東京都

武蔵村山市

粗大ゴミの出し方
持ち込めるゴミや料金

武蔵村山市は、粗大ゴミ回収隊の対応エリアです。
粗大ゴミ回収隊では、武蔵村山市では収集出来ない粗大ゴミも回収いたします。

武蔵村山市の
粗大ゴミの定義

粗大ゴミに
該当するもの

武蔵村山市では、品目の種類に応じて粗大ゴミの定義づけがされています。

~家電製品~

3辺のうち最大辺が40㎝以上のものを粗大ゴミとしています。たとえば、こんな品目が粗大ゴミにあたります。

  • オーブンレンジ
  • 扇風機
  • 掃除機
  • 炊飯器
  • ファンヒーター
  • 電子レンジなど

~家電製品・枝以外~

3辺のうち、最大辺が50㎝以上のものとなる品目が粗大ゴミに該当します。

  • 自転車
  • 布団
  • ソファ
  • ベッド
  • 椅子など

~枝~

長さ50㎝以上1m未満で太さが10㎝以上30㎝未満、長さ50㎝以上1m未満で太さが30㎝以上40㎝未満の枝を粗大ゴミとして回収しています。

自治体で回収
できないもの

武蔵村山市においては、粗大ゴミについて細かく分類されています。しかし、次に記載するものは市では収集できないので注意してください。

  • 家電4品目
  • 自動車関連
  • 特定品目

注意点

武蔵村山市で収集できない品目は、種類に応じて適切に処分しなければなりません。家電なら販売店やメーカーに、自動車関連のものは専門業者に相談するなどして正しく処分するのを心がけてください。

主な回収できないもの
家電4品目 テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機
自動車関連 自動車・バイク・バッテリー・タイヤなど
特定品目 ピアノ・農薬・火薬・プロパンガスボンベなど
信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019

武蔵村山市の
処分方法・料金

武蔵村山市では自治体の粗大ゴミ収集施設へ持ち込み回収業者の3つの方法で粗大ゴミを処分することができます。
方法 1

自治体の粗大ゴミ収集

武蔵村山市で粗大ゴミを出す場合、「戸別収集」と「直接搬入」の2通りがあります。

粗大ゴミ収集の手順

  • STEP 1
    予約申し込み
    電話またはインターネットから予約を行ないます。
    電話で予約する場合の電話番号や受付日時は以下をご覧ください。
    電話番号:042ー565ー1111
    受付日時:月曜日~金曜日 8:30~17:15
  • STEP 2
    処理券の購入
    予約した際に確認した料金分の廃棄物処理券を購入します。
  • STEP 3
    粗大ゴミの搬出
    指定された収集日の朝8時までに、廃棄物処理券を貼って敷地内に出します。
    道路から見えやすい場所、取り出しやすい場所に粗大ゴミを出してください。

注意事項

  • 一覧に品目が見当たらない場合は電話または窓口から申し込んでください。
  • 予約申込の前に、捨てるものの大きさと数を確認しておきましょう。
  • 1回の申し込みで処分できる粗大ゴミの数は、5点までです。
  • 受付の際に収集日と料金についての説明があるので、メモをとるなどしてきちんと把握するようにしてください。

申し込み・問い合わせ先

項目 詳細
申し込み先 ゴミ対策課
電話番号 042ー565ー1111
受付時間 月曜日~金曜日 8:30~17:15
問い合わせ先 環境部ゴミ対策課ゴミ対策係
信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019
方法 2

施設へ持ち込み

武蔵村山市では施設への直接搬入でも粗大ゴミを処分できますが、令和9年度末頃までは新ゴミ焼却施設整備事業に伴い持ち込みできない状態になっています。
信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019
方法 3

回収業者

武蔵村山市では戸別収集よりも粗大ゴミ回収業者がおすすめ

武蔵村山市では戸別収集よりも粗大ゴミ回収業者がおすすめ
武蔵村山市で粗大ゴミを出す場合、サイズや品目をよく確認した上で申し込みから搬出までを自身で行なわなければなりません。無事に粗大ゴミを処分できるまでに時間と手間がかかるのが難点です。

このような悩みを抱えずに粗大ゴミをすっきり処分するなら、粗大ゴミ回収業者の利用がおすすめです。依頼するメリットとして、次の3点をご紹介します。

  • 手軽に粗大ゴミを処分できる
  • 買取サービスがあると処分費が安くなる
  • 重たい粗大ゴミもあっという間に処分できる

手軽に粗大ゴミを処分できる

粗大ゴミ回収業者を利用すると、とても手軽に粗大ゴミを処分できます。市の戸別収集では、申し込みからシールの購入、粗大ゴミの搬出までと、すべきことが多々あります。無事に処分できるまで、手間と時間がかかるのが悩みです。

一方、粗大ゴミ回収業者は電話やメール、LINEなどで問い合わせるだけで良いので簡単です。問い合わせてからスタッフが現場に来てくれますが、その際にすることは特にありません。大変な思いをすることなく、簡単に粗大ゴミを処分できるのが粗大ゴミ回収業者のメリットです。

