蕨市の
粗大ゴミの定義
粗大ゴミに
該当するもの
蕨市では、一辺の長さがおおむね40cmを超えるものが粗大ゴミ扱いです。布団や木の枝などは、40cm以下に切れば、可燃ゴミとして捨てられます。
ただし、毛布は粗大ゴミではなく、布類として捨てる必要があるので、注意が必要です。粗大ゴミとして捨てられる品目には、以下のようなものがあります。
- IHコンロ
- 雨戸・網戸
- 衣装ケース
- 一輪車
- 犬小屋(木製・プラスチック製)
- ウォーターサーバー
- カーペット
- ソファーベッド
- マットレス
ベッドを捨てる場合は、フレームとマットレスでそれぞれ申し込みが必要です。多くの品目が粗大ゴミとして捨てられますが、サイズによっては可燃ゴミや不燃ゴミに該当することもあります。
事前に、こちらの表を確認してから処分を検討しましょう。
自治体で回収
できないもの
蕨市では、以下のようなものは自治体では回収していません。
- 家電リサイクル法の対象製品
- 爆発のおそれや有害性のあるもの
- 増改築など工事により出るもの
- パソコン
- 自動車、自動車部品
- 事業活動に伴って出るゴミ
家電リサイクル法の対象製品やパソコンは、法律でリサイクルが義務付けられているため、多くの自治体では回収していません。
また、爆発の恐れや有害性のあるものは、安全面から蕨市では回収不可です。その他、自動車や事業ゴミも回収していないので、注意しましょう。
注意点
蕨市では、畳・コンクリート・石・土砂・ブロックなど、生活の中で出やすいゴミも捨てられません。このようなゴミを集積所に置くと、不法投棄とみなされる可能性もあるので、十分に注意してください。
また、現在は珪藻土を使用した製品の収集を一時停止しています。市では収集できないゴミについては、こちらで詳しく記載しているので、あわせてチェックしてください。
家電リサイクル法の対象製品 | テレビ(液晶・プラズマ式、ブラウン管式)、エアコン、冷蔵庫及び冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機 |
---|---|
爆発のおそれや有害性のあるもの | ガスボンベ、ガソリン、オイル、灯油、シンナー、薬品類など 処理施設の機能に支障を生じさせるもの、畳、ピアノ、コンクリート、石、土砂、ブロックなど |
増改築など工事により出るもの | 古材、瓦、建具、設備など |
パソコン | デスクトップ型本体、ディスプレイ、ノートブック型、ディスプレイ一体型 |
自動車、自動車部品 | 自動車、自動車部品(タイヤ、マフラー、ホイールなど)、オートバイ(50CC以下を除く)、オートバイの部品など |
事業活動に伴って出るゴミ | 事業活動に伴って出る一般廃棄物、産業廃棄物 |
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

蕨市の
処分方法・料金
自治体の粗大ゴミ収集
粗大ゴミ収集の手順
-
STEP 1事前申し込みをする生活環境係窓口で申し出るか、電話(048-443-3706)または電子申請にて申し込みを行ってください。申し込みの際には、住所・氏名・電話番号・収集品目などを伝えます。申し込み後は、3~4回前後の連絡調整が行われる場合があるため、メールやFAXでは受け付けていません。
電話の受付時間は 午前8時30分~午後5時15分です。 -
STEP 2日程調整を行う申し込み後は、日程調整などを行い、収集日や手数料などが確定します。日程調整などを行う際には、粗大ゴミの搬出場所なども案内されます。メモを取るなどしておき、間違いのないようにしましょう。
-
STEP 3粗大ゴミ収集券を購入する粗大ゴミの収集は、1点につき550円の収集券1枚が必要です。必要な枚数を購入し、粗大ゴミに貼り付けましょう。収集券は公民館や市役所、コンビニなどで購入可能です。最寄りの場所で購入し、収集日までに必ず用意してください。
-
STEP 4粗大ゴミを出す指定日の朝8時30分までに、収集券を貼った粗大ゴミを家の前に出します。粗大ゴミ収集券には、必ず氏名を記入し、品物1点につき1枚を貼り付けてください。収集券を貼っていないもの、申し込みのないものなどは収集してもらえません。
注意事項
- 粗大ゴミ収集券は払い戻しができません。
- お申し込みをした後に収集券を購入するのがおすすめです。
- 領収書は収集が終わるまで必ず保管してください。
- 令和5年10月1日から市役所内取扱い場所が1階市民協働課、総合窓口になりました。
- 立会いは不要です。
- 家の中、敷地の中までは収集できません。
- 集合住宅の場合も必ず指定された場所まで出してください。
- 雨天でも原則として収集を実施します。
申し込み・問い合わせ先
戸別収集の申し込み先や連絡先、受付時間などは以下の通りです。
申し込み先 | 生活環境係窓口 |
電話番号 | 048-443-3706 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 ※土曜・日曜・祝日、年末年始を除く |
受付点数 | 記載なし |
問い合わせ先 | 市民生活部安全安心課生活環境係 電話:048-443-3706 |
電話が難しいときは、電子申請も便利です。粗大ゴミの戸別収集に関する疑問や質問がある場合は、生活環境係窓口に問い合わせましょう。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

