【豊島区】部屋の片付けは準備が大事!おすすめ片付け代行業者10社
2020年07月30日



部屋の片付けで一番大事なことは何だと思いますか?
片付けが苦手な人は、片付けをすることだけに集中してしまいがちなのですが、実は部屋の片付けをする際に最も重要なことは片付けの「準備」なのです。
また片付けが苦手な人はモノ持ちが良過ぎるなど、いくつかの特徴があります。
今回は部屋の片付けが苦手な人の特徴をご紹介します。
片付けが苦手な人の特徴にたくさん当てはまってしまう人は、効率よく片付けができるようになるための「準備」の段階からポイントを押さえていきましょう。
最後に豊島区のおすすめ部屋の片付け代行業者も10社ご紹介しますので、どうしても片付けが上手くいかない人はぜひ利用してみてください。
記事の目次
1)部屋の片付けが苦手な人の特徴
部屋の片付けが上手な人は、モノが少なく、常に部屋の中がスッキリしています。反対に部屋の片付けが苦手な人の特徴をいくつか挙げてみましょう。
【1】モノを大事にし過ぎる
部屋の片付けが苦手な人はモノを大事にしすぎる傾向があります。物持ちがいいと言えば聞こえはいいですが、もう使わなくなってしまったモノや着ない洋服をもったいないとずっと持ち続けるのは、部屋の片付けをする上での妨げになるのです。
【2】片付けが無駄だと思っている
面倒くさがりやで、片付けが無駄だと思っている人も部屋の中が散らかっていて、片付けが苦手な人が多いです。
片付けが無駄だと思っているとモノを仕舞う行動自体が面倒になり、収納からモノがはみ出していてもそのままになってしまいます。
【3】忙しくて時間がとれない
仕事や家事、育児、介護などで忙しくて時間が取れない人も片付けが苦手な傾向があります。
しかし部屋の片付けは、普段から部屋をすっきりさせておくという意識があれば、ちょっとした隙間時間にでもできるものなのです。
【4】衝動買いをしてしまう
街に出かけて必要のないものを衝動的に買ってしまう人も片付けが苦手です。同じようなデザインの服を何着も持っていたり、使う頻度が低いにもかかわらず「買う」ということだけに喜びを感じてしまうタイプです。
【5】収納を増やすことで満足してしまう
いざ片付けをしようとした時にも、まずは「収納を増やそう」と考える人も片付けが苦手な人の特徴です。収納を増やしてもその収納がいっぱいになったら、また次の収納を増やすという悪循環になってしまうのです。
結果的に部屋の中のモノは減ることがなく、収納だらけになってしまうだけなのです。
2)効率的な部屋の片付けは「準備」が大事!
部屋の片付けが苦手な人の特徴にいくつか当てはまった人は、効率的な部屋の片付けの方法を考えてみましょう。
効率的な部屋の片付けは、実際の片付けの作業ももちろん大事なのですが、片付けの「準備」がより大切なプロセスなのです。
【1】必要な道具をそろえる
まずは部屋の片付けを始める前に、必要な道具をそろえましょう。
片付けの作業の途中で道具を探す動作が必要になると時間がさらに必要になります。
最初に必要なものをそろえておくことで、片付け作業に集中することができるようになります。
片付けに必要な道具は、以下のようなものです。
- ゴミ袋
- ハサミ
- 油性ペン
- 雑巾や古いタオル
- 荷造り紐
- ガムテープ・養生テープ
- メジャー
- マスク
- エプロン
- 大きなバンダナ
人によって必要なと思う道具は違うので、不要だと思うものは準備しなくてもOKです。
最低限ゴミ袋、ハサミ、油性ペン、雑巾、荷造り紐、テープ類は準備しておきましょう。
【2】片付け計画を立てる
一気に片付けるか、こまめに片付けるかでも片付け計画が違ってきます。仕事で忙しい人は、休日にまとめて片付けてしまうのも一つの手段ですし、帰宅してちょっとだけ片付けをするこまめな片付けも一つの手段です。
①一気に片付ける