買取サービスがあると処分費が安くなる

粗大ゴミ回収業者のなかには、不用品の買取に対応しているところもあります。この買取サービスを利用することで、粗大ゴミの処分にかかる費用を安くできるのがメリットです。

市では品目によって手数料が決められており、割引などもありません。粗大ゴミ一つずつに料金が発生するので、場合によっては割高になることがあります。

不用品を買い取ってくれる粗大ゴミ回収業者であれば、粗大ゴミを片付ける際に発生する料金を安く抑えられるのです。

重たい粗大ゴミもあっという間に処分できる

粗大ゴミ回収業者を利用すると、重たい粗大ゴミもあっという間に片付けてもらえます。処分したいと思っても、大きくて重たい粗大ゴミは運び出すのが大変です。搬出作業をしている間に怪我をしたり、壁を傷つける恐れもあります。

そのようなトラブルを回避しつつ重たい粗大ゴミをすっきり処分してくれるのが、粗大ゴミ回収業者です。粗大ゴミ回収のプロが対応してくれるため、短時間で効率よく、かつ安全に粗大ゴミを運び出してくれます。

 

武蔵村山市にも対応しているおすすめの粗大ゴミ回収業者はこちら!

        無料 粗大ゴミ回収隊に今すぐ問い合わせる

信頼度◎  口コミ評価◎ サービスの柔軟性◎
口コミで見た通り!
柔軟で信頼できるサービスですごく良かった!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-767-019

処分方法の比較表

粗大ゴミ収集回収業者
手続き予約申込、シールの購入、粗大ゴミの搬出電話などで問い合わせるだけ
回収までの期間数日~数週間最短即日
回収時間帯指定された時間のみ早朝~深夜まで
回収場所自宅の玄関前など自宅など
リサイクル品市では収集不可様々な品目を回収可能

粗大ゴミ・臨時ゴミ
処理手数料等の減免

武蔵村山市では、主に災害発生時に粗大ゴミ処理手数料の減免・免除が行われます。

  • 台風・豪雨・地震などの自然災害
    倒木や土砂混じりの廃材など「臨時ゴミ」に該当する場合、処理手数料が無償または50〜100%軽減されることがあります。
  • 建物全壊・半壊による解体廃材
    コンクリート・瓦礫などは「大規模災害対応区分」として扱われ、処理費用の軽減可否は協議により決定されます。

〇減免の申請方法

申請先:武蔵村山市役所 環境部 ゴミ対策課

必要書類:罹災証明書など被災状況を確認できる書類

〇減免までの流れ

  1. 災害発生後ゴミ対策課へ申請
  2. 審査のうえ、減免の可否が決定
  3. 通知書が交付され、処理費用が免除または減額

〇過去の適用事例

  • 2023年9月 台風15号
    倒木被害に伴い、枝長1m以上の混合廃材を一時的に無償回収
  • 2019年 東日本台風(台風19号)
  • 2020年 豪雨(水害)
  • 2021年 震度5弱の地震

いずれも災害時の臨時廃棄物回収として、手数料減免や無償回収の措置が行われました。

武蔵村山市の
おすすめ回収業者

武蔵村山市における粗大ゴミの出し方や流れ、粗大ゴミ回収業者の魅力までをご紹介しました。

武蔵村山市では粗大ゴミをすぐに処分するのが難しく、なかには回収できない品目も存在します。とにかく粗大ゴミをまとめて片付けたい、どう処分したら良いかわからない粗大ゴミがあるようなときは、粗大ゴミ回収業者に相談して回収してもらいましょう。

武蔵村山市の粗大ゴミ回収業者をお探しなら、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。最短即日はもちろん、どんな粗大ゴミであってもプロのスタッフが確実に回収いたします。粗大ゴミの分別不要、深夜や早朝の作業も可能と、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に対応できるのが特徴です。

さらに、粗大ゴミ回収隊は、日本ナンバーワン総研で以下の3冠も達成しました。

  • 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
  • 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
  • ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1

詳細は、以下の無料お見積りからお気軽にご連絡ください。

>>>粗大ゴミ回収隊への無料お見積りはこちら!

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレカ

各種クレカイコン

銀行振込

銀行振込アイコン

QR決済

QR決済アイコン

後払い
(分割払い可)

後払い
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込

銀行振込アイコン

後払い
(分割払い可)

後払い

各種クレカ

各種クレカ

QR決済

QR決済アイコン

武蔵村山市の トピックス

自治体で収集できない粗大ごみの具体例について

不用品処分や遺品整理、ゴミ屋敷の片付けを行う際に、自治体でのごみ収集の対象外となる品目について正しく把握しておくことが大切です。特に粗大ごみにあたるものでも、すべてを市区町村の回収サービスで処理できるわけではありません。ここでは、自治体で収集を受け付けていない代表的な品目についてわかりやすくまとめました。

