所沢市の
粗大ゴミの定義
粗大ゴミに
該当するもの
所沢市では、一辺の長さがおおむね50cm以上の大型ゴミを粗大ゴミと定義しています。
たとえば、以下のような品目でサイズが条件を満たすものは、ほとんどが粗大ゴミの対象です。
- 家具類
- 寝具・敷物
- 暖房器具
- ベビーカー・チャイルドシート等
中には一辺50cm以上でも粗大ゴミに該当しないもの、50cm未満でも粗大ゴミ扱いとなるものがあるため要注意です。
分別方法に悩む品目は、所沢市が提供するゴミ分別辞典もあわせてご確認ください。
自治体で回収
できないもの
以下の品目は、所沢市では収集・処理できません。
- 家電リサイクル対象品目:家電リサイクル法の対象となる不用品は、購入した店舗やリサイクル業者への依頼で処分を進めてください。
- パソコン類:パソコンメーカーや認定事業者のリネットジャパン株式会社へ処分を申し込みましょう。
- 特定処理困難物
- 医療系廃棄物
- 建設・解体系廃棄物
- 事業活動に伴うゴミ
詳細は所沢市公式HPをご確認ください。
所沢市公式HPはこちら
注意点
上記、回収できない品目を収集所に出しても「収集不可」として回収されません。
ゴミをそのまま放置すると不法投棄とみなされるため、必ず適切な方法で処分してください。
家電リサイクル法対象品目 | テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 |
---|---|
パソコン類 | デスクトップPC、ノートPC、モニター 等 |
危険物 | 農薬、劇薬、毒物、ガソリン 等 |
医療系廃棄物 | 注射器、注射針 等 |
建設・解体系廃棄物 | 土、石、砂 等 |
事業活動に伴うゴミ | 個人商店や事務所などから出るゴミ全般(一般家庭からのもののみ可) |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

所沢市の
処分方法・料金
自治体の粗大ゴミ収集
粗大ゴミ収集の手順
-
STEP 1申し込み粗大ゴミ受付センターへ電話、またはインターネットで収集を申し込みます。電話は火曜〜日曜の8時30分~17時15分、インターネットは24時間受付中です。
申し込み時に手数料、収集日、収集場所が伝えられます。 -
STEP 2納付券の購入申し込み後、指定された枚数の粗大ゴミ処理手数料納付券(納付済シール)を市内の取り扱い店舗で購入します。納付券は市内のコンビニや市役所内、クリーンセンター等で購入可能です。
価格は1枚500円、品目の手数料に応じて複数枚購入してください。
納付券には、収集日、氏名を忘れずに記入しましょう。 -
STEP 3ゴミの排出収集予定日の朝8時30分までに、納付券を貼った対象品目を収集場所に出します。収集時の立ち会いは不要です。
注意事項
- 1回の収集で申請できる数は5点までです。大量にある場合は複数回に分けて申し込んでください。
- 申し込みから収集までは2週間程度かかるため、余裕を持って連絡しておきましょう。
- 手数料はサイズに応じて異なるので、あらかじめ大きさを測った上で正しい納付券を購入してください。
- 室内からの運び出しが困難な方は、高齢者、病気や障がいのある方に限り粗大ゴミ訪問運び出し収集サービスを利用できます。詳しくは粗大ゴミ受付センターへ電話でお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先
項目 | 詳細 |
---|---|
申し込み先 | 粗大ゴミ受付センター |
電話番号 | 04-2951-1153 |
インターネット | 一般家庭粗大ゴミ収集 交付申請 |
受付時間 | 電話:火曜〜日曜・8時30分〜17時15分(祝日除く) インターネット:24時間受付 |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

施設へ持ち込み
粗大ゴミ持ち込み手順
-
STEP 1搬入の準備市が粗大ゴミと定める品目かどうかを確認の上、施設へ搬入する準備をしてください。受付可能時間帯であれば、事前の予約・連絡は不要です。
-
STEP 2ゴミの計量ゴミの重量を計量して、必要な処理手数料を支払います。処理手数料は総重量50kgまでは無料、以降は10kgごとに100円ずつ加算されます。
たとえば、総重量80kgの場合の手数料は300円です。
また、スプリングマットレスは1点につき1,000円の手数料がかかります。 -