片付けの習慣をつけるのが最も良い方法ではありますが、散らかりすぎた部屋を片付けるのであればまとまった休みの時に一気に片付けてしまう方法です。一部屋まるまる片付けをする際は場合によっては丸1日かかってしまうことも考えられます。
一気に片付ける方法は1日がかりになることもあり、モチベーションを保つのが大変です。
②こまめに片付ける
片付けの習慣をつけるという意味でも、範囲を狭くして、時間を短くとる片付けの方法もおすすめです。忙しい人でも、例えば1日15分だけ、机の上だけを片付けるなどこまめに片付けをすることでモチベーションが保ちやすくなります。
【3】片付ける範囲と時間を決める
一気に片付けをする場合でも、こまめに片付けをする場合でも片付ける範囲と時間を決めておくことが重要です。
際限なく片付けを続けるのはモチベーション低下につながり、途中でイヤになって片付けをやめてしまった経験がある方が多いのではないでしょうか。片付ける範囲と時間を決めておくことで、ゴールが設定されるので、モチベーションを保ち続けるには効果的です。
【4】決めたルールを守る
片付けが苦手な人は特に、片付けの途中で思い出に浸ってしまったり、漫画を読み始めてしまって終わらなかった経験がある人は多いです。
片付ける範囲と時間を決めた後は、決めたルールを守るようにしましょう。
3)効率的な部屋の片付けの方法
効率的な部屋の片付けは「準備」がきちんとできていて、決められたルールを守っていけば必ず成功します。
効率的な部屋の片付けの方法も確認しておきましょう。
【1】4つの仕分け用袋を作る
準備したゴミ袋を最初に4つ使用します。4枚のゴミ袋に「使う」「使わない」「迷う」「使える・不要」と油性ペンで記入しましょう。
【2】決めた範囲のモノを全部出す
1つの収納の中を片付ける場合を例にします。収納に入っているものをまずは全部床に出してください。全部出すことでどんなものがあるのかを「見える化」することが目的です。
【3】3つの袋に仕分けする
出したモノを準備した4つの袋のうち、3つの袋に仕分けしていきます。ここでちょっとでも迷いがでるようであれば「迷う」の袋に入れるようにしてください。
モノを仕分けするときは、あまり深く考え込まないのがポイントです。
「使う」「使わない」「迷う」は以下のような定義です。
- 使う:今後も使用するモノ(使用頻度が高いもの)
- 使わない:使用しないモノ(ワンシーズン使わなかったもの)
- 迷う:迷うモノ(思い出の品やまだ使えるモノ)
【4】使うモノを収納へ入れる
ざっくりと仕分けが終わったら「使う」に分類されたモノを収納に入れてみましょう。
この時、収納の奥には使う頻度が低いモノ、収納の手前に使う頻度が高いモノにしていくと、今後の部屋の状態をスッキリ保つために有効です。
【5】迷ったモノをさらに仕分けする
「迷う」に分類されたモノをさらに仕分けします。まだ使えるけれど、自分では使わないモノは、別のゴミ袋「使える・不要」に分けます。ワンシーズン着ない服やもう読まない書籍などは、「使える・不要」となります。
思い出の品は、収納に仕舞える範囲ならとっておくということもできますが、写真に撮ってデータで保存することもおすすめです。
【6】使わないモノを処分する
収納にまだ入るとしても「使わない」と「使える・不要」は処分することを考えます。
この後ご紹介する部屋の片付け代行業者を利用して不用品回収を依頼することがおすすめです。
不用品回収業者では不用品回収だけでなく「使える・不要」に分類されたモノも買取り対象になる可能性があるからです。
4)豊島区でおすすめの部屋の片付け代行業者10社
部屋の片付け代行業者では不用品回収をメインにしているところが多く、部屋の片付けから中にはハウスクリーニングなど掃除まで依頼できるところもあります。
ゴミ屋敷になってしまって、どこから手をつけていいのかわからないような部屋でも、仕分けの部分から全部お任せできてしまう業者もあります。豊島区でおすすめの部屋の片付け代行業者10社をご紹介していきます。
【豊島区おすすめ1】粗大ゴミ回収隊

