江戸川区の
粗大ゴミの定義
粗大ゴミに
該当するもの
江戸川区では「一辺の長さが30cm以上の家具・電化製品・寝具など」が粗大ゴミに該当します。
具体的な品目は、下記のとおりです。
- 家具類
タンス、ベッド、ソファ、机、椅子、食器棚、カラーボックス - 寝具類
布団、マットレス、ベビーベッド - 家電製品
掃除機、扇風機、電子レンジ、照明器具(家電リサイクル法対象外品) - その他
自転車、ベビーカー、物干し竿、スーツケース、カーペット
なお、「30cm未満でも指定ゴミ袋に入らないもの」や「解体しても30cm以上の部品が残るもの」は粗大ゴミとして扱われます。
1回の申し込みで出せるのは10点までの粗大ゴミを回収してもらえるため、11点以上のゴミを処分する際は複数回に分けましょう。
自治体で回収
できないもの
下記のものは、江戸川区で粗大ゴミとして回収できません。
- 事業活動によって生じた粗大ゴミ
- 家電リサイクル法により持込・収集できない品目
- パソコンリサイクルの対象となる品目
- 適正処理困難物とみなされる品目
- 収集運搬が困難なもの
注意点
一般家庭から出たものであっても、サイズや内容物によっては回収不可となる場合があります(例:長さ1.8m以上の木材や30cmを超える太さの木など)。
解体すれば回収可能に見えても、処理困難物に該当するケースもあるため、判断に迷う場合は事前に粗大ゴミ受付センターへ相談してください。
事業活動によって出たゴミは、家庭ゴミとみなされず回収対象外です。
専門業者への依頼が必須です。
家電 | テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機 |
---|---|
車両関連 | オートバイ、自動車、タイヤ、バッテリー |
危険物 | 消火器、ガスボンベ、ペンキ(中身あり)、廃油 |
大型物品 | ピアノ、耐火金庫、コンクリートブロック |
建築廃材 | 土、石、石膏ボード、レンガ |
その他 | 医療廃棄物(注射針など)、事業系ゴミ |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

江戸川区の
処分方法・料金
自治体の粗大ゴミ収集
粗大ゴミ収集の手順
-
STEP 1申し込み江戸川区では、粗大ゴミの収集を希望する場合、「粗大ゴミ受付センター」へ電話(03-6744-5700)またはオンラインで申し込みます。
申し込み時に、品目・サイズ・個数を伝えると、収集日と手数料が案内されます。電話受付:03-6744-5700
オンライン受付:https://ecolife.e-tumo.jp/edogawa.tokyo-u/offer/offerList_initDisplay -
STEP 2処理券購入案内された金額分の「粗大ゴミ処理券」(200円券または300円券)を、コンビニやスーパーなどの指定取扱店で購入します。料金は品目により異ります。
(例:布団400円、ソファ900円) -
STEP 3排出収集日当日の朝8時までに、処理券を貼り付けたうえで、自宅の玄関前など指定場所に粗大ゴミを出します。立会いは不要です。収集は雨天でも実施されます。処理券が剥がれていると回収されない場合があるため、ビニール袋で保護するなどの工夫が必要です。
キャンセルや変更は収集日の2営業日前までに連絡すれば対応可能です。
注意事項
- 申込から収集まで1~2週間かかるため、引越しシーズンは早めに手配しましょう。
- 処理券は品目ごとに貼り付けてください。剥がれると回収されません。
- 雨天でも回収は実施されるので、雨が降る場合は処理券をビニール袋などで保護しましょう。
- 品目追加・収集日変更は3日前の19時まで、品目減少・取消は1日前の19時までに行ってください。
- 高齢者や障がいなどにより自力で屋外に搬出できない方は、「ふれあい収集制度」を利用できる場合があります。
申し込み・問い合わせ先
項目 | 詳細 |
---|---|
組織名 | 江戸川区 粗大ゴミ受付センター |
住所 | 東京都江戸川区(施設非公開) |
電話 | 03-6744-5700 |
営業時間 | 月~土 8:00~19:00(日曜・年末年始除く) |
公式サイト | 粗大ゴミ申込ページ |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

施設へ持ち込み
粗大ゴミ持ち込み手順
-
STEP 1事前予約「粗大ゴミ受付センター」に電話(03-6744-5700)またはオンラインで申し込みます。希望日・品目・個数などを伝え、搬入施設と日時の案内を受けます。1世帯につき、1回10個まで、年度内3回まで持ち込み可能です。
-
STEP 2処理券購入予約時に案内された金額に応じて、「粗大ゴミ処理券(200円・300円)」をコンビニなどで購入します。持ち込みでも処理券の貼付が必要です。
※収集よりも手数料が安く設定されています(例:ソファ収集900円 → 持込400円)。 -
STEP 3持込指定日時に「北部」または「南部」持込施設へ搬入します。
施設を利用できるのは江戸川区民に限られているため、運転免許証などの本人確認書類を持参します。
持ち込み日時:
年中無休(12月29日~1月3日を除く)
午前9時~午後3時30分
北部粗大ゴミ持込施設
江戸川区篠崎町2丁目62番17号
京葉道路(国道14号)江戸川大橋付近
南部粗大ゴミ持込施設
江戸川区西葛西1丁目10番16号
区立行船公園付近 -
STEP 4受付・荷下ろし・支払い施設職員の指示に従い、車で搬入し、自分で荷下ろしを行います。処理券を貼付したうえで、現金で処理料金を支払います。受付時間
・9:00〜15:30(年中無休
※年末年始[12/29〜1/3]除く)
※混雑を避けるため、オンライン予約の活用が推奨されています。
持ち込み場所
江戸川区 北部粗大ゴミ持込施設
電話 |
(粗大ゴミ受付センター) |
---|---|
ホームページ | https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e025/kurashi/gomi_recycle/kategomi/sodai_mosikomi.html#sodai_motikomisaki |
持ち込み日 | 年中無休(12月29日~1月3日を除く) |
持ち込み時間 | 午前9時~午後3時30分 |
持ち込み場所 | 江戸川区篠崎町2丁目62番17号 京葉道路(国道14号)江戸川大橋付近 |
注意事項
- 持込料金は収集より最大40%割安(例:ソファ収集900円→持込400円)なので、費用感は収集よりお得です。
- 本人確認書類(運転免許証等)の提示が求められるので、忘れずに持参しましょう。
南部粗大ゴミ持込施設の場合は、下記へ持ち込んでください。
住所:江戸川区西葛西1丁目10番16号 区立行船公園付近
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