STEP 3ゴミの搬入職員の指示に従い、ゴミを指定場所に搬入して手続き完了です。バイク・自転車でゴミを搬入する場合は、処分手順が異なるため到着後に係員へ申し出てください。
また、混雑時も通常の手順とは異なるケースがあるため、係員や看板の指示に都度従いましょう。
持ち込み場所
東部クリーンセンター
電話 |
月曜日~金曜日:8時~11時30分、13時~16時 第1土曜日(1月のみ第2土曜日):8時30分~12時 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/tobucleancenter/gomihannyuu.html |
持ち込み日 | 月曜日~金曜日、第1土曜日(1月のみ第2土曜日) |
持ち込み時間 | 月曜日~金曜日:8時~11時30分、13時~16時 第1土曜日(1月のみ第2土曜日):8時30分~12時 |
持ち込み場所 | 住所:〒359-0015 埼玉県所沢市大字日比田895番地の1 |
対象 | 通常の収集で取り扱う家庭ゴミ 粗大ゴミに該当する品目全般 |
個数 | 明確に制限はありませんが、総重量に応じて手数料が異なります。 |
手数料 | 持込合計重量が50kgまでは無料、以降は10kgごとに手数料100円加算 スプリングマットレスは1点につき1,000円 |
西部クリーンセンター
電話 |
月曜日~金曜日:8時~11時30分、13時~16時 第1土曜日(1月のみ第2土曜日):8時30分~12時 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/sebucleancenter/seibumotikomi.html |
持ち込み日 | 月曜日~金曜日、第1土曜日(1月のみ第2土曜日) |
持ち込み時間 | 月曜日~金曜日:8時~11時30分、13時~16時 第1土曜日(1月のみ第2土曜日):8時30分~12時 |
持ち込み場所 | 住所:〒359-1167 所沢市林一丁目320番地の1 |
対象 | 通常の収集で取り扱う家庭ゴミ 粗大ゴミに該当する品目全般 |
個数 | 明確に制限はありませんが、総重量に応じて手数料が異なります。 |
手数料 | 持込合計重量が50kgまでは無料、以降は10kgごとに手数料100円加算 スプリングマットレスは1点につき1,000円 |
注意事項
- 朝の受付開始直後は混雑するため、午前9時以降の搬入が推奨されています。
- 持ち込み時は住所確認用に運転免許証などの身分証の提示が求められます。提示がなければ受け入れ不可のケースもあるため要注意です。
- 引越しや大掃除などで大量に発生したゴミも、直接搬入であれば処分が可能です。大量のゴミを搬入する場合については、事前にその旨を持ち込み予定のクリーンセンターに連絡してください。
詳しい情報や最新の手続きについては、所沢市の公式サイトや粗大ゴミ受付センターの下記番号にお問い合わせください。
粗大ゴミ受付センター
電話番号:04-2951-1153
ファックス番号:042-586-6606
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

回収業者
所沢市の戸別回収より粗大ゴミ回収業者がおすすめの理由
所沢市で粗大ゴミを処分するなら、自治体の戸別収集よりも「粗大ゴミ回収業者」がおすすめです。自治体と民間、それぞれのサービスや対応を比較しながら、粗大ゴミ回収業者を利用するメリットについて解説します。
所沢市で回収NGでも粗大ゴミ回収業者ならOK
所沢市の戸別収集では、リサイクルが義務付けられているものや処理困難物、危険物などの回収処分の受け入れをしていません。
また引っ越しにも伴う一時多量ゴミや商店・事務所どから出るゴミ、建設廃材なども対象外となっています。ですが粗大ゴミ回収業者なら、所沢市でNGとなる品目もほぼすべてが回収対象です。
リサイクルが義務付けられている品目においても、適切な手続きとルートで正しく処分してもらえます。
大量の不用品もまとめて回収処分できる
所沢市の戸別収集では、1回の申し込みで回収できる粗大ゴミの上限を5点までと定めています。また引越しや庭木の剪定等で発生する多量のゴミについても、戸別収集では回収してもらうことができません。
その点、粗大ゴミ回収業者なら大量の不用品や粗大ゴミもまとめて回収が可能です。諸経費込みのパックプランなどを活用すれば、複数の不用品もまとめてオトクに処分できます。
粗大ゴミ回収業者ならすぐに駆けつけ・回収!