https://sodaigomi-kaishutai.com/
粗大ゴミ回収隊では、ゴミ屋敷の清掃や遺品整理、片付け後の不用品回収、さらにはハウスクリーニングまでご利用いただけます。部屋の片付けではお客様によって、必要なサービスが選択できるというのが強みです。
また料金の面では、不用品回収の定額パックも設定されており、業界一の安さが大きな魅力です。支払い方法も現金、クレジットカード、銀行振り込みと選択可能ですので、ご希望の支払い方法が選択できます。
サービス内容 | 部屋の片付け・不用品回収・ハウスクリーニング・買取サービス・遺品整理など |
料金目安 | 14800円~(軽トラックのせ放題) |
受付時間 | 年中無休・8:00~24:00 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
特徴 | 業界一の安さ・お客様に合わせたサービス・買取サービス・最短25分 |
お問い合わせ | 0120-264-157 |
公式サイト | https://sodaigomi-kaishutai.com/ |
【豊島区おすすめ2】フルサポート関東

https://fullsupport-kanto.work/
ブルーの公式サイトがさわやかなフルサポート東京では、不用品回収を中心に遺品整理や買取サービスなどを行っています。リサイクル家電が別料金になってしまうことは多いですが、フルサポート東京では定額パックに含まれた料金設定となっています。
パッと見では高いように感じるかもしれませんがリサイクル家電が多く不用品となっている場合にはとくにおすすめの業者と言えます。
サービス内容 | 不用品回収・遺品整理・出張買取 |
料金目安 | 35000円~(2トントラック ボックス車 半分まで) |
受付時間 | 平日・9:00~18:00 |
対応エリア | 東京・千葉・埼玉 |
特徴 | 深夜早朝対応・仕分け荷造りOK・明朗会計 |
【豊島区おすすめ3】グローバル回収

https://sokujitukaishu.com/
グローバル回収では、東京を中心として埼玉、神奈川、千葉、群馬、栃木、茨城と関東全域が対応エリアです。不用品回収の他、遺品整理も行うことができます。 カゴ車に詰め込みのプラン(SSパック)では、8800円からと小さめの荷物にも対応しています。
部屋の一部の片付けの際に出た不用品をより安く回収することが可能です。 不用品の量が少ない場合には活躍が期待できます。
サービス内容 | 不用品回収・遺品整理・引越しなど |
料金目安 | 8800円~(SSプラン) |
受付時間 | 年中無休・24時間 |
対応エリア | 東京・埼玉、神奈川、千葉、群馬、栃木、茨城 |
特徴 | クレジット対応・夜間早朝対応・買取OK・仕分け作業対応 |
【豊島区おすすめ4】セーフティ東京

https://www.t-life99.com/
セーフティ東京では「便利屋」というからもわかる通り、不用品回収以外にも荷物移動や買い物代行、ハウスクリーニングなどのサービスを行っています。片付けの作業では、最後に掃除をする必要がありますが、セーフティ東京のハウスクリーニングサービスを利用するのも良いでしょう。
草刈りや庭木の剪定など他の片付け代行業者にはない特徴もありますので、ちょっとした作業を片付けのついでに依頼するということもできそうです。
サービス内容 | 不用品回収・ハウスクリーニング・草刈り・遺品整理など |
料金目安 | 9800円~(Aプラン) |
受付時間 | 年中無休・24時間 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡 |
特徴 | 雑用OK・英語対応・電子決済OK・広範囲の対応 |
【豊島区おすすめ5】エコスマイル

https://eco-life-smile.com/
Web限定でもキャンペーンを行っているエコスマイルでは、業界一安い14800円での不用品回収を行っています。また2回目以降の利用は20%割引にもなりますので、キャンペーンや割引サービスを利用すればよりお得に片付けが出来そうです。
最初にご紹介した粗大ゴミ回収隊と不用品回収に限ってはほぼ同じ金額での作業となりますが、ハウスクリーニングサービスが無いのが惜しいところです。
サービス内容 | 不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷片付けなど |
料金目安 | 14800円~(軽トラック載せ放題) |
受付時間 | 8:00~24:00 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
特徴 | クレジット決済OK・申込方法豊富・即日対応 |
【豊島区おすすめ6】片付けマスターズ