回収業者
江戸川区の粗大ゴミ収集より粗大ゴミ回収業者がおすすめの理由
江戸川区の粗大ゴミ処分は、自治体の戸別収集よりも粗大ゴミ回収業者がおすすめです。
粗大ゴミ回収業者をおすすめする理由をわかりやすく解説します。
粗大ゴミ収集では収集不可の品目も回収可能
江戸川区の粗大ゴミ収集ではリサイクル家電や処理困難物など、一部品目の回収ができません。
また店舗や会社などで使用していた事業系廃棄物なども、回収の対象外となります。
粗大ゴミ回収業者では、自治体で収集不可とされている品目の回収処分が可能です。
事業に伴う不用品なども回収できますので、処分に困るものがある場合にも有効に活用できます。
大量の粗大ゴミ回収も可能
江戸川区の粗大ゴミ収集は、1度に最大10点までの申し込みが可能です。
しかしそれ以上の点数がある場合には、翌週など別の機会に分けて申し込みが必要となります。
その点粗大ゴミ回収業者に任せれば、1度にたくさんの不用品もまとめて回収が可能です。
引っ越しや大掃除、遺品整理などに伴う大量の粗大ゴミも、あっという間に片付きます。
好きな日時に回収してもらえる
江戸川区の粗大ゴミ収集は、好きなように収集日や時間を指定することはできません。
しかし粗大ゴミ回収業者であれば、依頼者の予定にあわせて好きな日時で回収予約ができます。
日中仕事で忙しい場合には、早朝や夜間など調整してくれる業者もあるため非常に便利です。
すぐに回収してほしい場合には、最短即日回収できる場合もあるので、相談してみることをおすすめします。
重たいものの運び出しもお任せ可能
江戸川区の粗大ゴミ収集を依頼した場合、指定日時の朝8時までに粗大ゴミを外へと運び出しておく必要があります。
作業員は家の中まで取りに来てくれないため、重たいものや大きなものを処分するのはなかなか大変です。
粗大ゴミ回収業者に任せれば、重たくて大きな家具家電もすべて室内まで引き取りに来てくれます。
大きすぎるものは解体してから運び出してももらえるので、動かせないものや大きいものがあって困っているときにもおすすめです。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

処分方法の比較表
粗大ゴミ収集 | 持ち込み | 回収業者 | |
---|---|---|---|
手続き | 申し込み、処理券購入、排出など | 予約、処理券購入、持ち込みなど | 電話でインターネットで申し込み |
回収までの期間 | 1~2週間 | 数日~1週間 | 最短当日 |
回収時間帯 | 朝8時 | 午前9時~午後3時30分 | 早朝、深夜まで柔軟に対応可 |
回収場所 | 自宅前、指定の場所 | 粗大ゴミ持込施設 | 自宅 |
リサイクル品 | 別途手続きが必要 | 別途手続きが必要 | まとめて回収可 |
粗大ゴミ・臨時ゴミ
処理手数料等の減免
下記の手当を受けている世帯は、粗大ゴミ処理手数料が免除されます。
※災害時なども減免制度が適用される場合があります。詳しくは、粗大ゴミ受付センターまで問い合わせましょう。
インターネット:粗大ゴミ受付センター
電話:03-6744-5700
江戸川区の
おすすめ回収業者
江戸川区における粗大ゴミの出し方や流れ、粗大ゴミ回収業者の魅力までをご紹介しました。
江戸川区では粗大ゴミをすぐに処分するのが難しく、なかには回収できない品目も存在します。とにかく粗大ゴミをまとめて片付けたい、どう処分したら良いかわからない粗大ゴミがあるようなときは、粗大ゴミ回収業者に相談して回収してもらいましょう。
江戸川区の粗大ゴミ回収業者をお探しなら、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。最短即日はもちろん、どんな粗大ゴミであってもプロのスタッフが確実に回収いたします。粗大ゴミの分別不要、深夜や早朝の作業も可能と、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に対応できるのが特徴です。
さらに、粗大ゴミ回収隊は、日本ナンバーワン総研で以下の3冠も達成しました。
- 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
- 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
- ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1
詳細は、以下の無料お見積りからお気軽にご連絡ください。