松伏町の
粗大ゴミの定義
粗大ゴミに
該当するもの
松伏町で粗大ゴミに該当するものは、一辺40cm以上または三辺の合計が90cm以上のものです。
代表的な品目には、次のものがあります。
- 家具類(机、タンス、ベッド、ソファなど)
- 家電製品(テレビ台、扇風機、電子レンジなど)
- 布団・敷物類
- 自転車
- 楽器類
- スポーツ用品
サイズが基準を満たさないものについては、通常ゴミとして処理可能なほか、材質に応じて可燃ゴミや雑芥として出せる小型品目が定められています。
- 傘
- 空気入れ
- ゴルフクラブ1本のみ
- 座布団1枚のみ
- 卓上コンロ
- 釣竿
- バット
- 枕
- モップ
- ほうき
- ポット
- ホース
松伏町で指定されているサイズを超えていないことが条件となるので、サイズを確認したうえで不明なものがある場合は、公開されているリストを確認するか、自治体に問い合わせて確認してください。
自治体で回収
できないもの
松伏町で粗大ゴミとして回収できないものは、次のとおりです。
- 特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)
- 資源有効利用促進法対象品目(パソコン、蓄電池)
- 二輪車リサイクルシステム対象品目(対象の原動機付自転車、軽二輪、小型二輪)
- 消火器リサイクルシステム対象品目(対象の消火器)
二輪車リサイクルシステムの対象車両は、各事業者の引取対象車両照会ページにて、車台番号を入力して検索してください。
上記に該当するもの以外に、次のものも粗大ゴミとして回収できないため注意が必要です。
- 囲碁盤・将棋盤(木製で厚さが一寸以上)
- ウッドデッキ
- うす(木・石)
- 杵
- 温水器・ソーラー温水器
- カーポート
- ガスボンベ
- 瓦
- 車のパーツ
- コンクリートブロック
- コンパネ類(ベニヤ合板、構造用合板)
- 建築廃材類
- 消火器
- 樹木(太さ15cm以上、長さ1m以上)
- タイル
- 竹
- 注射器・注射針
- 土
- 鉄柱
- 農業用機材
- 農業用資材
- 農薬
- 廃油
- パチンコ台
- ピアノ
- ビニールハウスのビニール
- ブロック
- ボーリングの球
- 麻雀台
- マフラー(車、バイク)
- 薬品
- レンガ
- 和太鼓
ゴミとして処理したい場合は、購入店または専門業者への依頼が必要です。
とくに建築廃材や土、石、薬品、農業用資材などは、専門の処理施設で対応しなければならないので、注意しましょう。
注意点
粗大ゴミを捨てる際は、戸別回収と持ち込みにかかわらず事前予約が必要です。
事前予約は電話受付のみのため、注意してください。
戸別回収と持ち込みでは、処理手数料が異なります。
持ち込む際は、1世帯につき1回10点までです。
町内居住の確認が必須なので、住所が記載されている本人確認書類を持参してください。
戸別回収を依頼する場合は、必要な手数料分の粗大ゴミ処理券の購入が必要です。
自宅敷地前の回収であることから家屋内には入れないため、ゴミはすべて自身で出してください。
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)対象品目 | エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機 |
---|---|
資源有効利用促進法対象品目 | パソコン、蓄電池 |
二輪車リサイクルシステム対象品目 | 対象の原動機付自転車、軽二輪、小型二輪 |
消火器リサイクルシステム対象品目 | 対象の消火器すべて |
建築廃材 | 畳、便器、コンクリート |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

松伏町の
処分方法・料金
自治体の粗大ゴミ収集
粗大ゴミ収集の手順
-
STEP 1電話にて事前予約松伏町リサイクルセンターに電話して粗大ゴミの収集を予約してください。
捨てる粗大ゴミの品目を伝え、必要な手数料を教えてもらいましょう。【粗大ゴミ収集の予約先】
施設名:松伏町リサイクルセンター
電話番号:048-992-0531
受付時間:月~木曜(祝日含む)、第一土曜、最終日曜日(年末年始除く)の9時~16時(正午~13時を除く)
【予約時の確認事項】
・品目の確認
・収集場所の確認 -
STEP 2粗大ゴミ処理券を購入する手数料を教えてもらったら、粗大ゴミ処理券を取扱店にて購入しましょう。
品目により、500~3,000円の手数料が必要です。
購入した粗大ゴミ処理券は、それぞれの品目に必要な手数料分を貼り付けておきましょう。【粗大ゴミ処理券取り扱い店】
有限会社 松伏清掃事業
鈴木酒店
松伏町北部サービスセンター
セブンイレブン松伏筑比地店
セブンイレブン松伏田島店
セブンイレブン松伏大川戸店
株式会社マスナオ