https://kaishu-master.com/
受付時間が23時45分までとなっているので片付けマスターズは忙しい方向けの片付け代行業者と言えます。 作業時に万が一床や壁に傷が付いてしまっても、損害保険にも加入済みなので安心できます。
不用品回収、遺品整理、買取が中心のサービスとなっているため、ハウスクリーニングなどのサービスを希望の場合には、他の業者に依頼することになりそうです。
サービス内容 | 不用品回収・遺品整理・買取査定など |
料金目安 | 19800円~(トラックに詰め放題プラン) |
受付時間 | 年中無休・ 9:00~23:45 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨・静岡 |
特徴 | 法人OK・損害保険加入・スタッフ対応◎・シンプルな料金設定 |
【豊島区おすすめ7】快適生活

http://k-seikatsu.jp/
快適生活では「快適に」住まいを整えるサービスが豊富です。不用品回収以外にも、遺品整理や片付けといった定番のサービスに加え、 お庭の片付け、ベッドの解体など他の業者にはないサービスが充実しています。
比較的大きめの家具の処分に対応できる片付け代行業者ですので、大量の不用品が出てしまった際には期待できます。
サービス内容 | 部屋の片付け・不用品回収・遺品整理・庭の掃除など |
料金目安 | 単品回収のため見積りにて確認が必要 |
受付時間 | 年中無休・9:00~20:00 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
特徴 | 買取サービス・単品回収・即日対応 |
【豊島区おすすめ8】粗大ゴミ回収本舗

https://sodaigomi-kaishu.com/
期間限定ではありますが粗大ゴミ回収本舗では、不用品回収が14800円からと業界最安値てのサービスを行っています。 定額パック利用の際には、見積もり後の追加料金は発生しませんので費用の面でも安心です。
不用品回収の他、遺品整理、ハウスクリーニングなど他社に引けを取らないサービスの充実ぶりです。一度見積もりを取っておくべき業者のひとつです。
サービス内容 | 部屋の片付け・不用品回収・オフィス整理・買取・遺品整理など |
料金目安 | 14800円~(軽トラック載せ放題)※キャンペーン価格 |
受付時間 | 年中無休・8:00~24:00 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
特徴 | キャンペーンあり・電話見積り・買取サービス |
【豊島区おすすめ9】便利屋お助け本舗

https://otasuke365.com/
全国に260店舗展開している便利屋お助け本舗ですが、定額パックの設定をしていないところが珍しいです。展開している店舗によっても行なっているサービスが異なる可能性がありますので、まずは電話で問い合わせをすると良いでしょう。
行なっているサービスは、不要品回収ではなく、掃除やお手伝いが基本です。生活をする上での困りごとを助けてもらえる代行サービスの業者ということです。
サービス内容 | 部屋の片付け・不用品回収・遺品整理・害虫駆除など |
料金目安 | 見積りにて確認が必要 |
受付時間 | 年中無休・7:00~22:00 |
対応エリア | 日本全国 |
特徴 | 女性スタッフ対応・夜間緊急対応OK・雑用対応 |
【豊島区おすすめ10】エコピット

https://www.ecopit-huyouhin.com/
エコピットならば、24時間365日対応可能ですので、帰宅が遅い人でも申し込みをすることが可能です。 対応の柔軟性がある片付け代行業者ですので、他の業者で断られるような作業内容であっても相談できます。
軽トラックの定額パックでは業界の中ではやや高めの25000円からとなりますが、作業内容によっては他の業者よりもコスパが良いと言えるでしょう。
サービス内容 | 不用品回収・ゴミ屋敷の片付け・ハウスクリーニング・遺品整理など |
パック料金目安 | 12000円~(お任せパック/SSパック) |
受付時間 | 年中無休・24時間 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
特徴 | パック料金・スタッフ対応◎・クレジットカード決済OK・単品回収 |
まとめ
片付けが苦手な人は、実際の片付け作業を始める前にしっかりとした「準備」が大切です。
片付け作業の途中に必要なものがないとモチベーションも下がってしまいます。
いかにモチベーションを保つかも片付けする上では重要なことです。片付けの計画をしっかりと立て、決めたルール通りに片付けを進めていきましょう。
それでもなかなかモチベーションが保てない人には、片付け代行業者を利用して一気に片付けを終わらせてしまいましょう。
その際には粗大ゴミ回収隊でまずは見積もりとることをおすすめします。ご満足いただけること間違いなしです。
粗大ゴミ回収隊へお任せください。
粗大ゴミ回収隊ではお客様のご要望に合わせた最適なプランでご利用が可能です。
お電話での簡単見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。