家電リサイクル法対象品目

法律により再資源化が義務付けられている以下の家電製品は、自治体の粗大ごみ収集では取り扱いができません。これらは専門のリサイクルルートを利用して処分する必要があります。

  • テレビ(ブラウン管テレビ、液晶テレビ、プラズマテレビなどすべて)
  • エアコン
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • パソコン(自治体によっては別途回収方法がある場合がありますが、基本的には家電リサイクル法の対象外)

これらは家電量販店や購入店、または指定のリサイクルショップなどで処分を依頼しましょう。処分の際にはリサイクル料金が必要となり、処理方法の詳細は各地域の窓口や専門業者に問い合わせることをおすすめします。

石油ストーブや一部の暖房機器

石油ストーブ、ファンヒーターのような燃料を使用する暖房器具も、50cm未満であっても自治体の粗大ごみ収集の対象になります。ただし、安全性の観点から、処分方法が限定される場合もあります。廃棄前にガスや燃料が完全に抜かれていることの確認、または専門業者への依頼が必要です。

枝や庭木の処分について

自治体では、一定の大きさ以下の枝のみ収集対象としていますが、長さや太さが規定を超えるものについては回収できません。具体的には以下の通りです。

  • 長さ50cm以上1m未満、太さ10cm以上30cm未満の枝…1本あたり料金が設定されています。
  • 長さ50cm以上1m未満、太さ30cm以上40cm未満の枝…より高い料金が必要です。
  • 長さ1m以上、または太さ40cm以上の枝や木は自治体での収集は不可です。

規定より大きい枝や庭木は、切断して小さくするか、専門の造園業者や廃棄物処理業者に依頼して処分してください。

事業所などから出る粗大ごみ

店舗や事務所、工場など事業活動に伴う粗大ごみは、ほとんどの自治体で一般家庭からの粗大ごみと区別されており、市の収集対象外となっています。事業所が排出するがい物については、適切な業者に依頼し、自己処理を行う必要があります。

その他処理困難な品目

  • バッテリーや自動車部品などの危険物
  • 建築廃材や大量の土砂、石材など
  • 液体や薬品、塗料などの有害ごみ

これらは専門の廃棄物処理業者で処分することが必要です。適切に処理しないと環境汚染や事故の原因となるため、絶対に自治体の粗大ごみ回収や通常のごみ収集に出さないようにしましょう。

不用品処分や遺品整理の際のポイント

遺品整理やゴミ屋敷の片付けでは、多種多様な不用品が出ます。自治体の収集ができない品目については、別途処理方法を確認して進めることが大切です。また以下の点に注意してください。

  • 自治体の収集対象外の品目は、自分で専門業者に依頼するか、リサイクルショップ等に売却や引き取りを相談しましょう。
  • 家電リサイクル法対象品は決められた方法で処分する義務があるので注意が必要です。
  • 大量のごみや危険物、消化器などの特殊品は、専門の廃棄物処理業者に相談してください。
  • 大きくて重い品物は、無理に運ばず安全面を優先して業者へ依頼することがおすすめです。

適切な処分方法を守って安全に不用品を処分することで、環境への負荷軽減にもつながります。自治体の収集対象外のごみについては、放置せず早めに対応することが重要です。

武蔵村山市で ご依頼いただいた お客様の声

  • 武蔵村山市三ツ藤在住 M様

    一人暮らしをしている娘から、手狭になってきたので引っ越したいと相談を受けました。お恥ずかしい話しなのですが娘は整理整頓が苦手で、現在の部屋も不用品が山積みです。そこで、こちらの業者さんに処分を依頼し、丁寧に作業していただきました。これで引っ越しできると喜んでおります。
  • 武蔵村山市残堀在住 I様

    マンションの部屋のハウスクリーニングをお願いしましたが、親切・丁寧に作業していただけました。キッチン周りの汚れが特にひどかったのですが、プロの方に頼むと見違えるようにキレイになり、大満足でした。
  • 武蔵村山市本町在住 O様

    祖父が住んでいた家を売却することになりました。売却までの期間があまりなかったので、不要品の回収と掃除を依頼しました。回収はもちろんですが、掃除が丁寧でとてもきれいにしてもらいました。専門の業者さんで良かったです。

まずは無料でご相談!!

お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!

8:00~24:00/年中無休

【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

電話アイコン 0120-84-7531

お支払い方法

現金

現金アイコン

各種クレカ

各種クレカイコン

銀行振込

銀行振込アイコン

QR決済

QR決済アイコン

後払い
(分割払い可)

後払い
人物画像

まずは無料
ご相談!!

人物画像

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応

\お急ぎの方はお電話がおすすめです/

電話アイコン
受付時間 8:00~24:00/年中無休 0120-84-7531
メールアイコン メールで見積り依頼 LINEアイコン LINEで見積り依頼

お支払い方法

現金

現金アイコン

銀行振込

銀行振込アイコン

後払い
(分割払い可)

後払い

各種クレカ

各種クレカ

QR決済

QR決済アイコン