~

    例:引越し時の大量処分、遺品整理など
    より正確なお見積もりをご希望の場合は、お気軽にお電話またはメールでご連絡ください。詳細をお伺いし、無料でお見積もりいたします。

    お問い合わせバナー

    また、実際のお客さまの作業事例も公式サイトにてご紹介しております。

     

    <<実際の作業事例を見る>>

    Q 見積もり後に追加料金等は発生しますか?

    A.

    お見積もり後の追加料金は一切発生いたしません。

     

    粗大ゴミ回収隊は、作業前に現場を確認し、どの程度の費用がかかるかを確認した後にお見積もりしております。

    そのため、お見積もり時にご提示した金額が、最終的なご請求額となりますので、ご安心ください。

    ※ただし、お問い合わせ時のお見積もり内容と実際のご不用品や作業内容が異なる場合には金額が変動することがございます。

     

    不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

     

    電話で問い合わせる(無料):<<0120-264-157からのお問い合わせ>>

    クーポンのバナー

    Q 粗大ごみの量が少ないのですが依頼可能ですか?

    A.

    はい、もちろんです。粗大ごみの量が少なくても、回収のご依頼が可能です。

     

    粗大ゴミ回収隊では、1点からでも粗大ごみの回収を承っております。

    量に関わらず、お客さまのご都合に合わせて対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

     

    また、家庭で処分が難しい具体的なものとして、以下のようなものがございます。

     

    • 大型家具(ソファ、ベッド、タンスなど)
    • 家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)
    • 楽器類(ピアノ、ギター、ドラムセットなど)
    • スポーツ用品(バイク、自転車、トレーニングマシン、ゴルフクラブなど)
    • 育児用品(ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなど)
    • その他(木材、レンガ、ペンキ、灯油、アダルトグッズ)

    これらの処分にお困りの方は、ぜひ粗大ゴミ回収隊にご依頼ください。専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。

    回収品目や量に応じて料金が異なる場合がございますので、詳しいお見積もりや回収の手順についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

            無料 お問い合わせはコチラ

     

    また、粗大ゴミ回収隊ではお得にご利用いただけるキャンペーンも実施しております!ご利用の際はぜひこちらもあわせてご確認ください。

    クーポンのバナー

     

    LINEでお見積もりを依頼する(無料):<<LINEからの無料お見積もりはこちら>>

お客様から寄せられるすべての質問 料金/お見積り/サービス/アフターサービス/キャンセルなど

あわせて知りたいお役立ち情報

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

QR決済

QR決済アイコン
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込対応

銀行振込対応アイコン

各種クレジットカード

各種クレジットカードアイコン

QR決済

QR決済アイコン
粗大ゴミ回収隊