山崎商店
さいま商店
ますみや酒店
セブンイレブン松伏町松伏店
セブンイレブン松伏ゆめり野通り店
セブンイレブン松伏ゆめみ野東1丁目店
増田商店
(2024年2月8日時点) -
STEP 3収集日の朝に粗大ゴミを出す粗大ゴミの収集日は、松伏町のゴミ収集カレンダーを参照してください。
月ごとに収集日が異なるため、必ず確認しましょう。
収集日当日の朝8時までに自宅敷地前に出してください。
大きいもので敷地前に置けない場合には、あらかじめ松伏町リサイクルセンターの方に伝え、自宅敷地内に出しておきましょう。【戸建住宅の捨て場】
・玄関先
・自宅敷地前
【集合住宅の捨て場】
・指定のゴミ置き場
・他住人の邪魔にならない場所
注意事項
- 予約なしでは収集できません。
- 粗大ゴミの大きさや重さは、作業員が2人で運べるものに限ります。
- 自宅から粗大ゴミが出せない場合は許可業者「松伏町環境事業協同組合」へ依頼してください。(有料)「Tel:048-940-2836」
- 収集日の8時までにゴミが出せない場合は再度予約が必要な場合があります。
申し込み・問い合わせ先
項目 | 詳細 |
---|---|
申し込み先 | 松伏町リサイクルセンター |
電話番号 | 048-992-0531 |
受付時間 | 月~木曜日(祝日含む) 第一土曜日 最終日曜日 ※年末年始除く 9時~16時(正午~13時を除く) |
問い合わせ先 | 環境経済課 生活環境担当 電話:048-991-1840・1839 FAX:048-991-9092 |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

施設へ持ち込み
戸別回収よりも処分手数料が安く済むので、検討してみましょう。
粗大ゴミ持ち込み手順
-
STEP 1事前予約する粗大ゴミを持ち込む際は、電話による事前予約が必要です。
土日の搬入予約のみ1か月前の1日から受け付けています。
まずは電話で予約をして、品目を伝えて予約しましょう。
戸別回収とは異なり、処理手数料は10kgにつき150円です。
(ソファベッド、スプリング入りマットレスは一品につき1,000円加算)【粗大ゴミの予約・搬入先】
施設名:松伏町リサイクルセンター
電話番号:048-992-0531
受付時間:月~木曜(祝日含む)、第一土曜、最終日曜日(年末年始12/29~1/3を除く)の9時~16時(正午~13時を除く) -
STEP 2粗大ゴミの持ち込み予約日当日は、松伏町リサイクルセンターの営業時間内に粗大ゴミを持ち込みましょう。
また、松伏町では粗大ゴミ搬入用の軽トラックを無料で貸し出しています。
1日1回2時間30分まで利用できるので、搬出の際に利用してみてください。ただし、利用日の7日前までに申請が必要です。【軽トラック貸出し窓口】
申請先:環境経済課
電話番号:048-991-1839
受付時間:毎日(年末年始を除く)8時30分~16時30分(車両整備点検時や降雪時は利用不可)
※利用日の7日前までに運転者の運転免許証のコピーを添えて窓口に申請してください。
持ち込み場所
松伏町リサイクルセンター
電話 |
月~木曜(祝日含む)、第一土曜、最終日曜日:9時~16時(正午~13時を除く) 休業:金曜日、年末年始12/29~1/3 |
---|---|
ホームページ | https://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1588816164674/index.html |
持ち込み日 | 月~木曜(祝日含む)、第一土曜、最終日曜日 |
持ち込み時間 | 9時~16時(正午~13時を除く) |
持ち込み場所 | 松伏町築比地1303-1 |
手数料 | 10kg/150円 (ソファベッド、スプリング入りマットレスは一品につき1,000円加算) |
注意事項
- 1回で出せる品数は一世帯10点までです。
- 町内居住の確認が必要となるので、本人確認書類を持参してください。
- 粗大ゴミの荷下ろしは自身でおこなってください。
- 年末年始、土日は込み合うため、早めに予約しましょう。
不明点やご質問は、松伏町役場の環境経済課 生活環境担当(048-991-1840)までお問い合わせください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

回収業者
松伏町の戸別回収より粗大ゴミ回収業者がおすすめ
粗大ゴミ回収業者は、次の理由から松伏町の戸別回収よりもおすすめができます。
- いつでも粗大ゴミを処分できる
- 大量に捨てる場合は安い
- 捨てる粗大ゴミの量やサイズに制限がない
- ゴミ処理券を購入せずに済む
粗大ゴミ回収業者に依頼するメリットを解説するので、松伏町の戸別回収と比較して検討してみてください。
いつでも粗大ゴミを処分できる