所沢市の粗大ゴミ収集は、受付から収集まで2週間ほどかかることも珍しくありません。地域の粗大ゴミを回収できる量に限りがあるため、混雑するシーズンはより回収までに日数がかかる可能性もあるのです。
粗大ゴミ回収業者なら、最短申し込んだその日のうちに回収できることもあります。自治体の戸別収集とは違い、回収日時を自由に指定できるため、都合に合ったスケジュールで粗大ゴミを処分できるのです。
大きい・重い粗大ゴミの運び出しにも対応してくれる
所沢市の戸別収集では、回収申し込みをした粗大ゴミを指定場所まで自力で運び出しておくのがルールです。
「粗大ゴミ訪問運び出し収集サービス」も用意されていますが、利用には高齢の方や身体に障害のある方など一定の条件を伴うため、誰でも利用できるわけではありません。
粗大ゴミ回収業者に依頼すれば、大きくて重たいものも部屋まで回収に来てくれます。仕分け・分別・運び出しなどのサービスは基本的にプランに含まれていることがほとんどなので、気兼ねなく運び出してもらえて安心です。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

処分方法の比較表
粗大ゴミ収集 | 持ち込み | 回収業者 | |
---|---|---|---|
手続き | 処分品目の確認、問い合わせ、納付券購入など | 処分品目の確認、搬入の準備など | 電話、メール、LINEのいずれか1本 |
回収までの期間 | 2週間程度 | 数日(準備を含む) | 最短25分で到着 |
回収時間帯 | 指定された時間帯のみ | 指定された時間帯のみ | 深夜・早朝も可 |
回収場所 | 指定された収集場所のみ | 指定された収集場所のみ | 自宅まで出張 |
リサイクル品 | 別途手続きが必要 | 別途手続きが必要 | まとめて対応可 |
粗大ゴミ・臨時ゴミ
処理手数料等の減免
所沢市では、一般的な粗大ゴミの処分に関する減免制度は明確に定義されていません。ただし、市内在住で自宅が火災等の災害に遭った場合、災害で生じたゴミの受入を実施しています。
たとえば、火災により燃え残った木材などは、1.5m以下の長さまで切断することで搬入が可能です。また、自宅が床上浸水などの水害に遭った場合でも、使用不能となった家財道具を受け入れた事例が確認されています。
減免に関する具体的な手続きや詳細については、粗大ゴミ受付センターに直接お問い合わせください。
粗大ゴミ受付センター:
電話番号:04-2951-1153
ファックス番号:042-586-6606
所沢市の
おすすめ回収業者
所沢市における粗大ゴミの出し方や流れ、粗大ゴミ回収業者の魅力までをご紹介しました。
所沢市では粗大ゴミをすぐに処分するのが難しく、なかには回収できない品目も存在します。とにかく粗大ゴミをまとめて片付けたい、どう処分したら良いかわからない粗大ゴミがあるようなときは、粗大ゴミ回収業者に相談して回収してもらいましょう。
所沢市の粗大ゴミ回収業者をお探しなら、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。最短即日はもちろん、どんな粗大ゴミであってもプロのスタッフが確実に回収いたします。粗大ゴミの分別不要、深夜や早朝の作業も可能と、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に対応できるのが特徴です。
さらに、粗大ゴミ回収隊は、日本ナンバーワン総研で以下の3冠も達成しました。
- 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
- 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
- ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1
詳細は、以下の無料お見積りからお気軽にご連絡ください。