回収業者
蕨市戸別回収より粗大ゴミ回収業者がおすすめの理由
蕨市で粗大ゴミを処分する場合、粗大ゴミ回収業者を利用する方法もあります。
粗大ゴミ回収業者にはこんなおすすめ点があるので、粗大ゴミ処分でお悩みの際はご覧ください。
どんな物でも回収してくれる
粗大ゴミ回収業者は、どんな粗大ゴミや不用品もまとめて回収してくれます。
蕨市で収集できない家電4品目やパソコン、灯油、タイヤ、バッテリー、事業ゴミなど、何でも回収に来てくれるのです。
市で収集できないと断られた品目も回収可能なので、一度に不要な物をすっきり片付けられます。
自治体のように待つ必要がない
蕨市で粗大ゴミを処分するときは、予約をしてから準備を始め、搬出まで自身で対応しなければなりません。
粗大ゴミを無事に処分できるまで、最低でも数日かかってしまいます。
予約の時点で混み合いなかなか連絡がつかない場合は、さらに多くの日数がかかるでしょう。
粗大ゴミ回収業者においては、その点も心配不要です。
最短即日で粗大ゴミの回収に来てくれる業者もあるので、片付けたいと思ったときに手放せます。
重たい粗大ゴミの搬出も頼める
粗大ゴミ回収業者には、重たい粗大ゴミの搬出も任せられます。
一辺の長さが40㎝を超える物を蕨市では粗大ゴミとしていますが、その中には重量のある物も存在するでしょう。
処分したいけれど家の外まで運び出せない、誰かの力を借りたいというときに駆け付けてくれるのが粗大ゴミ回収業者です。
重たい粗大ゴミが数点あっても、様々な現場で対応してきたスタッフが安全・丁寧に運び出してくれます。
粗大ゴミ回収以外のサービスも利用できる
粗大ゴミ回収業者は、不用品や粗大ゴミを回収しているだけではありません。
部屋の片付けや掃除、引っ越しの手伝い、ハウスクリーニングなどのサービスを提供しているところもあります。
信頼できる業者を見つけておくと、粗大ゴミ回収以外で困っているときにも相談できおすすめです。
業者によってサービス内容が少しずつ異なるので、じっくり比較した上で納得のいくところに依頼してみてください。
お急ぎの方は
お電話が
おすすめです!
8:00~24:00/年中無休
【東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県対応】

処分方法の比較表
粗大ゴミ収集 | 回収業者 | |
---|---|---|
手続き | 電話や電子での申請が必要 | 簡単に手続きできる |
回収までの期間 | 数日~数週間 | 最短即日で回収 |
回収時間帯 | 立ち会いは必要ないが日時指定不可 | 都合に合わせて指定可能 |
回収場所 | 屋外からのみ回収 | 宅内からの搬出も可 |
リサイクル品 | 回収不可 | 回収可能 |
粗大ゴミ・臨時ゴミ
処理手数料等の減免
蕨市では、粗大ゴミの処理手数料に関する減免措置はありません。ただし、災害などの緊急事態が発生した際には、減免が適用される可能性があります。
詳しくは、蕨市の市役所などに問い合わせてください。
【問い合わせ先】
市民生活部安全安心課生活環境係:048-443-3706
蕨市の
おすすめ回収業者
蕨市における粗大ゴミの出し方や流れ、粗大ゴミ回収業者の魅力までをご紹介しました。
蕨市では粗大ゴミをすぐに処分するのが難しく、なかには回収できない品目も存在します。とにかく粗大ゴミをまとめて片付けたい、どう処分したら良いかわからない粗大ゴミがあるようなときは、粗大ゴミ回収業者に相談して回収してもらいましょう。
蕨市の粗大ゴミ回収業者をお探しなら、ぜひ「粗大ゴミ回収隊」にご相談ください。最短即日はもちろん、どんな粗大ゴミであってもプロのスタッフが確実に回収いたします。粗大ゴミの分別不要、深夜や早朝の作業も可能と、一人ひとりの要望に合わせて柔軟に対応できるのが特徴です。
さらに、粗大ゴミ回収隊は、日本ナンバーワン総研で以下の3冠も達成しました。
- 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
- 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
- ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1
詳細は、以下の無料お見積りからお気軽にご連絡ください。