粗大ゴミ回収業者なら、いつでも粗大ゴミを処分できることから、収集日が決まっている松伏町の戸別回収よりもおすすめです。
松伏町は月間7日間程度の回収日が設けられていますが、予定が合わないと粗大ゴミを処分できません。
松伏町の戸別回収は、毎月決められた日に予約して粗大ゴミを出さなければなりませんが、粗大ゴミ回収業者なら自分の都合のよい日にちに指定できます。
そのため、任意のタイミングで粗大ゴミを処分でき、ゴミ処分のスケジュールが合わない場合でも安心です。
大量に捨てる場合は安い
松伏町の戸別回収は、ゴミの品目により手数料が異なり、1品目あたり500~3,000円の手数料が発生します。
粗大ゴミ回収業者は、品目ではなく量で料金が決定する場合が多く、軽トラックで済む量なら10,000円程度で依頼可能です。
単純な料金で比較すると金額は高くなりますが、物量が多い場合や捨てる品目により、粗大ゴミ回収業者のほうが安く済む場合もあります。
粗大ゴミの処分手数料を確認し、粗大ゴミ回収業者のほうが安く済む場合は、ぜひ依頼してみましょう。
捨てる粗大ゴミの量やサイズに制限がない
粗大ゴミ回収業者は、粗大ゴミの量やサイズに制限がなく、物量が多くなれば大きいトラックで回収にきてくれます。
費用は高くなるものの、搬出量やサイズに制限がないので、1回ですべての粗大ゴミを処分可能です。
松伏町の戸別回収では、粗大ゴミを自宅前に出しておかなければならないほか、作業員2人が持ち運べる大きさや重さのものでなければなりません。
そのため、大きなものを処分する際には、粗大ゴミ回収業者がおすすめといえるでしょう。
ゴミ処理券を購入せずに済む
松伏町の戸別回収では、粗大ゴミ処理券を購入して貼りつける必要があります。
粗大ゴミ回収業者に依頼すれば、申し込みのみで粗大ゴミ処理券は必要ありません。
そのため、購入しに行く手間や貼り付ける手間をかけずに粗大ゴミを処分できます。
少しでも手間を省きたい方や簡単な手続きのみで粗大ゴミを処理したい方にも、粗大ゴミ回収業者がおすすめといえるでしょう。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

処分方法の比較表
粗大ゴミ収集 | 持ち込み | 回収業者 | |
---|---|---|---|
手続き | 回収日や処分品目の確認、処理券の購入など | 回収日や処分品目の確認、住所確認、申込書の記入など | 申込手続きのみ。電話やLINEなど一本で済ませられる |
回収までの期間 | 数日~数週間 | 数日~数週間 | 即日対応可能 |
回収時間帯 | 指定の時間のみ | 指定の時間のみ | 深夜・早朝も可能 |
回収場所 | 玄関前や自宅敷地前など、自分で搬出する必要あり | 松伏町リサイクルセンターのみ | 自宅に来るのみではなく、搬出も可能 |
リサイクル品 | 別業者への連絡や料金が必要 | 別業者への連絡や料金が必要 | 処分可能 |
粗大ゴミ・臨時ゴミ
処理手数料等の減免
松伏町では、「天災その他特に必要があると認めたもの」に関して、町長が処理手数料を減免することができます。そのため、平常時は粗大ゴミの処理手数料の減免はありません。
しかし、枝草を捨てる場合は、補助金が利用できます。
東埼玉資源環境組合堆肥化施設へ直接枝草を搬入した個人が対象となり、1kgあたり20円の補助金が受け取れるので、粗大ゴミとともに枝草の処分も検討している場合は、利用してみてください。
松伏町の
おすすめ回収業者
松伏町における粗大ゴミの出し方や流れ、粗大ゴミ回収業者の魅力までをご紹介しました。
松伏町では粗大ゴミをすぐに処分するのが難しく、なかには回収できない品目も存在します。とにかく粗大ゴミをまとめて片付けたい、どう処分したら良いかわからない粗大ゴミがあるようなときは、粗大ゴミ回収業者に相談して回収してもらいましょう。
松伏町の粗大ゴミ回収業者をお探しなら、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。最短即日はもちろん、どんな粗大ゴミであってもプロのスタッフが確実に回収いたします。粗大ゴミの分別不要、深夜や早朝の作業も可能と、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に対応できるのが特徴です。
さらに、粗大ゴミ回収隊は、日本ナンバーワン総研で以下の3冠も達成しました。
- 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
- 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
- ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1
詳細は、以下の無料お見積りからお気軽にご連絡ください。